白書は、訪日回数が多い外国人ほど地方に足を運ぶ傾向があると指摘。多言語音声翻訳システムの普及やバリアフリー化、出入国審査の時間短縮といった、旅行の満足度を高めるための環境整備を、さらに推進すると明記した。文化財や国立公園などを生かした地方観光の魅力アップ策にも力を入れるとした。
一方、課題として観光マナーの周知や交通渋滞の解消を挙げ、市民生活との調和を図る「持続可能な観光」を目指す考えを示した。
白書によると、香川、佐賀、青森、沖縄、岡山各県は、中国や韓国などと結ぶ国際線の新規就航や増便が効果を発揮。12年に比べた17年の宿泊者数の伸び率が全国の上位5位となった。
これを受けて、四国の鉄道が乗り放題になる乗車券をPRして個人旅行者を呼び込んだ香川や、県内でロケが行われたタイ映画の公開に合わせてイベントを開催した佐賀など各県の対応も紹介。5県ではホテル建設などの工事予定額が増え、地域経済の活性化につながっているとして、地域事情に応じて工夫を凝らすよう積極的な取り組みを促した。〔共同〕
(スレ立て依頼から)
2018/6/5 9:16
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31369060V00C18A6EAF000/
欧米人は来ない。
数字が毎回マチマチだけど
少なくとも7割は超えてるのは確実だしな。
まぁ蓋を開けてみれば、特定アジアってな。
そうか?
観光業も立派な産業だと思うが
遠いか近いかは重要な問題だと思うぞ
所得水準は、欧米諸国の方が高いだろ。
そりゃ、一人あたりの消費額も高いだろ。
大阪、奈良で西洋人激増。関西空港から入るルートと東京に着てから新幹線乗って
関西に来る二つのルート。西洋人もようやく分ってきたみたい。観光地は関西にある、というのが。
今の日本はお金持ちの中国人様のおかげで成り立っております
中国人様は神様です
ひどい国になったよ・・・・
上海ですら、日本の平均所得の3分の1もないんだろ。
そりゃ『日本人観光客』の方が、一人あたりの消費額は多いだろう。
まだまだ少ないよ
タイと日本と
観光力にそれほど大きな差はないんだけどな
はやりすぎ。日常的な乗客の9割は日本人だし駅名のような固有名詞は漢字→ひらがな→アルファベット
で回せば十分だろ。
目的のこと以外は金の使い方は日本人と変わらんて
自分にどうしたら益があるかを考えた方がいい。
駅前までだ。
へらへらしながら、いい帽子かぶってますね。
と言われても、移動中には笑顔で返すことも出来ないくらい忙しい。
今の10倍は来てもおかしくない
みたいだな。
羨ましい。
侵略の基本は生活から・・・
夏場開いているしオリンピック見る観光客にいいんじゃないか