「労働生産性」は、1人の従業員が1時間にどれくらいのモノやサービスを生み出すかを示す指標で、生産性が高ければ賃金の上昇にもつながるとされています。
「日本生産性本部」がOECD=経済協力開発機構に加盟する36か国の去年の労働生産性を分析した結果、日本は20位で、主要7か国では最下位でした。
日本は1970年以降、主要7か国の中で最下位の状況が続いています。
理由について、生産性本部は、小売りなどでは値上げが難しい状態が続いていることや飲食や宿泊業には小規模な事業者が多く、IT投資が進みにくいことなどが要因だと分析しています。
また、日本と中国の比較を行ったところ、2000年に日本の10%程度にすぎなかった中国の労働生産性は、2017年には日本の37%にまで伸び、差が縮まっているということです。
日本生産性本部の木内康裕上席研究員は「AIやロボットをうまく使い、付加価値を生み出す時間を増やすことが大事だ。それが生産性の向上につながり、働く人の賃金上昇にもつながる」と話しています。
2018年12月19日 16時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181219/k10011752761000.html
優秀な人材が公務員を真っ先に希望してるからってのは要因の一つだと思う
社内根回しが多すぎ
現50代、60代はバブル世代でアホばかり
その世代は、未だにバブル時代の感覚が抜けてないんだろうな
だから、経営者も社員も時代錯誤な思考ばかり
上辺ばかりで芯のない精神性
円安だからだよん。
円高から円安になった分を埋めれる程に賃金上昇した人は多く無いからね。
賃金を円ベースでのみしかテレビじゃ言わないからね。
ほんこれ
お値段以上
が美徳だからな
これだけで仕事への打ち込み方が変わるぞ
派遣やパートはいつでも首切れるけど働きが悪いぞ
余剰人員を切り捨てることも必要
労働者一人頭の生産性が
落ちる