調査対象はすべての業種のクリエイター。設問は「AIの推進でご自身の仕事が減少する心配はありますか」「AIによる権利侵害などの弊害に不安がありますか」「AIについて思うことや国への要望を教えてください」などを含む全8問。
日本芸能従事者協会によれば、集計結果は公式サイトで掲載し、政府省庁への提言に使うとしている。
AIの芸術・芸能分野参入を受け 法的な活動・権利保護を求める
「ChatGPT」などのチャットAIボットや「Midjourney」「Stable Diffusion」「NovelAI Diffusion」といった画像生成AIをはじめ、AIサービスに注目が集なる昨今。
俳優、音楽家、声優や映画監督、演出家など芸能従事者(=芸能実演家とスタッフ)によるフリーランスのネットワークである日本芸能従事者協会は、5月8日に会見を開催。
「AIの芸術・芸能分野への参入は、芸術・芸能従事者の著作権やその他の権利の十分な保護を伴う必要があり(中略)必要な法的保護を導入するよう強く求めます」と、芸能従事者の活動や権利保護を求める要望書を国に提出したことを明らかにしていた。
また、その翌日となる9日には、労働組合の国際組織・UNI Global Union(ユニ・グローバル・ユニオン)のメディア部会との連帯声明(外部リンク)を公式サイトにて掲載し、同様の主張を行なっている。
KAIYOU 2023.05.09 21:51
https://kai-you.net/article/86702
人間がやらなくてもAIが出来る分野が増えてく
過去データを参照するだけの仕事はAIの方が効率が良いのは確か
むしろ働き易くなる
なくなった仕事は出ても少数
その分新しい仕事が増える
順応すればいい
減りますよ
そもそも人員人件費減らすためにAI開発に大金投じてきてるんだから減らなきゃ意味ない
プロが減ってアマが増える
アマが減ってプロは減らない
出来たものが良いかダメかは誰かが判断しなきゃでしょ
何で仕事が減るのを心配しなきゃいけないんだ
そりゃ足りないのは末端の連中だけだから
AIで代替できる賃金の高い連中には脅威だろな
ホワイトカラーな仕事が無くなるのを上級が嫌がってるせい
これからはブルーカラー程生き残るのにな
外科医とか、実際の技能を必要とする医者は必要
同時に作者の著作権は守られるべき
自分のが元ネタだと証明出来るものなの?
同一性があるかどうかだから
裁判になるかな
判断するのはAIのほうが面白そう
逆にアートは最後まで残ると思うよ
誰が描いたのかが価値を決めるし そここそが重要だろう 今も
古い絵は投資目的で価値が出ると思うけど新しいのはもう無理じゃないかな
そんなのに芸術的価値はないよ
AIがこの先、進化しないとでも思ってるの?
ここ10年ぐらい業界全体が人手不足で、応募してくる方もそれを知ってるから,態度デカかったけど
有資格者だけでかなりの量の仕事こなせるようになってきてる
まあ,高齢者は技術の進歩についてこれず相変わらずだけど
地方の中小サッシ製造会社に勤めてるけどAIで仕事減る?
個人的にはAIごときで仕事が減るとは思えないがね
仕事は減らないが、製造ラインの自動化が今以上に進んで人員は削減されるかもな
それ昔っから言われてるけど一向に実現しないやん
設計はAIに任せても良いかもね
速いしミスは無いし何より安い
製造は?
どこの会社かなんて言えるわけない
>>92にも書いたが地方だよ
やってる仕事は製造だっての
漫画家はそうでもない
漫画はまだ再現が難しいからだろう
ハリウッドで脚本家等が大規模ストやってるてのはそういう事やろ。
言うてる間やろ。
漫画はストーリーも必要だから
どうやって作るんだよこれ…ってのがたまにある
企業が払わなくなった給料の代わりに国民が税金として納めて生活保護に使われるだけだ
車の製造って現在AIがやってるの?
3DAIが本命だよ。
ブルーカラー職争奪戦が始まるのか。
AIを管理するのは結局人だからなぁ
世界は緩やかな共産化社会に移行してるけど人がいる限り真の共産化などありえないという矛盾をどう解決するのやら
AIとしては不合理な人類ほど邪魔なもんはないだろな
今はラノベとかでもちょっと人気があるとすぐコミカライズされるから漫画家が不足してるし
実際その結果が出たら切り捨てればいい
バラ図って数値に差異はあっても大体はパターン化されてるじゃん
AI以前にもう殆ど自動化されてるのでは?
そう
AIを口実にした解雇が捗るだけ
大手建築会社がサッシ会社を吸収して自社で生産するようになるんだろうな
AIで自動工程で
遅れをとるもなにもこっちは仕事減らしてもらいたいのよ
>>502
単価はむしろ高いと思うよ
うちはビル用のアルミサッシメインに作ってるけど、引き違いサッシ1セットの値段ひとつとってもびっくりするくらい高い
>>504
だからAIって現場の仕事も出来ないくらい役にたたんわけでしょ結局
>>509
御託は結構だが、実際にはとっくにAI導入してそうな大手の仕事が多すぎてうちのような地方の中小に流してきててんやわんやってのが実情
過去の廃れた産業でも第一人者は無形文化財に指定されたりしてるしね
量産品しか作れない程度の作家は保護されて金になるほどの権利を主張できるのかね
その日雇いじゃムリムリ
現場くればわかるが専門用語と型材と仕組み理解するだけでそこそこかかる
つまりAIが登場したら人間が絵を描く役目は終わったのだ
お疲れ様でしま
AI声優ができたら声優は戦いようなくなるな。
声紋は違うし声をパクられたなんて訴えようがない
AI声優って今の音声合成のことだろ
それこそ腐るほどあるぞ