411 :マネロビ! 2017/12/09(土) 21:32:48 B76xo11n
wechatでNEMが使えるってのは事実なの?
そこんとこハッキリしてくれ!!!!
そこんとこハッキリしてくれ!!!!
413 :マネロビ! 2017/12/09(土) 21:36:51 agOGMBJK
正直wechatが提携とかどうでもいいわ。
ネムが一時的になるかも知れんが久しぶりに流動性もったことと将来高騰の可能性を一気に高めてくれたのが一番収穫。
カタパルトやら明確な値上がり理由を控えてるんだし一時的に辞めてた積立を再開しようかな。
ネムが一時的になるかも知れんが久しぶりに流動性もったことと将来高騰の可能性を一気に高めてくれたのが一番収穫。
カタパルトやら明確な値上がり理由を控えてるんだし一時的に辞めてた積立を再開しようかな。
416 :マネロビ! 2017/12/09(土) 21:38:18 UXfESZ4Q
>>411
アプリの開発は終了して現在最終テスト段階
21日(国際標準時?)からアプリ使用可能
現在中国政府が規制する等のコメントはない
アプリの開発は終了して現在最終テスト段階
21日(国際標準時?)からアプリ使用可能
現在中国政府が規制する等のコメントはない
このぐらいしか分からない
中国は情報出ないから
上がるかなんて分からないから勧めはしないね
423 :マネロビ! 2017/12/09(土) 22:11:03 PJEuIPVx
アプリって微信だろ、世界5大企業のテンセント
実際決済として使われたらクソ化けるな
21日までは様子見で握るなりすればいい
実際決済として使われたらクソ化けるな
21日までは様子見で握るなりすればいい
429 :マネロビ! 2017/12/09(土) 22:22:47 FfA6l25N
>>423
すでにWeChatPayという完成された決済があるのに
わざわざNEMなんて使う必要性があるのか?
すでにWeChatPayという完成された決済があるのに
わざわざNEMなんて使う必要性があるのか?
432 :マネロビ! 2017/12/09(土) 22:24:00 z87hVm5i
>>429
システム負荷をWechat側で負担しなくてよくなる。
ハッキングのリスクを抑えられる。
かなりメリットなんじゃないの?
システム負荷をWechat側で負担しなくてよくなる。
ハッキングのリスクを抑えられる。
かなりメリットなんじゃないの?
424 :マネロビ! 2017/12/09(土) 22:15:18 hEmqeuNC
21日まで待つか
426 :マネロビ! 2017/12/09(土) 22:20:06 4F983GW7
中国も仮想通貨の流れと完全に断絶するのは経済面で嫌なんだろう
BTCとかで国内資金大量流失は嫌だけどNEMぐらいならと考えたのか
これは21日前より実際使われてどうなるかが問題
どうせ30円だと思ってるから、特に期待はしてないw
BTCとかで国内資金大量流失は嫌だけどNEMぐらいならと考えたのか
これは21日前より実際使われてどうなるかが問題
どうせ30円だと思ってるから、特に期待はしてないw
427 :マネロビ! 2017/12/09(土) 22:21:47 YzPCwAOF
そんなに期待するなよ?
チップネム出たときにどんだけ吹いた?
チップネム出たときにどんだけ吹いた?
大体ね、出した当日にすぐ吹き上がるとかそういう貧相な想像力自体が最大の問題点。
434 :マネロビ! 2017/12/09(土) 22:28:15 xIDURd0l
仮に21日で化けなくても現物で握っとく分にはいいかなって思わせてくれたよ
リスク高くないやろ
リスク高くないやろ
438 :マネロビ! 2017/12/09(土) 22:41:07 dn/RBSWo
21に何があるの?
443 :マネロビ! 2017/12/09(土) 22:54:32 g5uVeeMD
>>438
(注意)NEMが上がるととは限りません
(注意)NEMが上がるととは限りません
×提携
〇アプリ内でNEMが使える(12月21日から)
「WeChat」とは、中国版のLINEと呼ばれています。
驚くのはその利用者です。9億人以上。つまり、
9億人以上がNEMを使う可能性があるというわけです。
中国国内で海外発のメッセージングアプリのほとんどが
ブロックされているため「他に選択肢がない」ということ。
これにより中国では、事実上WhatsAppとWeChatしか
選択肢がなかった状態でした。
そのうちWhatsAppがブロックされたため、WeChatしか
選択肢は残されていません。
中国政府の管理下にあることで唯一認められている
WeChatは中国では独占的な市場になります。
WeChat内のアプリで12月21日からNEMが使用可能。
WeChat(微信)
https://irodori2u.co.jp/f00111/
464 :マネロビ! 2017/12/09(土) 23:44:03 Y6VYHjUO
なんだよただのIDの紐付けかよ
471 :マネロビ! 2017/12/09(土) 23:59:03 qgTwtdMM
なんでwechatに採用されたら上がる見込みがあるの?
名前が売れるから?決算手段として用いる事が出来る様になるからか?
だとしても仮想通貨を決算に使うやつなんているか?
名前が売れるから?決算手段として用いる事が出来る様になるからか?
だとしても仮想通貨を決算に使うやつなんているか?
492 :マネロビ! 2017/12/10(日) 00:46:33 dPJpmJUv
wechatで話盛ってPUMPさせたコインはこちらでしょうかw
496 :マネロビ! 2017/12/10(日) 00:58:21 PW4HQ5t9
70円の時にNEM1万円分買った
ビッカス終了と同時にNEMに金流れてこねえかな
ビッカス終了と同時にNEMに金流れてこねえかな
497 :マネロビ! 2017/12/10(日) 01:07:47 YXooDk4p
3か月前からガチホしてたけど
底50円で固める日がくるなんて思わなかった・・・
底50円で固める日がくるなんて思わなかった・・・
500 :マネロビ! 2017/12/10(日) 01:15:19 /JehkHYY
最高のヨコヨコが始まった
けどやっぱ25-30ホルダーだと怖いな
けどやっぱ25-30ホルダーだと怖いな
501 :マネロビ! 2017/12/10(日) 01:17:15 eiFL1FeW
60・70円で掴んでるから上がったら売って
反動で下がったところを安値で買い直せたらいいんだが
どうなることやら…
反動で下がったところを安値で買い直せたらいいんだが
どうなることやら…
502 :マネロビ! 2017/12/10(日) 01:19:55 /JehkHYY
>>501
半年以上前に30円で掴んだやつは今日やっと救われたんだぞ
半年以上前に30円で掴んだやつは今日やっと救われたんだぞ
だから諦めるな安くなったら買い足ししてけ
507 :マネロビ! 2017/12/10(日) 02:01:58 jmqcziR7
21以降爆上げして年明けに離角って感じにならんかなー
517 :マネロビ! 2017/12/10(日) 03:18:44 MvkpIsQD
21には上がるんだよな?
519 :マネロビ! 2017/12/10(日) 03:30:55 gLHsNA7w
>>517
そうなる
上がらなかったらすぐにでも退避できるような準備はしとけよ
そうなる
上がらなかったらすぐにでも退避できるような準備はしとけよ
524 :マネロビ! 2017/12/10(日) 05:46:34 xJyTNAYo
年明けまで気絶でいいかな
それとも21まで気絶か
それとも21まで気絶か
527 :マネロビ! 2017/12/10(日) 07:03:46 VnwBJ42i
>>524
21で1000円行くぞ
21で1000円行くぞ
525 :マネロビ! 2017/12/10(日) 06:12:48 pdj+92Jd
ビットコインが下がったらNEMが上がるんか
528 :マネロビ! 2017/12/10(日) 07:47:15 WUM4lgCL
噂で上げて事実で下げるんだろうな
529 :マネロビ! 2017/12/10(日) 07:50:44 Cdvqy4j/
NEMは1600人が全員500万XEMもってる
なにもしなくても入ってくる手数料を市場に放出してるだけ
こいつらが動き出すとやばい
最初から富の偏りがある通貨
なにもしなくても入ってくる手数料を市場に放出してるだけ
こいつらが動き出すとやばい
最初から富の偏りがある通貨
532 :マネロビ! 2017/12/10(日) 08:00:23 i+M0y61k
https://twitter.com/unknown_bitcoin/status/939620633222115329
これが本当なら、年内1000円も堅いだろうね
これが本当なら、年内1000円も堅いだろうね
533 :マネロビ! 2017/12/10(日) 08:03:08 cRIeG5l4
>>532
うむ、期待しておこうか
うむ、期待しておこうか
535 :マネロビ! 2017/12/10(日) 08:18:13 i+M0y61k
>>533
正式発表の21日までは全力買いしておこうかな
正式発表の21日までは全力買いしておこうかな
538 :マネロビ! 2017/12/10(日) 08:24:38 wd0YbvzB
ネムの時代の幕開けじゃー!来年にはビットコインを追い抜かす勢いじゃー!
今のうちにマシマシじゃー!
今のうちにマシマシじゃー!
541 :マネロビ! 2017/12/10(日) 09:08:54 u8G7jZZb
既存企業にNEM組み込むより新興企業にNEMを植え付ける方が費用対効果高いんじゃないか?
542 :マネロビ! 2017/12/10(日) 09:18:28 7Es/Mvpz
なんで俺が買うと下がるんだ
543 :マネロビ! 2017/12/10(日) 09:21:30 qD1Xo7K7
>>542
売れよ
売れよ
548 :マネロビ! 2017/12/10(日) 09:33:28 +SZemcmn
>>542
すまないが、試しに売ってくれないか
すまないが、試しに売ってくれないか
544 :マネロビ! 2017/12/10(日) 09:23:32 i0DAhNC6
50円台定着するかな