【税金】【社会】所得税、会社員の負担じわり 20年から収入多いほど

1 :マネロビ! 2019/11/02(土) 18:26:29.37 CAP_USER.net
個人の年間の稼ぎにかかる所得税が今後、大きく変わりそうだ。2020年から会社員の必要経費にあたる給与所得控除の仕組みが一部変わり、収入が多いと税負担が重くなりやすい。退職時の一時金にかかる税制も見直しが視野に入りつつある。年金生活者に対する税制を含めて今後どうなるのかを探る。

消費増税の陰に隠れてあまり話題とならないが、所得税は来年、重…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51681220R01C19A1PPE000/

2 :マネロビ! 2019/11/02(土) 18:27:20.64 NPOaAX1H.net
取れるとこから取っていくスタイル
28 :マネロビ! 2019/11/02(土) 19:55:53.25 XbjB7HXX.net
>>2
「盗りやすいとこから」な
122 :マネロビ! 2019/11/03(日) 11:50:18.87 Voza8tU+.net
>>2
正確には文句を言わないところから取っていくスタイル

国は団結して文句を言う面倒くさい相手には弱い

3 :マネロビ! 2019/11/02(土) 18:29:31.04 NMsgmTBV.net
働いたら負け? まさか、んなぁこたぁねぇよな?
4 :マネロビ! 2019/11/02(土) 18:32:43.14 Q60Rq7qI.net
消費税の本来の目的は直接税の負担を減らすために竹下内閣が導入したんだが。
いつの間にやら社会保障の財源にされてしまって結局どっちも負担は増える結果になってしまった。
121 :マネロビ! 2019/11/03(日) 11:48:00.48 XsUcDrZy.net
>>4
諸外国の動向見た上での導入だし
本来と言いつつ最初からめっちゃ建前でしょ
174 :マネロビ! 2019/11/03(日) 22:02:20.28 WTHxjq9C.net
>>4
国民福祉税7%と言い出した首相が25年前に居てだな
5 :マネロビ! 2019/11/02(土) 18:35:04.23 T76hXItr.net
上級国民は当たり前
26 :マネロビ! 2019/11/02(土) 19:50:39.07 wx8hdhTw.net
>>5
上級さんは、配当、家賃収入だから、影響皆無やな。
6 :マネロビ! 2019/11/02(土) 18:38:56.27 mrCRD9Fr.net
酷すぎる
これこそ声を上げるべきこと
7 :マネロビ! 2019/11/02(土) 18:39:47.06 NIdzxnOH.net
これはいい事
31 :マネロビ! 2019/11/02(土) 20:12:54.15 LmB8BPVy.net
>>7
金持ちはその気になれば日本から逃げ出せるけど、貧乏人は逃げ出せない。
貧乏人の数千倍も税金を納めてる金持ちが逃げ出せば、更なる税負担となって貧乏人に襲いかかる。
69 :マネロビ! 2019/11/03(日) 01:07:37.84 or+GudjY.net
>>31
日本の金持ちこそ日本にしがみついているけどな
9 :マネロビ! 2019/11/02(土) 18:57:20.38 0ecVTYIK.net
退職金にまで手を付ける気かw
10 :マネロビ! 2019/11/02(土) 19:07:10.60 XjRprDzZ.net
老後2000万必要と言いながら、
虎の子の退職金にまで手を伸ばすという。
15 :マネロビ! 2019/11/02(土) 19:24:33.24 hVkRgx8M.net
増税ニッポン2020!

だが、大企業のリーマン世帯を狙い撃ちなので、負け組は喜べ

17 :マネロビ! 2019/11/02(土) 19:34:57.57 KzhXzSC7.net
ごく当たり前の事なんだが?
18 :マネロビ! 2019/11/02(土) 19:36:09 qe2tZi10.net
退職金は数年後には通常課税になるだろうな
115 :マネロビ! 2019/11/03(日) 11:24:13 iBZKQmRq.net
>>18
終身雇用が当たり前の時代ではなくなったので
勤続年数だけで退職所得控除を一律にしようという話なんだが。

現在は退職所得控除の額は
20年目まで40万円x勤続年数
+20年目以降の期間については70万円x勤続年数

これを一律に
50万円x勤続年数にする。
勤続年数26年まではむしろ有利になるんだよ。

退職所得控除の額
勤続年数26年間
現在40万円x20年間+70万円x6年間=1220万円
改正後
50万円x26年間=1300万円

125 :マネロビ! 2019/11/03(日) 12:05:58 iBZKQmRq.net
>>18
ちなみに、退職所得の課税は分離課税であり
(退職金ー退職所得控除)x1/2
に対しての累進課税なので、
極めて有利な課税方式であることに変わりはない。
20 :マネロビ! 2019/11/02(土) 19:38:31 ZPnt+Coi.net
累進課税は、頑張って働いている人から労働意欲を搾取する制度
22 :マネロビ! 2019/11/02(土) 19:44:40 ABYgqHPJ.net
外国人移民税や観光客滞在税で
そんな外国あるよね?
25 :マネロビ! 2019/11/02(土) 19:50:27.43 qe2tZi10.net
同時にもれなく基礎控除10万増やすから低所得者は減税される改正でもある
30 :マネロビ! 2019/11/02(土) 20:05:50.45 d1YVbILE.net
給与所得者は早い段階で暴れないと
給与所得控除はどんどん縮減されるよ
今は高所得層がターゲットだけど
対岸の火事ではなくなるからな
34 :マネロビ! 2019/11/02(土) 20:14:49.12 fmAOtSRE.net
先月、日経core30正社員を37歳で辞めて主夫になった俺勝ち組!!?
40 :マネロビ! 2019/11/02(土) 20:40:13 oSuZH2g.net
サラリーマンなんか文句言わないから、あと10%くらい増税しても黙って払うだろ
42 :マネロビ! 2019/11/02(土) 20:41:26 LUbqAvkE.net
消費がさらに悪化する
44 :マネロビ! 2019/11/02(土) 20:51:49 1BCiaPGo.net
頑張って勉強して受験戦争を生き残り
氷河期にも負けず就職して
やっと給料が増えてきたと思ったら狙い撃ち
良い加減にしろよ
45 :マネロビ! 2019/11/02(土) 20:52:50 LUbqAvkE.net
低所得者向け減税政策も社会保険料の値上げなどでそのうち相殺されるだろうね
50 :マネロビ! 2019/11/02(土) 21:17:28.12 ES9Gg0Ib.net
でも働かないとそもそも金が手に入らないから納税も何もない
52 :マネロビ! 2019/11/02(土) 21:34:16.44 ihAkqF8b.net
資産税よりも所得税に傾くだな
53 :マネロビ! 2019/11/02(土) 21:35:27.21 43h0krOr.net
年収890万円無いやつは社会のお荷物だって自覚は持てよ?
所得税ごときで文句言う資格無い事は分かってるな?
59 :マネロビ! 2019/11/02(土) 22:58:56.03 uvlObXT+.net
退職金は上場企業でも廃止とか新興だと元からないところ多いし
見直しで当然だと思う
60 :マネロビ! 2019/11/02(土) 23:09:43.85 RUuD6NQ7.net
氷河期で何とか就職して、サビ残やパワハラに耐えてきて課長でやっと月100万(ボーナスなし)になって、外車買えるかなと思ったらこれか。
なんなんだ。
62 :マネロビ! 2019/11/02(土) 23:21:53.39 qtAVBnRN.net
格差是正のためには、高額所得者の税率を上げる。
一方で、低所得者への減税をすることで、景気が良くなるので、
実は、高額所得者にとって、不利益になるわけではない。
貧乏人が1円、10円、金を多く使うことで、金持ちに100万、1000万、1億円となって帰ってくる。
72 :マネロビ! 2019/11/03(日) 01:33:22 n2TG60wM.net
所得が上がれば所得税が〜消費すれば消費税が〜そら徳井が時代の寵児になるわけやw
86 :マネロビ! 2019/11/03(日) 08:45:59.99 7IHFC53A.net
収入じゃなくて資産に税金掛けないと、不平等なんてなくならないよ。
相続税は控除2000万くらいにして、後は資産に応じて税率掛けてかないと。
96 :マネロビ! 2019/11/03(日) 09:57:27 33Lhak89.net
>>86
銀行口座とマイナンバーを紐づけて管理しようとしたら、
国家による監視とか個人情報とか言われるし、
資産持ってない庶民まで、その意見に同調するし
108 :マネロビ! 2019/11/03(日) 10:32:04 ltvQwNmg.net
>>96
でも、世界全体で中国的な流れに突き進んでいるとすれば、
かえって逆らえないって気もするんだけどね
100 :マネロビ! 2019/11/03(日) 10:04:48 iBZKQmRq.net
>>86
いやいや、アリもキリギリスのそれぞれの生き方。
富が富を生んで特定の家系に富が集中するならば大問題だが
相続税により3代で資産が消滅わけで、
相続の時点で富の集中を防げるならば
それでよいのでは。
87 :マネロビ! 2019/11/03(日) 08:49:55.12 nZwrdbEf.net
年収850以下のやつは負担変わらないから、ほとんどのやつには関係ないぞ
97 :マネロビ! 2019/11/03(日) 10:01:03 iBZKQmRq.net
>>87
いやいや、
基礎控除38万円ー>48万円
その分、給与所得控除を10万円下げるので
サラリーマンの場合は
年収850万円以下は影響がないように見えるが
給与所得控除が10万円下がると
確定申告上の所得が10万円上がるので
退職後のことを考えると
2021年度以降の住民税、国保、年金関係に影響が出るはず。
90 :マネロビ! 2019/11/03(日) 09:21:16.75 Bb/61A90.net
いつも増税してんな
92 :マネロビ! 2019/11/03(日) 09:40:59 KBBd83fg.net
法人税は上げなくてい
ただ租税特措法を廃止しろ
104 :マネロビ! 2019/11/03(日) 10:26:35 YHHJukuc.net
退職金の税制の見直しなんて、人生設計が狂うだろ。
早期退職しろと?
146 :マネロビ! 2019/11/03(日) 13:25:38.72 29z3e0Ja.net
影響を受けるのは、年収1000万円とかだから問題ない。
148 :マネロビ! 2019/11/03(日) 13:59:42 u1lmRw5w.net
>>146
上限が下げられるから、850万からだぞ
課長クラスにまで上がれば引っかかる
150 :マネロビ! 2019/11/03(日) 14:23:11 muIMuYHI.net
世界的にもこの20年で更に富の集中が進んでしまってるんだから当然の話
資本主義が進みすぎたんだよ
153 :マネロビ! 2019/11/03(日) 14:43:06.03 jM5fDqFY.net
>>150
勝ち組の会社員の所得から取るって話しで、ラスボスの資本家から取るって話しじゃないぞ。
156 :マネロビ! 2019/11/03(日) 15:18:27.46 Tf2ugO29.net
>>153
勝ち負け関係だろ
給与所得の奴から広く薄く取るわけよ
158 :マネロビ! 2019/11/03(日) 15:38:09 RJ1jFVeM.net
今回も法人税は許された
172 :マネロビ! 2019/11/03(日) 20:08:00.16 8sT12BIO.net
年収を850万より上がらないように止めておくか

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。