「ディスコミュージックに似てますね。懐かしいサウンドなのに古くないのです」。広告制作会社で働くリヤントさんは、都内のバーでシティーポップに合わせて踊りながら語った。
日本の好況期に流行したシティーポップが世界中の若い音楽ファンに支持され、今リバイバルブームが起きている。ユーチューブ(YouTube)では、竹内まりや(Mariya Takeuchi)の「Plastic Love」など当時のヒット曲が数千万回再生されている。
DJ NOTOYAこと能登谷慧(Kei Notoya)さん(33)は、大学のパーティーで初めて聴いたシティーポップに魅了された。以来、約3000枚のレコードを収集してきた。当時の日本の音楽には、アメリカのロックやソウル、R&Bの要素を色濃く反映した曲が多いと指摘する。「斬新だけど、どこか懐かしい感じもします」
「生まれていなかった人でも、こうした曲を聴けば80年代や70年代のエネルギーや雰囲気を感じることができます」と話す。
ブームに乗って、日本のレコード各社は長年忘れ去られていたシティーポップのレコードを競うように再販。ストリーミングサービス配信にも力を入れている。
能登谷さんは、中古レコード店に行くと「毎週新しいものが見つかります」と話す。昨年12月には、自らキュレーションしたシティーポップのコンピレーション・アルバム「Tokyo Glow」をリリースした。
■魅力の一因は哀愁
海外では、カナダのR&B歌手、ザ・ウィークエンド(The Weeknd)が新曲「Out of Time」で、1983年にリリースされた亜蘭知子(Tomoko Aran)の「Midnight Pretenders」をサンプリングした。日本で活動する音楽ライターのパトリック・セントミッシェル(Patrick St Michel)氏は、「日本の昔の音楽が幅広いオーディエンスに紹介された中でも、最もメジャーな例です」と語った。
シティーポップは動画投稿アプリ「ティックトック(TikTok)」でも人気がある。ユーザーは自分の好きな曲に合わせ、アニメ風のイラストや、80年代の服を着て一緒に踊っている動画を投稿している。
しかし今のファンは、シティーポップが醸し出す浮ついたノリだけではなく、「その中に潜む哀愁」にも引かれているとセントミッシェル氏は指摘する。「シティーポップの楽曲は快楽主義一色ではなく、どこか切ないのです」
2022年3月6日 12時0分 AFPBB News
https://news.livedoor.com/article/detail/21784744/
★1:2022/03/06(日) 14:22:55.04 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646559485/
本当に流行ってる
当時、亜蘭知子ってのは武者震いするほど妙な色気があったってこと
アジアだけじゃん。ま、いいんだけど。
英語圏でも10年くらい前から静かなブームだったよ
〜アメリカで安倍総理の実績を
【 書 籍 化 】〜
昨年秋には安倍氏の首相としての
業績を高く 評価した書籍
『ジ・アイコノクラスト』が出版され、
アイビーリーグはじめ著名な大学の
日米関係講座では参考書にすらなっている。
アメリカ人に日本の政治家を知っているか? と聞けば、すぐ出てくるのは
【シンゾウ・アベ】で、それ以外の
政治家はなかなか挙がらない。
日米専門家の間でも「安倍氏はオバマ、
トランプという最も扱いづらい大統領を
うまく操縦してきた」(米主要紙の
外交担当記者)という評価が定着している。
https://www.news-postseven.com/archives/20210330_1647844.html/2
時代的にも歌謡曲がまだまだ全盛だしね
CMタイアップでもなければニューミュージックエリアの曲はヒットなかったからね
テレビ番組によく出てたから知られてたよ
売上は良くないかもしれないけど若い人には認知度はあったと思うよ
小学生とかは知らんと思うけど
今思えば、団塊ジュニアの子供心に、かっこよくなくて刺さらなかった曲調だったか。。
若すぎるか
;feature=share
悲しい色やの感じではない東京進出曲なのか
あやしいギタリストとか肩パッドのおねーさんがいて笑える
サウンドはレゲエ調のカッコいい曲という感じ
1985年後期か
やっぱ声がシティポップではないのだろうな
ブルースヴォイスだしな
子供心に何する機械か不思議に思ってた
電通が絡んでないからテレビでやらないんじゃないの
東南アジアで人気とか興味なさそうだし
曲作ってなかったのは驚いたけど
外人の思う美人と日本人が思う美人は違うぞ
ニコラスケイジの新しい嫁とかアンミカみたいなのが外人は美人と思うっぽい
ニューミュージックからの
派生ジャンルよ
日本のAOR
ただしシティポップじゃなくてシティポップスって呼んでたけど
あと猿真似ヒップホップとかな
83年頃から打ち込みが流行り、邦楽全体のレベルの低下を招いたことと
秋元によるチャートの崩壊が主な原因だと推測している
ベストテン番組はおニャン子勢で閉められ、海外カバーのウインクなどがもてはやされた
打ち込みへの反動としてバンドブームが置き、その間隙を突いて頭角を表し始めたのが小室哲哉である
おじいちゃん
もうお眠ですよ
The Weekendの方がオリジナル超えてた
朝鮮人の血が入っていなければごり押ししないよー
自分が子供頃は学校でオウムが話題になってて「ショーコーショーコー」とか歌ってたからなあ。バブル崩壊で180度空気が変わったんだな。
ようやく時代があなたに向いてきました
海外にソックリなバンドが居るよね?
洋楽に疎いからバンド名は知らないけど曲調とボーカルがソックリでサザンかと思ったわ
なんていうか音楽って系譜なんだよ
どういう音楽やアーティストに憧れて真似して、オリジナルを作っていったかっていうのがあると思うんだよね
音を楽しむだしさ。あと俺は東京出身だけど
東京出身者が東京の大学とかでフォークやバンドとかでやったらオシャレだった。とかもやめて欲しい
東京拠点とかなら別に良いけど
出身は関係ない。学歴も関係ない
音楽は出身地とか国境も言語も超えていくんだ
昔はこの手のお洒落な曲を聴く人は
聴く人自身も洗練されていないといけない、敷居が高い雰囲気だった。
いいねーこれ!
気取ったものは80年代後半からのバンドブームで一掃された
そしてシティポップにとって替わったのが久保田利伸とか気取っていても踊るやつ
踊らないのは下火になった
80年代当時はバンドブームがあってサザンオールスターズ等のバンドの音楽が正統的で職業的作家が作る音楽は亜流というか一段下に見られていた時代だった。今の時期に立場が逆転するとかなかなか感慨深いな。
当時の俺には鮮烈で曲がオシャレでセンス良くてこいつ絶対天才だと思ったんだが
その後見かける事はなくずっと気になっていたのを少し前に遂に見つけて
改めて聞いたら強烈にダサかった
他は便乗
あぶない刑事の曲あったよね
歌唱力もあるし曲もしっかりしてたと思う
本物が多かったね
よく日本には四季があるって言うけど、世界中どこにでもあるからwみたいにネタにされてるけど
やっぱり日本の四季は凄い。もしかしたら中国も綺麗なところあるかもしれないが
なんでかというと春の黄色い菜の花とピンクの桜が日本はめちゃくちゃ綺麗だと思う。
秋の紅葉はカナダがビックリしちゃった。スケールが凄くて
けど欧米に桜はアメリカのワシントンD.C.にしか無かった
日本にはやっぱり四季がある。もっと誇って良い
日本の音楽もやっぱり四季を感じるよ。あとセンチメンタルっていうか
日本人の美的センスとか情景の表現って繊細で凄い
90年代は暗黒期
ゴミみたいなロックのせいで
今週のUKシングルチャート40にロックが一曲も入ってないんだが?
横からだが、そいつの相手しても何の役にも立たないから無視でいいと思うよ
必死こいて噛みついてくるだけだからw