2023年5月17日 11時57分
俳優のアーノルド・シュワルツェネッガー(75)が、自身の代表作であるSF映画『ターミネーター』シリーズから卒業することを、The Hollywood Reporter のインタビューで宣言した。
1984年のシリーズ1作目からT-800を演じてきたシュワルツェネッガーは、『ターミネーター2』の正統続編である最新作『ターミネーター:ニュー・フェイト』(2019)にも出演した。リンダ・ハミルトン(サラ・コナー役)、エドワード・ファーロング(ジョン・コナー役)といった当時のキャストも復帰したが、全米興行収入はシリーズ歴代ワースト2位と大苦戦。監督のティム・ミラーは続編の失敗を認めており、『ターミネーター2』のジェームズ・キャメロン監督も、シュワルツェネッガーの復帰は間違いだったとDeadlineで明かしていた。
シリーズの再リブート化も検討されている中、シュワルツェネッガーは「フランチャイズはまだ終わっていないが、私はもう出ない」ときっぱり宣言。「『ターミネーター』が違うテーマで進むことを世界が望んでいるのは、ハッキリとしている。誰かがいいアイデアを思いつかなければならない」と提言している。
「『ターミネーター』は私が成功できた大きな理由だ。だから愛おしさがある」と続けたシュワルツェネッガー。「最初の三作品は良かった。4作目は、私が州知事だった時だから出演していない。5作目(『ターミネーター:新起動/ジェニシス 』)と6作目(『ターミネーター:ニュー・フェイト』)はまとまりがなかった。脚本が良くなかったから、そうなることはみんな事前にわかっていた」と酷評された2作品についても言及した。
ちなみに、『ニュー・フェイト』で約28年ぶりにサラ・コナーを再演したリンダも、映画公開後に「今後(サラ・コナーとして)戻らないことが幸せなのかもしれない」とシリーズ卒業を示唆。ジョン・コナー役のエドワードは、『ニュー・フェイト』での出演シーンに「がっかりだった」と告白している。(編集部・倉本拓弥)
そりゃやる気無くすよなw
導入部のつかみだけは3が最高なんだよなぁ
そら最高がいいけどでも絶対に最高でなきゃダメってことじゃない。
面白ければいい。
でも面白くないんだから当然文句言われる
きんにくん乙
俺は結構評価しているw
ふふw
すき
そう来たか笑
フフッ
朝から声出してワロタ、センス良すぎ(・へ・)
3はちゃんと決着したってことで評価したいけど、
いかんせん、あまりに主要キャストがダメ過ぎた
それ以降は見てない
3見てもう見なくていいなと思った
たまにあることだけど
脇役の人気が出ちゃって主役になってしまうってパターン
続編見たいよな
あとはせいぜいトータルリコールが佳作程度
映画俳優なんて演技力より、華と作品運のほうが大事だな。皆いい作品に出ようと躍起になるわけだ。
コナンやコマンドー忘れとるやん
あとはいくつかのコメディ作品でいい味出してたのも大きいよ
アクションだけだったらここまで愛されてない
やっぱコマンドーだよな
バッタバッタと敵を倒していくシュワルツネガー
最高でしたー ^_^
シュワの最高傑作はトゥルーライズ
時点でキンダガートンコップ
ニワカめ
え?シュワちゃんが妊娠!?
のやつもあっただろ
シュワルツェネッガーの映画ではラストアクションヒーローが至高
信じらんない!
あのセリフほんとにそう聞こえるから映画館でどよめきが起こった
>>350
×信じらんない
○信じられへん
T2は実質T1の大予算リメイク+αだが、どちらも全く違う魅力を持った作品になってるのは凄いよ
世に続編は数あれど、こういうケースは有りそうであんまり無い
思いつくのはエイリアン1、2とかマッドマックス1、2ぐらい
邦画だと用心棒と椿三十郎とかも
色んなサイトのレビューを見ると1派って意外と多いんだよな
今見るとチープだけど確かに面白い
そりゃおめー当時アメリカでT2ってロゴ発表してターミネーター続編が決まっただけで大盛り上がりだからな
1の時点で大人気よ
数倍は言い過ぎだけど、間違いなく1も名作。
予算や当時の技術のため特撮がショボいってとこが残念だけど、
でもホラーチックなSF映画の割にラブストーリーとしてかなりレベルが高いし
ラストシーンはシリーズ随一の出来
スティーブンセガールも71歳
リンダはもうターミネーター出ないらしいね
監督のジェームスキャメロンはターミネーターの続編を作る気満々みたいだけど