通路は本庁舎改修の一環で整備された。地下街「ゼスト御池」から本庁舎地下2階に直結し、長さは約30メートル。平日午前8時〜午後6時に利用できる。ただ地下街には既に庁舎のすぐ東側と西側の地上へ出るエスカレーター、西側にはエレベーターもある。来庁者の利便性が大幅に向上したとは言えない。
地下街で買い物中だった中京区の女性(74)は通路入り口に飾られた開通祝いの花を見て「財政難で敬老乗車証を値上げすると聞いていたので、信じられない」と驚く。「区役所には行くけど、市役所に用事なんかない。職員が雨にぬれずに通勤したいだけでしょう」と皮肉った。
市は「職員用ではなく、市民のための通路」と強調する。雨の降った14日に訪れると、職員の昼休み中には人通りが一定見られたが、午後1時を過ぎると、通行者はごく少数になった。18日からは庁舎内で実施されている新型コロナワクチン接種の待合所になり、通路幅の半分超はいすで埋め尽くされていたが、市医療衛生推進室は「市民から通りにくいとの苦情は一切ない」という。
税金はいくら投じられたのか。本庁舎と西庁舎を合わせた整備費は計159億円だが、地下通路だけの費用は「算定できない」。市担当者は「コロナ禍前から着工しており、今更、埋め戻すわけにはいかない」と釈明し、「車いす来庁者の利便性は格段に向上している」とした。
市は8月、財政破綻の危機だとして、敬老乗車証に加え、保育料、学童クラブなどの料金値上げや補助金見直しを含めた計画を発表した。市民に戸惑いが広がる中、その翌月に開通した通路の評判は芳しくない。
地下街で話を聞いた。「職員が市民のためにしっかり仕事をしてくれれば、目くじら立てる必要はない」(53歳、会社員男性)と理解する声もあったものの、「職員が自腹で整備費を払えば」「この影響で地下鉄運賃が値上げされたら、たまらない」などと不満を持つ人が多かった。
市庁舎管理課の山本眞人課長は「単なる通路ではなく、ギャラリーなどに活用し、市民に親しまれるスペースにしたい」というが、地下通路を利用する職員は、肩身の狭い思いをしないのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b6a6837106ca8fe736c969721c84c7bb5c4ba24
な、なるほど(´・ω・`)
レッドカーペット通路
(市役所で働いてる)市民のための通路
本当にこんなことがあり得るのか
各パートで見積もりして積算して予算を出すんだから、通路分は出るよ
一般企業なら、各パートの各部分毎に償却年数が違うから、バラバラにして積算するんだよ
世界の観光都市だからって調子に乗りすぎ
増税な!
頭おかしいのかな
>市役所に誰も行かないならそうだけど、人行くんだから
政令市では、市役所に一般市民が出かけるケースはほぼ無い。
建設業とかぐらいだよな
確かに大半は区役所で事足りるが、ほぼ無いは言い過ぎ
ワープア庶民の俺でもここ10年で2回程度は行ったし
政令市の市役所ってほんと行かないよな
そのとおり
市役所に行くことはまずない。
てか、カタギの市民は区役所なんかめったに行かないもんだ。
おれは県庁へは行ったことないけど、市役所へはよく行く。
政令制の市役所(本庁舎)って県庁みたいな感じかな?
議会で決議してんだろ?
今更何言ってんの?
地下に街を作れば良かったのにな
ホテルでもスーパーでも銀行もオフィスビルなどもな
年寄りパスなんか値上げでいいわ
一番お世話になる役所は駅より近いとか大差ない距離が多い気がするし
だから問題なし
財政難になる前に、計画があって、予算がとれていたので、粛々とやる。
それだけ。
融通が利かない、いけずな京都。
地下鉄開通時になんで一緒にやらなかったんだよとしか
政令指定都市だから、行くなら業者とか団体の代表だろうな。
多分車で行って地下鉄は使わないwww
まあ、開通のタイミングが悪すぎるwww
こういうことしてるから財政難になってる
バリアフリー観点で利便性向上しているのなら価値あるけどそうとは謳っていないようだな
市民も普通に通るでしょ。
東京都だって都営新宿線の新宿駅ホームでベンチがあるのは都庁側のみ
京王線や小田急との乗り換え口側にはベンチありませんでした
西新宿駅からの都庁への地下道
必要か? と言うぐらい とんでもなく長い
都庁前駅もあるのにね
京都はこういう風に明るみになってるけど
これは国もやってることは一緒だぜ
そうやで
下らんことを叩きすぎ
一辺破綻させないから実体経済が誰も解らないという
破産するまで食い尽くす覚悟が公務員と市民にあるから京都は本当に破産するかも
お上の特権
京都市なんてたいしたことやってないんだから役所なんか山科にでも持って行けよ