【企業・業界】【経済】ディーゼルエンジン発電で走行する新型気動車「GV―E400系」、JR東が初導入

1 :マネロビ! 2018/02/11(日) 11:50:13 CAP_USER9
 JR東日本新潟支社は、2019年度までに新型の電気式気動車「GV―E400系」を新潟県内で導入する。

 ディーゼルエンジンで発電した電力により走行するタイプで、JR東での導入は初めて。

 先月30日には、車両の量産に先立ち性能試験を行うための量産先行車が報道陣に公開された。新型車両は全長19・5メートル、幅2・8メートル、高さ3・64メートルのステンレス製。内装は温かみのあるピンクを基調とし、対面座席のシートの間隔を広めに設置するなど快適さを重視している。窓には紫外線をカットする強化ガラスを用い、照明は発光ダイオード(LED)を使用する。

 羽越線新津―酒田駅間、信越線新津―新潟駅間などで現在運行している気動車「キハ40系列」と順次入れ替え、計63両を導入する予定だ。今後、量産先行車での性能試験が行われる。

 同社運輸車両部の照井英之担当部長は「新しい技術満載の車両で、より安全・安心な輸送ができる。新潟の新しい顔として親しまれる車両にしたい」と話した。

http://yomiuri.co.jp/economy/20180208-OYT1T50063.html

11 :マネロビ! 2018/02/11(日) 11:57:07 e62AiBu60
ついに架線が不要な時代が来るというニュースかと思ったら
そういう話じゃなかった
51 :マネロビ! 2018/02/11(日) 12:13:00 L2m8E+0H0
>>1
九州にもYASASHIKUTE CHIKARAMOCHIというハイブリッド気動車が登場するらしいけど、構造的には同じになるのか?
秋田の男鹿線というところで走ってる充電式車両が九州の車両をカスタマイズして持ってきたと言われているけどそれとバーターなのかな…
64 :マネロビ! 2018/02/11(日) 12:20:41 e62AiBu60
これとは別に燃料電池車の話もあったよな
そっちは最近どうなんだろう
69 :マネロビ! 2018/02/11(日) 12:21:46 Tcuh7o3O0
燃費はそこまで重視してないってことでしょ
整備費用>>>燃料代
になってるんじゃないの
79 :マネロビ! 2018/02/11(日) 12:27:29 UT32vjq2O
>>69
内燃機関が一番燃費を喰うのは頻繁にエンジンの回転数を変化させる時。
電気式にすると加減速操作に無関係に発電に効率が言い回転数で四六時中回す事が可能になるから
燃費はよくなる。
87 :マネロビ! 2018/02/11(日) 12:34:55 Tcuh7o3O0
>>79
エネルギー変換ロスがあるから
通常は鉄道にしろ船舶にしろ燃費は多少悪くなるよ
経済速度で進んでる内燃機関は流石に燃費がいい
71 :マネロビ! 2018/02/11(日) 12:22:30 DwuiV16M0
一方、JR東海は完全スルーした。
125 :マネロビ! 2018/02/11(日) 12:57:41 52GpqZRM0
>>71
電気式ディーゼル特急の導入が決まっている。
131 :マネロビ! 2018/02/11(日) 13:01:42 xopWMq1S0
>>71
JR東海は武豊線を電化したから

やるんなら電化区間の関西本線を経由する快速みえ
にハイブリッド車の導入くらいなもんだろうな

72 :マネロビ! 2018/02/11(日) 12:22:49 qPfeQH6y0
バッテリー駆動ではないんだね
ディーゼル機関の変速機や動力伝達装置が普及品じゃないから高コストになっているので、
ディーゼル機関で発電して電気モーターで駆動するようにシステムを分離したほうが、製
造と保守の両方でコストを下げられるというのがメリットみたい
77 :マネロビ! 2018/02/11(日) 12:26:38 RHUezIZA0
小型原子炉積んだ蒸気機関ができるといいね
999の様に
85 :マネロビ! 2018/02/11(日) 12:34:43 b6cq1KmJ0
>>77
一応設計はいろんな所でされたみたいだよ。
放射能を防ぐ隔壁が重すぎるしやっぱり安全性も疑問だしで作られずに終わった。
206 :マネロビ! 2018/02/11(日) 14:28:17 WkuTV+OH0
>>77
原子力機関車についてはレスされているので、999号について一言。
999号の動力は原子炉じゃない。
106 :マネロビ! 2018/02/11(日) 12:47:42 sZDS6cGh0
エンジンもモーターも昔より効率が良くなって
来たからこの手のシステムが出だしたってことかな?
108 :マネロビ! 2018/02/11(日) 12:48:58 Rxrnwdco0
>>106
トルコンや変速機の伝達ロスが無視できないレベルだからだろう
155 :マネロビ! 2018/02/11(日) 13:21:36 /E8LCPqZ0
四国は新幹線よりこっちをつきつめてほしい。
164 :マネロビ! 2018/02/11(日) 13:33:33 Pm2b2DRz0
>>155
元々ディーゼルカーの多い四国ではあまり意味が無いと思う。
徳島県に至っては私鉄も含めて全線非電化だし。
JR東日本のような電車を大量に保有する会社だからこそ、
電車の部品を流用できるメリットがあるのだと思う。
193 :マネロビ! 2018/02/11(日) 14:10:19 j2BRRZwz0
ヨーロッパでは電車は燃料電池タイプにするから
日本もそうするんだろうな
291 :マネロビ! 2018/02/11(日) 17:59:31 unzQYi/w0
電気モーターのほうが動力源として馬力がある
もちろんそれを動かす電気を確保しなきゃしょうがないが
ディーゼル機関をぶん回して足りるってことか
300 :マネロビ! 2018/02/11(日) 18:35:15 Rcn8qvWJ0
長期的にはコスト高になるんじゃ
307 :マネロビ! 2018/02/11(日) 19:04:03 HAcnj/6d0
デメリットは構造が複雑だから故障やメンテに費用が掛かるのと、車重重くなるから車体や線路が痛みやすいかな。停電するような災害時に電車の燃料だけ入手出来るとは思えない
311 :マネロビ! 2018/02/11(日) 19:19:27 bFCseDfM0
駆動はあくまでモーターだけど、エンジンで発電はエコなのか?
312 :マネロビ! 2018/02/11(日) 19:27:36 FJQCNRDR0
発電の時点でかなりエネルギーをロスするそうだけど
それを上回る経済性があるのかな
371 :マネロビ! 2018/02/11(日) 21:46:50 M7dsdZ2v0
発電してモーター回すと効率悪いっていってる奴がいるが電車でGOやった奴ならわかると思うが電車はほとんど惰性で走ってるから電化したら結構燃費いいんじゃね?
404 :マネロビ! 2018/02/12(月) 07:49:18 XKkLsb6s0
電気代と燃料代比べると
ディゼル発電の方が安いんだぞ

設備代は無視な

413 :マネロビ! 2018/02/12(月) 09:14:22 TrVikm+00
ディーゼルエンジンそれ自体で走るより
何か優れた点があるのか?
437 :マネロビ! 2018/02/12(月) 11:09:57 6liFotkM0
>>413
モーター駆動で電車同等の加速が得られるので
非電化区から電化区に乗り入れのさいに
電化区上を電車と同じスジでダイヤ組が出来る
470 :マネロビ! 2018/02/12(月) 14:57:54 TrVikm+00
>>437
それなら理解できる

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。