thumbnail

京都市で【空き家税】導入!「売れない空き家に税金をかけるのは酷」など半数が反対する声 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★ 2023/07/08(土) 08:26:00.08 sK3i5RWR9.net
国土交通省の「空き家等の現状について」のデータによると、近年、空き家問題は大きな問題となっています。少子高齢化で人口減少が進むため、空き家は今後も増加する傾向です。

そんな空き家問題を解決するために、京都市では全国ではじめて「空き家税」を導入しました。

しかし、空き家税に反対している人が過半数を占めているのが現状です。

この結果の理由には、空き家税の導入により空き家が「減少する期待」と、空き家が「増加する不安」が両方見られます。

この記事では、空き家税に期待できることや、空き家税が及ぼす様々な影響について解説します。

この記事を読めば、空き家問題解決のためのヒントが理解できるのではないでしょうか。ぜひ最後まで読んで、今後の空き家問題について考えましょう。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

空き家税(非居住住宅利活用促進税)とは?
京都市が始めた、非居住住宅利活用促進税のことをいわゆる「空き家税」と呼びます。

空き家の所有者に課税することで、空き家撲滅や空き家の有効活用を促す狙いです。

2022年3月に「京都市非居住住宅利活用促進税条例」が成立。翌年の3月には、総務大臣が空き家税創設に合意しました。

そのため2026年以降には、全国で空き家税導入が見込まれています。

京都市の市街化区域内の空き家が対象となり、空き家の所有者が納税者です。負担する税金は、以下の2つを合算した額となります。

 ・家屋価値割額
 ・立地床面積割額
●空き家税の計算方法
空き家税の計算方法は【図表1】のようになります。

例外として、家屋価値割の課税標準額が20万円(条例が施行されてから5年間は100万円)に満たない空き家には課税されません。

(1)家屋価値割と(2)立地床面積割の合計額が空き家税の納税額です。

(2)立地床面積割の税率については、【図表2】を御覧ください。

計算方法が細かい部分があるので、詳細は京都市情報館の「税額の計算方法」を参照してみてください。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/87afa9d2041c4e63ef80186235ebe9221a0ac3c7

2 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:26:43.49 jsKE2eVK0.net
そんなん放置して終わりだわ
580 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 12:58:13.79 2HHiv4050.net
>>2
たしかに。没収されたらラッキーみたいな。
682 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 20:48:43.04 tJWetGsU0.net
>>580
空き家じゃなくて現金押さえに来るから
769 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/09(日) 12:59:24.35 J7dp552q0.net
>>682
ないものは払えない
5 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:28:20.49 sEQQD1DQ0.net
代わりに無料引き取りは付けるべきだな
209 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 09:19:53.83 h4f5iY0O0.net
>>5

これは必須だよね

427 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 11:04:29.61 JdSiT/nd0.net
>>5
価値のない土地にも税金かけるのまじでやめろよな
654 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 17:00:08.91 17ZWWhRT0.net
>>427
価値がないなら手放せよ
745 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/09(日) 09:10:52.99 0v7JcFB20.net
>>654
ないから誰も引き取らねえ
617 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 14:06:41.68 Ey4gRVsk0.net
>>5
それな
むしろ多少の手数料払う形でもいいから市が引き取れよ
9 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:30:00.84 iZ60uuA0.net
実はこっそり住んだはるんや
12 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:30:24.10 u7x4PIw60.net
普通に固定資産税がかかるだろ
13 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:31:25.68 CGZ5HAC+0.net
宅地での固定資産税の減免を受けているわけで、空き家にはそれを廃止すれば良いのじゃね?
18 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:32:38.60 6WZvlRlT0.net
>>13
その通り

六分の一に減免されてるんだよな

16 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:32:35.91 gBY3EM+90.net
固定資産税ってなんやねん
21 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:33:13.83 +qHDhmi60.net
空き家でも固定資産税は払わされてるんだぞ
それでも持ち続けてるのは売れないからだ
22 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:33:36.74 01xore9L0.net
そこら中廃墟だらけだからな
そのうち日本中でやる事になるよこれ
23 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:33:58.44 53fhb1QY0.net
空き家潰して何かに利用しようとしても
京都はそういうのにもうるさいんでしょう?
29 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:35:14.49 6WZvlRlT0.net
>>23
空き家を潰すと、減免措置がなくなるから、
みんな潰さない

超迷惑

28 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:34:43.05 Jx2aFbf80.net
一人あたりの面積決めてそれを超えたら重課税でいいよ
31 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:36:44.58 N4llvnKs0.net
国に空き家を物納するから、お前らが固定資産税と空き家税払えよ
35 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:37:16.05 la44Uf0i0.net
売れないっても京都市なら大体は値下げしたら売れるでしょ
41 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:39:02.24 aFkS1HeK0.net
>>35
北区の山の方だと0円でも要らない人いると思う
53 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:41:20.26 4c/K1jyY0.net
更地にする値段安くしたれや
56 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:42:23.51 lpL47ZMy0.net
売るか住むかすれば良いんじゃね?
57 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:42:48.53 F7tM9E/f0.net
空き家税導入したって負担が増えるだけで売れるわけじゃないし
59 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:43:43.19 Cu6xhz6w0.net
金なくて苦し紛れにやったか京都
60 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:44:10.25 a+NIb9TN0.net
はよ2束3文で売れや
62 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:44:21.84 tkE2Wjd20.net
5ちゃんのキッズは更地の税金優遇を知らないと
64 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:44:57.91 xQoHkz970.net
京都なんて人口減りすぎて
市中心部以外需要なさそうだしな
65 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:45:12.86 wgFj6pRs0.net
古いお寺なら宗教法人の許認可証付きでお安く引き取ります
71 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:46:16.49 3Am3HUkG0.net
売れないのなら売る努力くらいしたよな?
近隣の人間に持ちかけたり、更地にしたりいくらでも手段はある
やってなくて言ってるわけじゃないよな?
83 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:49:40.63 aFkS1HeK0.net
>>71
無料でも税金かかるから要らないと言われれば詰むよ
73 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:46:56.24 bMnaGXI10.net
どうにも出来ないから放置されてんだと思うんだが?

てか、何でもかんでも税金税金って
どこまで搾取すんのかね

79 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:48:22.22 FQ+seSX+0.net
処分すればいいじゃん
81 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:48:48.20 Jx/6drGB0.net
民主主義の終焉を感じる
86 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:50:20.88 XhU+Qhzs0.net
更地にすると税金高くなるのを止めればいいんじゃない?
88 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:51:01.55 EMPioUX+0.net
>>86
もう優遇止めることは決まってる
419 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 10:58:18.10 kBWsMJw/0.net
>>86
解体費用が高騰してるのをどうにかしないと。
費用高騰に解体費用の補助が追いついてない
91 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:51:45.91 zKNC7uo20.net
罰だぞ
93 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:51:50.17 wcTQNn2V0.net
>例外として、家屋価値割の課税標準額が20万円(条例が施行されてから5年間は100万円)に満たない空き家には課税されません。

現在空家のそろそろ築20年になる木造住宅約80平米の評価額いくらだったか調べたら300万円近くもありやがった

ほぼ全員が空き家税の対象になりそうだな

121 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:58:01.33 f97MqtVI0.net
>>93
課税対象外は原野や山林くらいだろうな
94 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:52:23.34 03zc4V360.net
誰も好き好んで放置せんよ
放置せざる得ないから放置してるだけ
そこを理解しないと話は進まない
277 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 09:40:27.52 Hha5TqrU0.net
>>1
これ全国的にやろうよ
空き家率30%超えてんのに相続対策アパート次々建ってくってお金の無駄遣い
個人にとっては最適解だろうが社会全体にとっては最適解になってない
645 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 16:07:42.99 P/UWMz2Q0.net
>>277
空き家くれないかな…
648 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 16:32:22.91 vGnNKmUD0.net
>>645
うちの田舎の空き家いる?タダであげるよ。

築90年、納屋付、再建築不可、裏山有り、庭までま車は入れない、土砂災害警戒区域。

652 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 16:51:28.44 Fuuq6s3u0.net
>>648
うちの実家とほとんど同じで草

いうて隣に住んでる人は欲しいんやないか?

440 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 11:16:08.66 jFfTuxJQ0.net
>>1
所有者が自腹で解体・更地化してから相場より安く売れば済む話
442 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 11:19:46.80 0u+J9I6F0.net
>>440
何百万かけて解体して土地が売れなかったら笑える
569 :ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 12:51:47.52 2RIMcGxR0.net
>>1
売れよ

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。