大阪府と大阪市が2025年大阪・関西万博の準備を本格化させている。今月1日付で共同部署の「万博推進局」を設置したほか、昨年12月には機運醸成に向けて専用サイト「バーチャル大阪」を立ち上げた。3次元仮想空間「メタバース」を活用し、開幕イベントで若手漫才師の日本一を決める「M―1グランプリ」を実況。吉村洋文知事は万博のレガシー(遺産)を念頭に「大阪国をつくる」と気炎を上げている。
「サイバー万博」体現
「一過性に終わらせず、万博であったことが生活や技術、経済そして未来につながってくる。そういった万博を実現したい」
続きは↓
産経ニュース: メタバースで広がる「大阪国」の可能性.
https://www.sankei.com/article/20220108-RIHB3PXAUZKZBFGUX2KYK4RYCE/
>>6
> そんな映画あったな
アニメ映画のサマーウォーズかな?
それかマトリックスなど。
広がったら、リアルの不動産なんて必要なくなるぐらいの激震が走るわけだが
リアルの不動産なしだとただのホームレスじゃん。
メタバースで大地主のホームレスとか出てきますか?
ゴーグルかけて手元で操作するのはちょっとな
ガキみたいに
これ
ダサいから
バースや!
ランディー・バースや!w
記者はメタバースを勘違いしているのかな
メタバースで大阪国を実現したとして、それはもう大阪とは違う別の何かだろ
ネットでは賢い人が大阪弁使ってるイメージないからな
ネットで使うと頭悪い人のレッテル貼られる
それはメタバースじゃなく仮想空間で大阪を体験するだけという既存の価値観上のものでしかない
後追いする気か
東京も焦って対抗策を打つだろうし
良い競争関係にあって欲しいものだがな
政治の与野党関係がゴミすぎて何も競争関係が無く進展しないし
地域間ぐらいはこうあって欲しいね
見知らぬ人から家賃を聞かれたり家族構成聞かれたり情報収集されそうだな
大阪民国!!
仮想現実世界ではみんな裕福な金持ちになれるよな。貧乏人はそっちの方がいいんじゃないの?
メタバースはリアルと一体何だよ
現実でカネがないとメタバース内で土地もものも買えない
メタバースが進むとリアルでの買い物がメタバースにも反映されるようになる
例えば服(アバター)とかね
現実と一体なら何の為にやるのか分からないね。ソードアートオンラインの課金ゲームと変わらないじゃん。現実から解放されるなら意味あると思うけど。
今やってるオンライン会議とかもアバター介してバーチャル空間でできたり、メタバース上で仕事できるようになるよね
街の一部を試験的に改造して車や人流を再現して都市計画をシミュレーションしたり
可能性は無限大
攻殻機動隊の電脳会議みたいなものか。大した事無さそう。