FRaU
和室が減っている…!
去年から、賃貸物件を内見し続けている。資料の本が増え過ぎて手狭になり、17件も内見したうえで去年の11月にいったん引っ越しをした。しかし、選んだ部屋は定期借家だったので、期限までにもう一度引っ越さなければならないからだ。
部屋の条件として、夫婦2人の仕事部屋と本棚置き場を確保することに加え、使い勝手のよいキッチンも欲しい。しかし予算内である程度交通と買い物が便利な場所では、なかなか見つからない。探し回っているおかげで、東京の物件事情にずいぶん通じてきた。
たくさん部屋を見るうちに気づかされたのが、日本人の生活スタイルの変化だ。何しろ、賃貸に出されている部屋の中には、築数十年の古い物件や、元は昭和前半生まれの高齢者のオーナーが住んでいた、という部屋もあるからだ。中でも興味深いのが、和室のポジションである。そこで今回は、部屋を管理する家事の視点から、和室について考えてみたい。
広さがある割に家賃が安い物件は、何らかの難を抱えている。交通が不便、築年数がかなり古いという事情以上に目立つのが、実は和室の数である。
スリッパ脱いでゴロゴロできる部屋は必要だと思ったわ
普通にカーペットとかマットじゃだめなの?
それだと思う
畳に似せたカーペットで事足りるんじゃね?
フローリングのが安いって
それ
お掃除大変だし
フローリングはクイックルワイパーで人拭きすれば裸足でいられるし。
保護シートは敷くがそこからハミ出たら駄目
そのうち畳の上にマット敷いてベッド置くようになるソース実家
和風が消えるみたいなこと言ってるがそもそも時代に合わせて変わって無くなったものって沢山あるだろ
畳好きだけど旅館か温泉だけでたまにでいいわ
本畳使うのは本当に減った
理想はあった方がいいけど無理だった
畳の部屋に憧れる
ベッドもいらん、布団引けば寝られる
呼ばねえよ。
京間=本間(と呼ぶ)=広い。
江戸間(東京間)=田舎間(と呼ぶ)=狭い
マメな。
昔ながらの仏壇とか無理