@N1
いわい・かつひと 1947年生まれ、専門は経済理論。国際基督教大学特別招聘(しょうへい)教授、東京大学名誉教授。「貨幣論」(93年)でサントリー学芸賞。
――ビットコインは、1年前の1コイン=10万円程度から年末に200万円超に急騰後、下落するなど乱高下しています。新しい「貨幣」と言えるのでしょうか。
「2009年の登場以来、ひょっとしたら貨幣になるかもしれないと考えてきました。しかし、この1年で考えが変わりました。もはや、貨幣になる可能性は極めて小さくなってしまった。最初は麻薬の地下取引などで利用が広がったため、そのまま静かに一般取引でも利用が広がれば貨幣になる、というシナリオも描いていました。しかし、逆説的ですが、人々が『貨幣になるかもしれない』と期待と興奮の中で値上がりを目的に買い始めたことが、逆に貨幣になる可能性を殺しています。13年のキプロス危機の際などにはビットコインへの資金逃避もみられましたが、これだけ値動きが激しいと逃避先にもなりにくくなる」
――貨幣になるには、何が不足…
https://www.asahi.com/articles/ASKDT7T61KDTUPQJ00C.html
既存の決済手段に劣るのに
高騰してる意味がマジでわからん
仮想通貨の流通こそ人類の夢だからだ!!
経済学以前の問題のような気がする。 と、
ソースも読まずに書いてみる。
チェックされる日が来るんだよ
ビットコインは広まるというフラグ
あの孫なんとかさんだってそうなんでしょ?
たかが知れてるよ
アンタ知らないんだろ、東大の先生。
よく勉強してるよ、ホント。
アンタの言う「たいしたことない」教授をあげてみてください。
下げる、そんなボックス循環を繰り返す、そうなりゃ万一、最高値まで戻すとしても最低
でも3年はかかるだろうな。
それすらも期待薄、株と違って仮想通貨は企業努力で何かをして評価が上がる事など無い。
100万切るんじゃないか wwwwwwwwwwww
嘘書くな。
上がってるだろボケ。
おいおい見て見ろよ wwwww
ダメな理由は、アルトコイン(ビットコインの別バージョン)が既に1000種以上出てきているから
この先、アルトコインが何十万種と出てくると、この仕組みそのものの価値が限りなく下がり、単なるフリーソフト内のデータになってしまう
国債と交換できる貨幣とは異なり、
価値あるものに対する兌換性がゼロだから、価値がゼロに近づく
ドミナントなものが残るだけじゃん
・送金手数料は海外送金手数料と比べると激安
・1秒単位で価値が変わります
・決済手数料は支払い側持ち
・ウォレット会社が送金先と異なっても、送金にかかる時間は大差無い
・ウォレット会社が送金先の異なれば、決済に8時間くらい掛かります
・通常は10分くらい決済できないと支払いには使えないので他の支払い方法にしてって言われるらしい
・10分(決済による)経過後、その支払いには使えなくても資金移動はキャンセルできないので実行されます
・追加で決済手数料を報酬払えば早く決済が終わる可能性があります(確約なし)
・情報を保存した端末(パソコンとケータイ)を無くしたら全額損失
事実、この1年で大変な投機の対象になりました。値上がり益を期待して手にする限り、だれもそれを他の商品との交換手段などにしない。もうからないからです」
これからもっと洗練された仮想通貨が発行されて
そっちが主流になるだけじゃないのか
最初は何かGoldでも何でも良いが、価値の担保となるものが必要。
信用されたら管理能力だけでも価値は維持できるが、それでも徴税権や
軍事力が元々の価値の源泉だからなぁ。
一応「取引履歴が全部残ってる」
って信用担保手段はあるんだけどな