https://nikkei225jp.com/cme/
■12/25日中
終値 18970円(-1080)▼5.39%
■12/25夜間
始値(16:30)18940円
高値(16:30)18950円
安値(16:41)18840円
——————-
■12/25日経平均株価 現物
前日終値 20,166.19
始値(9:00) 19,785.43
高値(9:00) 19,785.43
安値(14:57) 19,117.96
終値19,155.74 (25日 15:00 大引) −1,010.45 (−5.01%)
https://www.nikkei.com/markets/worldidx/chart/nk225/
関連スレ
【これは…】東証、空売り比率42.7% 日経平均は-1010 [12月25日]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545737511/
★1:2018/12/24(月) 21:39:49.66
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545737629/
リーマンショック級ではないと閣議決定
「いわゆるリーマンショック級ではない」
「経済は堅調で、いわゆるマネーゲームに影響を受けただけ」
リバウンドは厳しいよ。
今回で株の怖さを知って、動けに動けなかったら、次上がったときは絶対売ろうと言う心理が働くから、当分上がるのは厳しいよ
一度か二度、急激なリバウンドが来るがそのたび大量に売りが出るから結局もう一段大幅に下げる
15000円くらいまではすぐ行くな
国民年金10万円どうなるの?
ほとんど溶けた
次をはやくよこせ
でないと先の10万は二度と返ってこないぞ
あったよ700億
無駄になりました
たしかいつも通り日銀のETF買いがあったと思うよ
無風だけど
草
なんだこの経済に疎そうなおっさん
コイツは地獄に堕ちろ!
これから円高基調になっても日立はマトモでいられるのかな?
日本経済低迷の諸悪の根源
リーマンのときと動きがそっくりなのはなぜなんだろう
リーマン・ショックから10年経ったけど世界破綻を先送りしただけだからね。次の株価の暴落は絶対に起きるのが世界の法則
ドイツ銀行もヤバい
そもそも論で言えば、経済そのものがインチキやからね。
うまくごまかしながら綱渡りするだけ。
2008年のリーマンショック後に世界的な金融緩和を通して、先進国・新興国を問わず世界中の国々で債務が増えすぎた
リーマンショック後の世界経済は借金バブルによって支えられてきたが無限成長など有り得ないのですからいつまでも続くわけが無い
2016年のチャイナショック級のインパクトが無い限りは戻すだろある程度まで
それとも世界的なリセッションの足音が聞こえてくるか?w
この手の懸念は実はここ数年毎年同じこと言われてる。
みんな、ありがとう、ありがとう
明日の結果次第
自殺する人は素人 金持ちと貧乏を繰り返してこそ山師なんやで
終値でわざわざ2万切らしたのも作為を感じるし。
株全部売って金を買うのがいいんじゃないかな。
JRとか収益が安定しているインフラ系でも買っとけば?
何買うにしても今まさに落ちるナイフ状態なんで時期が悪い
つまり落ちるとこまで落ちて完全に下げ止まって安全確認できたら買い
もうちょい下がれば喜んで延期するだろ
その方が選挙で勝てるからな
更に言えば年末まで上げると思う
ちょびっと上げて大初会で地獄になると思う。
2008年の再来だ。その後、2年低迷相場が続く。
今年いっぱいは下げるしかないと思う
明日かどうかは分からんが売り方の買戻しで1回化け線がくるとは思う
願望としては上がってほしいけど、そうはならないと思う(笑)
まだ下値を探って、ダラダラ下げそう。