例えば遊園地などのレジャーだと金が移動してるだけで富は増えてない
前者のような職業じゃないと「経済を回す」意味ないと思う
>>12
これって>>5に繋がるわけだよな
意味ある気がしてきた
楽しさとか幸せとかは大事だと思うけど経済にとって意味があるか考えてる
人々は借金を抱えて苦しい生活をしているのだ。
その町へ、一人の旅人がやってきた。そして町に一つしかないホテルに入ると、
受付のカウンターに100ユーロ紙幣を置き、部屋を選ぶために2階へ上がって行った。
ホテルの主人は100ユーロ紙幣をひっつかんで、借金返済のために肉屋へ走った。
肉屋は同じ紙幣を持って養豚業者へ走り、100ユーロの借金を返した。
養豚業者はその紙幣を握ると、つけにしてある餌代と燃料代を払うために販売業者に走った。
販売業者は100ユーロ紙幣を手にすると、この厳しいご時世にもかかわらず、つけでお相手をしてくれる
町の遊女に返そうと彼女のもとに走った。遊女は100ユーロ紙幣を懐にしてホテルに走り、
たびたびカモを連れこんだホテルに借りていた部屋代を返済した。
ホテルの主人は、その100ユーロを受け取ると、紙幣をカウンターの元の位置に置いた。
ちょうどそのとき、部屋をチェックして2階から降りてきた旅人が、どの部屋も気に入らないと云って
100ユーロ紙幣をポケットにしまいこみ、町を出て行った。
誰も稼いでないけど、町中の誰もが借金を返し終わり、町は活気を取り戻した。
これ100ユーロしか増えてないのにみんな100ユーロ得してるように見えるな
貸した金を返してもらえないとないようなものだからみんなマイナススタートに感じるのか
経済的には物の移動と変わらない
これ
先進国はだいたい耐久消費財なんかは行き渡ってるからなぁ
サービス業などの充実が経済成長のキモになる
経済学的に見れば泥棒だって意味ある
楽しませたスタッフの心もね
税金は別に金が亜空間に消えてるわけじゃないので補助金に回るとか議員報酬を議員が使うとかいくらでも経済を回す要因になると思うよ
確かに
公共の物に使われたりするし税金は損にはなってないな
それは正解でもあり間違いでもある
景気の良し悪しってのは詰まるところ主観的な問題だから、極端な話日本国民全員を「今から好景気」と洗脳できればそれは好景気ということになる
でこの側面もまた国富
肉屋も遊女も金貸しに金を返す
むしろサービス業こそ何も無いところから金を生み出してるんじゃないの?
お金が生み出されてるわけではなくて移動してるだけじゃん
お前の言う「移動」と「生み出す」の違いって何?
材料原価に対して売値が増えてるかどうかってこと?
大体そんな感じ
椅子だと小さすぎて分かりにくいから家とかに例えてもいい
なら値段釣り上げりゃ「生み出してる」じゃん
ならサービス業って大雑把にいえば人件費しか無いわけだし
材料原価に対して売値が増えるって結果になるんじゃないの?
見た目は金が移動してるだけに見えるけどな、そこには実際の金以上に重要なことが起こっているんだよ
経済学入門の本読めばだいたいどの本にも書いてあるから読んで勉強してみな
分かりやすい本教えて
理系大学生程度には数学分かる
レジャー施設の建設とかメンテナンスとかある
確かに
物が常に減っていくからやはり何かを生み出し続けなければならないように思える
最終的には植物の光合成に頼ってるのかな
よく分からんけど
太陽から無限にエネルギー供給されてるからそれでイーブンなのかな?
なるほど
元々は全部太陽エネルギーだな
経済って基本的には労働のことじゃ無いの?
金の移りって労働の結果だし
多くのお金があるって事はそれに見合う大きな労働があったって理解してる
これが世界規模になる事と値段差がある事で
お金の大小が大事に見えちゃうんだと思ってる
移動するのが経済
経済を回すとは金銭を用いて異なる価値の交換をするって意味だ馬鹿
ジェットコースターに乗っても何も残らないじゃん
サービスを受けることに価値があるんだよ
物が残るかどうかは経済の本質を考えるのに関係はない
いや残るだろ
いづれ新しいジェットコースター作れるじゃん
もっと凄くて大きな奴が
お前理系なんじゃ無いの?
理系の研究開発って全部そう言う事だぞ
ジェットコースター好きな椅子屋さんが
ジェットコースターで楽しんでストレス発散して
翌日から椅子を作る仕事がはかどるかもしれない
昔の人かな?
全体の富増えてないよそれ
椅子を買う人のお金はどこから出てくるのか考えろよ
それが経済対策
今の世の中はサービス業が増えすぎたせいでそれが正当化されすぎてる
食糧の供給が昔に比べて増えただけでしょ
ピラミッドなのは今も昔も変わらんだろう
その土台が高くなったからサービス業がたくさん成り立つようになっただけだろ
人間の非合理的な特性を利用しちゃってる商売が多いな
将来よりも目先の快楽を優先したりとか
サービス業は生活するために必要なんだから経済に貢献してる