その一方、Twitterには「庶民には、積立金がつらい」「費用に見合うだけの学習効果はあるのか」「修学旅行は家庭と教員の負担でしかない」という疑問の声があがっている。
ニュース番組『ABEMA Prime』では「そもそも修学旅行は必要か?」「必要であれば、どのように改善すべきか」議論した。
宗教・ジェンダー・教員の負担…課題は山積
全国修学旅行研究協会理事長の岩瀬正司氏は「実は、学習指導要領には『宿泊行事をやらなくてはいけない』と記されている。とはいえ、宿泊行事=修学旅行とは限らず、遠足でもいいし、キャンプでもいいし、林間学校でもいい」と前提を語る。
「修学旅行はアップデートすべき」との立場の教育研究家でライフ&ワーク代表理事の妹尾昌俊氏は「修学旅行を楽しんでいる子もいるし、思い出作りになっていいという声もあるが、課題もたくさんある。例えば、集団活動が苦手な子、みんなでお風呂に入ることに抵抗がある生徒もいる。あるいは、特定の信条がある子は『なぜ神社・仏閣を回るのか?』と思うかもしれない。また、教員も夜の見回りなどが大きな負担になっている」と課題を指摘した。
修学旅行の費用は高い?
修学旅行は遠足などと異なり、3年間で積み立てを行うがこれを『高すぎる』という声も上がっている。妹尾氏も「僕は保護者でもあるが、費用は高く感じている。公立の中学校でも5~6万円、プラスお小遣いがかかる」と語る。
これに対して岩瀬氏は「新幹線を使う場合にはJRの割引が受けられ、特急料金・運賃も半額。通常だと2万7000円かかるところが1万3000円で行ける。宿泊費も団体割引を受けられるので例えば京都の旅館でも2泊で1万8000円ぐらい。この値段は普通の旅行と比べてけっして高くない」と補足する。
とはいえ、上記に加えて移動代がかかる。電車などの公共交通機関が大変混み合う状況の中、バス代も高騰。貸切にすると1日1人4800円程度かかるほか、タクシーの貸切なら1日1人5500円程度だそうだ。
※以下リンク先で
ABEMA Prime
2023/05/16 07:00
https://times.abema.tv/articles/-/10079717
ディズニーでも連れて行ってやれ
ディズニーは修学旅行じゃなくて、高校の遠足だったよ。
それが一番楽しかったw
住む地域によるだろうな
関西だと京都奈良が遠足だったりだろうし
自分も高校の遠足がディズニーシーだった
友達とお揃いの携帯ストラップ買ったな~
地域ガチャだな
いない人からしたら地獄だろうとは思う
教育としての必要性で再考してみるといらんかもな
いても寝不足状態で各所引き回されぶっ続けで外面を維持するのはきつい
そういうタイプならば
可哀想だよなあ
戻ってきた金でロードバイク買った。
お前は俺か w まあ旅行先が京都奈良だったんで進学は大阪の大学へ行ったから
修学旅行へ行かなかったなのは正解と思う。
みんなで行ける旅行じゃん
仲のいいやつ同士で旅行にでも行け
陰キャも陽キャもそれぞれのグループで楽しんでた記憶があるわ
中高は不要
修学旅行なんかどこ行ったかすらあんまり覚えてないぞ
本当に青春だわ
朝ラッシュ時に小さな駅からローカル線に乗るから国鉄が嫌がったと聞いた
一度目の乗り換え駅からは新幹線を一駅だけ指定席を使って飲んでもらった
最近は学校から目的地までバスになった
うちら学年で500人いたわ
よく考えたらすげえなホテルほぼ貸し切りじゃん
うちは1学年17クラスあって4班に分かれて日付ずらして行ったわ
一人旅が最高
戻ってきた積立金は懐に
一石二鳥
昔みたいに集団宿泊出来る旅館がないからホテル代で高くつくんだよ。
今の子は無くなるのか可哀想
無料で旅行に行かせてもらえる子供のチャンスを奪うな
私立の高校入ったら30万だったよ
一年から積み立てたわ
うちの子供も私立で同じような感じだったから行かなかった。
内容に折り合わないぐらい高いし、自由度低いし。多分4割ぐらいは不参加。
その代わりに同じ行かないグループの友達数人と計画立てて学校が修学旅行の間に国内旅行に行ってたわ。
旅行は気の置けない仲間と行くもの