2018.3.1 21:59
http://www.sankei.com/economy/news/180301/ecn1803010051-n1.html
平成29年10〜12月の法人企業統計調査によると、企業の内部留保にあたる利益剰余金が前年同期比11.2%増の417兆円で、四半期ベースで過去最高となった。経済の持続成長に不可欠な個人消費の拡大に向け、政府は内部留保を設備投資や社員の賃上げに振り向けるよう求めている。しかし、内部留保は積み上がる一方で、企業側は慎重姿勢を崩していない。
経済の成長を押し上げるには、実質国内総生産(GDP)の約6割を占める個人消費の拡大が重要課題で、そのための賃上げは不可欠。ただ、企業の収益がどれだけ労働者に配分されたかを示す「労働分配率」では、10〜12月の大企業の分配率は43%台と、低水準を抜け出せていない。労働力不足にもかかわらず、企業側の賃上げ意識は低い。
企業の設備投資は個人消費と並ぶ内需拡大の核となるが、決して高い水準ではない。10〜12月の設備投資は4.3%増の11兆4千億円で、過去25番目の水準に伸び悩む。将来に向けた投資に対しては“極めて消極的”と断言するアナリストの声も聞かれる。
SMBC日興証券の丸山義正チーフマーケットエコノミストは、「設備投資の増加は中堅企業に集中しており、景気の牽引(けんいん)役として位置づけるには力不足だ」と指摘。投資が伸び悩む要因について、「人口減少が続く国内の個人消費が見込めず、複数の企業が国内需要の拡大展望を描けていないため」と分析する。
(西村利也)
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519931658/
★1)03/02(金) 04:14:18.96
そんな経営者は失格
取り敢えずゆとり以上は捨て石だと思うが
その辺の計算しないと厚労省のデータと変わらない
機会損失まで発生してるのになんもしないとは
大企業の内部留保は知らんけど。
日本経済が投資に値しない
どちらかだな
なぜ両方だと思わないのか
いるが、会社の金は株主のものであって経営者は株主から
経営を委託されているに過ぎない。
一方賃金は経費だから払えば税金が減るのにそれはしない
つまり労働者に賃金を払うより税金払ってでも会社に金を残したいのが経営者の本音
こんなんだったら法人税上げてベーシックインカム導入した方がいい
法人でそれなんてあり得ない
デフレだから貯めてるだけでカネの価値が上がるしな
銀行から借金してでもカネを使いたいくらいインフレを継続させないと景気回復とはいえない
適正な価格を支払ってくださいよ!!
値引きできなきゃ他社に変わるとか恐喝めいてるよ。品質を維持できません
内部留保とはそれぞれがそれぞれに都合のいいように定義して使ってるおもちゃみたいな言葉
きちんと定義された会計用語で話すべき
そうじゃないと話が噛み合うわけがない
リターンが見込める投資先が分からないってのもあるだろうな
溜め込んでないかもよ
既に損してても買収なんかに使われてても
内部留保として計上されちまうからな
内部留保って言葉のイメージだけで
バカ吸い寄せてる感じあるよな
多様化しまくってる過渡期の社会だと
大胆な投資ってのも勇気要るだろうな
開き直って人への投資である賃上げに賭けることができるか
将来への信頼がない以上、貯めて初めて一部をどこかに投資する。個人も企業も同じこと。
将来に暗雲が垂れ込めていたらそれに備えるのが普通
使え使えと言ってる人はまず自分から行動だ
「将来が危ない!危ない!」ばっか言ってるから、
企業は「危ないのか…」って余計に貯め込んでしまう
明るいニュースをほとんど報道しない日本のマスゴミ
あと、安定している企業に就職したいんだろ?
今のままでいいじゃない
逆に消費が過熱しすぎるなら消費税を上げるって感じでバランス取りが必要
上げたら上げっぱ、下げたら下げっぱのままだと偏るの当たり前だ
還元するとしても配当だろうし
企業の規模が大きくなると
内部留保額も大きくなるのは当たり前
売上や借入も増えてるだろうし