4/17(月) 7:00 まいどなニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/04adda63985eee62f406e8cbda034bc13ccfea88
春は新入生入学の季節。大きなランドセルを背負って登校する1年生の姿は微笑ましいですよね。昭和のランドセルは男の子が黒、女の子は赤が定番でしたが、令和ではカラフルなランドセルが登校風景を彩ります。
多様性が認められる時代、カラフルなのはランドセルだけではありません。小学生でも髪の毛をカラーリングをしている子どもは増えています。中学校では校則でカラーリングを禁止することも多いので、頭髪のカラフルさは小学生ならではかもしれません。とはいえ、カラーリングについての考え方は家庭によって大きな差があり、子どもにどのように伝えるべきか悩む人もいるようです。
子どもが小学校に入学して多様性に驚いた!
H美さん(東京都在住、30代、専業主婦)には小学1年生の娘がいます。学区内の公立小学校に入学しましたが、子どもたちの多様性に驚きの連続です。入学式ではスーツだけではなく、袴姿やブラックジーンズのセットアップなど、子どもたちが着ている服には個性が溢れていました。
授業では「あなたが発見したことを書いてみよう」など、答えのない自由な発想を表現する内容が豊富です。クラスの係も先生が決めるのではなく、子どもたちで必要な係について考え、相談しながら作り上げていきます。「私の小学校時代とはかなり違うんだな」と、H美さんは新鮮な驚きを感じていました。
カラーリングをしている小学生がチラホラ
中でもH美さんが驚いたのは、髪の毛をカラーリングをしている小学生がチラホラいることです。しかも、カラーリングも多様性に溢れています。全体的な茶髪、メッシュ、インナーカラーのみ、毛先のカラーリングのみ、金髪など。「カラーリングの方法ってこんなに種類が多いのか」と、大人のK美さんでも驚くほどです。
都心という地域柄なのか、芸能活動のためにカラーリングをしている子どももいると聞きました。小学校では明確な校則がなく、今の校長先生は多様性に寛容なので、カラーリングについて指導されることはないようです。
※全文はリンク先で
小学生向けアニメの子供キャラは髪の毛カラフルな奴ばっかだからな
顔もカラーリングにすればいいのに
パンダ柄とかコアラ柄とか
さて
普通の奴は普通に生きろ
親含めて要注意対象がわかって良いかもね
多様性って便利な言葉だよな
白髪を隠しやすい
ハゲも少し目立ちにくくできるなどのメリットがあるぞ
脱毛で柔らかいぴちぴちの肌にカミソリ当てるのも気が病むわ
だからみんな小学校から私立にするんだよ。
DQNが大量にいるなんて
それを見た凡人の親が子供み上辺だけ真似させるのはカッコ悪いです。
ヘアカラーのランニングコストを考えるだけで力が抜ける
うちの子が希望しても無理
髪を染めたら先進国なんかよw
移民やハーフの影響やろうな
子供の玩具化が進んでるだけでしょ
多動症ってやつ
私立小受けるなんて典型でだから連中はめっちゃ低学力のアヘ状態w
あれもやべーわ
パッチンタイプやゴムのエクステとか系なら全然有りだと思う
この子の親とは仲良くしないだけだな
ツイストスパイラルデジタルパーマと色々やりまくったけど
ものの見事に40歳くらいでもう薄毛になったわ
地肌と髪痛めすぎたのかなぁって後悔してるから一応教えておくね
言いながら髪染めてるのか
トーヨコ連れてって「お前もあの○○の仲間になるのか?」とか言ったら、学校で言うからダメだよ。
テレビに映る○○者もほぼ染めてたりするけど、比較すると友達に言うからダメだよ。
学生時代無茶な色に染めてた奴大体ハゲてる
お前の住んでる地域が残念なだけやろ、市営団地に囲まれてる地域とかな
国立小学校に通わせてたが、カラーひよこみたいな奴1人もおらんやったで
アバター作ってる感覚なんだろう
あまり若いうちから髪の毛や頭皮を痛めつけると早くハゲる
髪の毛の色なんてただの一部分に過ぎない
自由に生きるとって大切だわ
老害の偏見に負けるなみんな、
先生も絶対関わりたくないだろうし
親世代=茶髪、金髪、メッシュ
子供世代=茶髪、金髪、メッシュ
多様性と言いながら親世代のコピペでしかない今の子供世代