【政治】立憲民主党「本当は消費税18%まで上げないといけない」

1 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:11:15 5lAAjM9s0
なぜ立憲民主党が魅力を失っているのか――この問いに伊藤氏は「野党としてのトータルビジョンを打ち出せていないことが最大の原因です」と指摘する。

「立憲民主党の国会議員に『何を目標とするのか?』と問うと、大半は『政権交代です』と答えます。しかし、これは目的と手段をはき違えていると言わざるを得ません。
自分たちが実現したいトータルなビジョン、政策的な理念が先にあり、それを自民党は実現できないと判断して初めて政権交代を目指す。これこそが正しい順番でしょう」

 伊藤氏が立憲民主党の議員と懇談すると、例えば消費税増税に関して「本当は18%くらいまで上げなければいけないんですよ」と本音を打ち明けるという。
「彼らは有権者の怒りが怖く、何も発言しません。しかし、これ以上党支持率が下がり、選挙で負けることもないでしょう。崖っぷちでも自分の政治理念が堂々と発言できないのなら、
健全野党など夢のまた夢です。いたずらに『打倒安倍政権』、『政権交代の実現』というスローガンを掲げるだけでは、有権者に『結局は権力の座に返り咲きたいだけだろ』と見透かされてしまう。
それが立憲民主党の現状です」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180926-00549220-shincho-pol&p=2

4 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:14:25 4puTdScw0
枝野「自民人気の秘密は増税アピールではないか?」とか思いついちゃったかな?
6 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:15:22 5jwE2UyG0
>>4
わろた
28 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:25:01 YBfa94bY0
>>4
ありそう
5 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:15:06 nSjuxuNI0
嘘つくのに躊躇いがないのに消費税下げるとは言わないんだ
7 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:15:35 fPT8kGEk0
知ってた

民主党時代にマニフェスト実現には消費税18%
最終的には23%まで上げないとだめと言っていただろ

誰だったかな
野田が首相になる前か?

67 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:46:55 QbB2tWE90
>>7
1990年代前半の各社新聞に2024年頃迄には16〜24%ぐらいの消費税案として話されていたぞ
72 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:49:00 6PcVFEhY0
>>67
あくまで現状の社会保障水準の維持が前提

年金支給額を1/10に激減させ
医療費の自己負担を10倍にして
生活保護を廃止

すれば消費税10%で打ち止めも可能
増税ではなく医療福祉水準を激戦させ歳出削減すればよい

8 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:15:35 yAwIDjY50
その18%の根拠示せるの?
9 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:15:52 ziYd+vSh0
財務省の腹話術人形だな
12 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:17:39 0KkmTCXx0
増税する議論すらしない(キリッ
って言ってたの誰だっけ?
119 :マネロビ! 2018/09/26(水) 14:28:16 Q5vAlPSr0
>>12
審議無しで強行採決して増税法案通しちゃえば、議論しないという約束は守ってることになる。
13 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:17:45 /3c81n7H0
18%まで上げたら25%まで、25%まで上げたら33%までって延々あげるだけだろ
増税しても食料や生活必需品は減税とか言わないとだれもついてこないと思うが
なんでこんなにバカなんだろう
15 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:19:16 ZX/fw6zw0
>>13
社会保険を続けるって前提だからね
とにかく金が無いってーのが現状
14 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:17:58 ZX/fw6zw0
厚生省や財務省試算だと25%じゃなかったっけ?
しかも今の消費そのままで
17 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:20:33 MwgoI0n70
生活保証費を引き下げればいいだろ
19 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:20:44 Xd7c72sJ0
何言ってんだコイツ
その数字どこから出てきたかも知らないくせに
23 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:22:47 +NfbXzcn0
税金にたかるゴミ虫駆除すれば消費税なんか必要ないわアホ
25 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:23:51 KSM6MwXZ0
>8
根拠も何も、消費税25%くらいで今の制度を縮小しながら維持がソフトランディングって有名な話だよ。
46 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:35:24 yAwIDjY50
>>25
それは25%の根拠であって18%の根拠じゃないが
26 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:24:11 WdPvl7n80
能無しはもう死んでいいよ
そんなのだったら政治家なんて誰でもできる
27 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:24:15 ZQST/SpI0
せやな。立件民主党にはいつまでもモリカケモリカケでは無く、有権者にビジョンを提示して欲しいわ。
32 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:26:44 bGlGLTsb0
無茶言うな、福祉の水準を下げろ
つか福祉にこそ仕分けが必要だろが
35 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:27:10 CFB9ML9C0
所得税無くしてくれるなら50%でもいいわ
39 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:32:01 TjbhFO7x0
>>35
さすがになくせとは言えないから
せめて所得税軽減してくれるなら消費税18パーセントでぜんぜんいいよね
働けば働くだけ損をする仕組みは絶対やめないと
そして消費する人、受益者負担をあげないと
誰もマジメに生産しなくなる
37 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:28:56 9hWFQXDH0
ちゃんと国民に党の案を言えよ
いつもこそこそ都合の悪いことは隠して与党叩きしかしないから支持率がガッツリ落ちるんだよ
41 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:33:04 Jy4e48S80
ものを買ったら2割弱払え
44 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:34:32 P+wVOPmF0
消費税18%か
来年消費税10%にして次は18%議論か
47 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:36:51 IoRslUc20
「増税なき財政再建」「増税なき福祉」をマニフェストにしてたが、
9月に政権交代をしたその年のうちに増税を言い出したのがミンス
49 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:37:17 pWcq1m2/0
所得税や固定資産税、各種保険料、掛け金等を廃止してくれるなら50%でもいい
50 :マネロビ! 2018/09/26(水) 13:38:03 WYc4GReP0
クソ食い公務員の給料半分にすれば消費税なんか要らねーだろ。半分にしろやクズ政治屋!

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。