伊藤先輩
@ito_senpai1
アパレル界隈から、退職のメールが次々に届く。過去、アパレル勤務の転職先といえばアパレルだった。プレスから別のブランドのプレスへ。
でも、今回はみんな他業種へ移ってる。15年選手もザラ。みんなファッションを愛してやまなかった人たち。日本のファッションは終わりに近づいている。
午前1:55 · 2020年7月18日
2,263リツイートと引用リツイート
4,280いいねの数
崩壊の第一段階はファストファッションの蔓延。このあたりから、アパレルのトップが服好きではなく、金好きへとどんどん取って代わられた。
M&Aで面白いブランドは買われて、売上主義によってつまらないブランドへ成り下がっていった。デザイナーは予算の制約に悩み、本領が発揮できなくなっていった。
銀座にユニクロができて、街のブランド価値も落ちていくのがわかった。そしてZOZOが登場する。当初きちんと触って、着て買って欲しいと、名のあるブランドたちは抗った。
しかし、あっという間に飲み込まれた。ZOZOはWEARというアプリを立ち上げ、みんな素人のコーディネートを参考にするようになった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
若者が高いブランド物を買わないからブランドは終わり
昔はユニクロがダサかったお陰で飯食えてただけなんだよ
努力足りんだけやろ
シュプリーム実は銀行格付は要注先。はっきり言ってそんな内容良くないよ。
三陽商会は要管〜破懸先、こっちはざまあと思ってる。
高すぎや、正直嫌々着てたわ
ユニクロより全然上なブランド沢山あるぞ?
知らんだけやろ
そら探せばあるやろ
探す手間にリソース割かなくなっただけよな
たしかに
買わないということは価値がないと思われてるんやで
ブランドの方が時代に合わせないと生き残れないぞ
ネットの発達が大きいよな
いろんな意見で目を覚ました人もいるやろうし
質はそこそこで安いユニクロ
どっち買うかって話よ
質がいいブランドもんあったら一人勝ちできるやん
技術の進歩で質が良い悪いで差別化できなくなってきたのが問題なんやろ
恐らく思ってる
社会人って基本スーツだし私服着るの休日ぐらいだからな
大学生がメイン層でしょ
快適パンツに質で勝てるブランドなんて少数やろ
これメンス
そもそもブランド品の服ってめっちゃデリケートで貴重な素材やから痛むのも早いで
100%ユニクロの方が丈夫で長持ちする
ブランド品だから長持ちするなんて言ってる奴いたらアホか詐欺師や
それから服や
はいロゴマークつけてTシャツ1万円
ぶっちゃけこれを買い続けるのは結婚したら無理やしな
ユニクロが助かる
服って着る人によって見方変わるから被ったところで同じやんとはならんから安心せえ
ユニクロで済ましてるのがスマートって時代なんだよな
無駄な事と捉えられているのが落ちたなあって思う
馬鹿馬鹿しい業界やわ