日本銀行が25日発表した2020年1〜3月期の資金循環統計(速報)によると、
3月末時点で個人(家計部門)が保有する「現金・預金」は前年比2・1%増の1000兆円と、
年度末として最高だった。
一方、個人の金融資産残高の合計は前年比0・5%減の1845兆円だった。
年度末としてはリーマン・ショック直後の08年度末以来、11年ぶりの減少となった。
新型コロナウイルスの影響で株価が下落し、株式などの金融資産の評価額が下がった。
個人の現金・預金保有額は、過去最高となった19年12月末時点(1008兆円)からはやや減少したものの、
金融資産全体の54・2%を占め、個人の現金保有や貯蓄への志向が根強いことを示した。現金は前年比で
1・5%増の94兆円、預金は2・2%増の906兆円だった。「株式等」は11・9%減、「投資信託」が
11・7%減だった。
金融機関を除く民間企業の金融資産は2・1%減の1167兆円だった。「株式等」が10・6%減少した。
国債の保有者の内訳では、大規模な金融緩和策の一環で国債を買い入れている日本銀行が
2・8%増の499兆円となった。国債残高(1131兆円)に占める日銀の保有割合は44・2%となり、
過去最高を更新した。
これをまとめて国庫に入るようにできんもんかな?
無駄過ぎ!墓まで金は持っていけないってのに、
子供もろくにいないわけだし、半分は相続税で持っていてもいいだろ?
相続税高くするか、年齢別消費税の特措法。
時限立法にして、全部老害の財産吸い上げたら終わりにしたら平和。
働きたい人が稼いだ金で生活できるレベル
家?女?酒?アホらしいわ。子供にならある程度使うけど
溜め込んでるジジババも使わざる負えなくなる。
サッサと刷って使え。
まだまだ半分以下じゃん
国民よ、もっと貯め込め
消費してはならん
経済を回せとかいうまやかしに騙されてはいけない
2000万足りないなら足りなくならないような制度設計にすればよくね
年金の補てんに充てるか体悪い人増えだすし
−数百万から社会人スタートするし
恰幅のいい富裕層老人の方が
キレる老害、クレーマーという事実
家計の現金より株の方が多い
そんだけ持ってりゃ結構な配当出ると思うけど…
配当高い代わりに上がりにくい株だし
年間360万ほど税引後の配当入るけど、マイナス2500万ほどの評価損
月30万使えるし、リタイアできる資産だな
羨ましい
銀行株1点買いって配当目的?
集中させるの怖くない?
俺はマジで金無いから頼んだぞ
会社にバレてもいい
家庭内の借金だもん
家族にならいくらでも貸すの?
若い奴に分けてやれ