職員運転の公用車で経路にないスーパーなどに立ち寄り、夕食用のおかず購入など“
私的利用”が疑われる行為を繰り返していることが市民からの指摘でわかった。
市の自動車管理規定では原則、「公務以外は使用できない」となっているが、岡本市長は
「公務遂行の上で必要な生活保障であり、最小限の権利。問題ない」という考えだ。
送迎用で主に使用している公用車はトヨタのハイブリッド車「プリウス」で
同市四十九町の市役所車庫から市長の自宅までは往復で2・8キロの距離。
市役所から市長がよく利用する同市ゆめが丘のスーパーまでは2・5キロ
公用車が自宅を経由し車庫に戻るまでだと2・5倍超の7・1キロになる。
●運転日報への記載一切なし
岡本市長による公用車の“私的利用”は多くの市民が目撃している。
YOUには昨年1月以降、「スーパーで市長をよく見かけるが、自身の買い物に公用車を使うのはおかしい。
私的利用だ」などの指摘が複数寄せられていた。
昨年8月26日には実際に岡本市長が自宅に帰るまでを確認した。
午後6時20分ごろ、市長が乗った公用車が市役所を出発し、自宅と反対方向に向かい走行。
スーパーでパック入りの卵や総菜を購入して帰宅し、公用車が車庫に戻ったのは出発から約30分後だった。
続きは伊賀タウン情報You 2023年6月12日
https://www.iga-younet.co.jp/2023/06/12/76887/
運転手付きだからダメなの?
税金だからそういうわけにもいかんのよ
面倒だけど一度帰ってからスーパーに出直すしかない
「帰りにスーパー寄ってくのはOK」というルールを決めとくべき
ちょいわろ
役所と家の送迎が認められてることなら
途中でスーパーよるくらい俺はかまわないぞ
ワザワザ大幅に遠回りして安いスーパーまで行かせてると考えると税金払ってる市民から見たら面白くはないよねん
あの辺はマックスバリュとプラントしかないな
市役所からは距離的には同じくらい
経路以外だからヤバいだろ
自家用車で運転手自腹で補助金か
奥さんに頼まれたのでは?w
どうかんがえても倫理的に問題だが
市民も喜ぶよ
まあ普通にそんな使い方ダメと思うけど
年寄がいつまでも社会に残るのは害悪そのもの
なんにでも文句付ける奴は多いから、そのたびに可か不可かはっきりさせていくしかないね
天膳殿がまた死んでおるぞ!
生活必需品の購入のために経路上にある店に寄るぐらい許容範囲だろ
最短ルートしか許さないのかよ
今、たまごは高騰してるんですよ!?
日常的な買い物くらいなら別にOKだったはず
甲賀者よ
織田信長
公用プリウスで一旦逆方向に帰宅したあと自分の所有車に乗り換えて買い物に行けと言ってるわけね
71歳のおじいちゃんにw
栄姐さん言うから女性かと思ったら男なんだな
長髪
同僚アナウンサーからの姐さん呼び
同性カップルを公的に「パートナー」と認める制度を渋谷区世田谷区に続き日本で3番目に開始
独身
そういうことか?
公益に資すると考えられなくもない
何百円の世界だろ