https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa872cbefeebef015f8d61d30d1b384fe95100d
海外からも評価される軽自動車だが…なぜほぼ正式販売されないのか?
日本独自の軽自動車規格は、1949年に制定されていから2023年で74年目を迎えます。近年では、海外の自動車業界関係者からも注目を集めているといいますが、なぜ軽自動車は海外へと進出しないのでしょうか。
全国軽自動車協会連合会の調べによると、2022年3月時点ではおよそ3130万台の軽自動車が日本に存在しているといい、これは全自動車保有台数のうちの約40%に相当します。
1950年代に経済産業省が提唱した「国民車構想」のなかで形成されていった軽自動車は、ボディサイズやエンジンの排気量を一定の規格内にあるものに対して税制優遇を与えることで、日本のモータリゼーションを進めることを狙いとしてきました。
その結果、コンパクトかつ安価であることが魅力の軽自動車は、人々の生活を支えるうえで欠かすことのできない存在となっています。
一方、近年の軽自動車は、必ずしも普通乗用車の「下位互換」というわけではありません。
技術の進歩により、軽自動車の多くは小排気量でも必要な十分のパワーをもつようになりました。 さらに、室内空間の広さや機能装備は普通乗用車と同等以上のものが増えたことにくわえて、税制優遇により維持費が低く抑えられることから、2010年代以降は軽自動車の販売台数が増加しています。
そうしたトレンドをつくったのはホンダ「N-BOX」です。2011年に登場したN-BOXは発売直後から圧倒的な販売台数を誇り、軽自動車の新車販売台数においては2015年から8年連続で1位を獲得し、2022年には乗用車を含めた新車販売台数でも1位に輝いています。
名実ともに「日本で1番売れているクルマ」である軽自動車は、海外の自動車業界関係者からも注目を集めているといいます。
ある海外の自動車メーカーのデザイナーは、軽自動車の偉大さについて次のように語っています。 「軽自動車はさまざまな制約があるにもかかわらず、デザイン上の工夫によって競合モデルとの違いを生み出しているのがものすごいことだと感じます。
また、限られた空間のなかで、多くの収納スペースを確保できている点にも驚きます」
もちろん、海外にもコンパクトな実用車は多く存在していますが、そのなかでも軽自動車は世界最高クラスの実用性を持つクルマとして、自動車業界関係者からは評価されているようです。
※ ※ ※
しかし、実際にはごく一部のマニアが軽トラックや軽スポーツカーなどを並行輸入する程度で、軽自動車が日本以外の市場で正規販売された事例はほとんどありません。
たとえば、軽自動車のスズキ「ジムニー」には、兄弟車として排気量やボディサイズを拡大した普通乗用車規格の「ジムニーシエラ」も設定されています。 しかし、海外ではジムニーシエラが「ジムニー」として販売されているのみで、軽自動車規格のジムニーは日本国内専用車となっています。
◼軽自動車が海外展開されない理由は「そもそも想定していない」?
2022年9月にインドネシア・ジャカルタではホンダがN-BOXを同市場で初めて展示されました。
関係者によれば「あくまでも参考展示です。軽自動車はアジアから一定の需要がありますが、正規販売はしていません」と言います。
軽自動車が海外で販売されない最大の理由は、そもそも軽自動車は日本独自の規格であるため、企画段階から海外での販売を想定していないことにあるようです。
ある自動車業界関係者はその理由を次のように説明します。 「新車を販売するためには、その国や地域におけるさまざまな認証試験に合格する必要があります。 衝突安全基準はその代表例ですが、軽自動車のほとんどは、現状のままでは海外の衝突安全基準を満たすことができません。
これは軽自動車の安全性が不十分というわけではなく、その国や地域の基準に合わせたチューニングを行なっていないという意味です。 チューニングをすれば問題なく基準を満たせるとは思いますが、そもそも日本以外の市場で販売することを想定していないため、そうしたコストを掛ける必要がないというのが実際のところです」
では、必要なチューニングを行ったうえで、軽自動車を海外で販売することはないのでしょうか。別の自動車業界関係者は次のように話します。
「かつて、スズキはタイへ『アルト』を輸出していましたが、『安かろう悪かろう』のイメージが強かったために販売台数が伸びず、ほどなくして撤退しています。
※続きはリンク先で
車体も排気量も
フィアット「…」
貧乏貧困を隠すための糞規格
こんな車は途上国でしか欲しがらない、つまりジャップは途上国
人数乗れないから途上国では売れないんだろ
25年ルール越えないと、公道走れない
ジムニーとかも特定用途で人気だったりするしw
成田ナンバーのアルトやったわ
つっても車両価格もだいぶ上がって普通車買えそうだけど
背が高い車は車中泊に都合いい
地震で仕方なく車中泊したけど低いとごんごん頭ぶつける
普通車売りたいのに薄利多売の軽しか売れない
はなから軽なんて売らなければ普通車が売れていた
大型車と走ってる時点で大型以下の車は安全性の妥協だからね
走る棺桶だから(海外では禁止されてる安全基準
アルトがオランダで発売されてたはず。
親が普通免許なしの大型バイク乗りで旅行とか全てタクシー等だったけど
特に困ったことはないな
軽をその規格にしたらええやん
そしたら、インドでスズキが作ってる車が
軽自動車として大量に入ってくるかもしらんが
大体ハリウッドのせい
SUVでもリッチ感味わえるから得だな
オイル交換とか車検代も安い
丁度いいんじゃね
外国人旅行客なら知ってる
欲しがる人もいることはいそう
そうで無いならその安全基準は非関税障壁だろ
撤廃させろ
KAMIKZEだからK自動車か
逆に、トゥクトゥクは
日本だと安全規準満たさないね
そもそもその規格が税金のためだから、
わざわざ海外でそんな中途半端な規格の車買う必要がない〜や
800ccでも、1000ccでもいいもん
×税金が安いから
○普通車の税金が高いから
5ちゃんでも軽は事故ったら危ないと言われてたけど
これが本当ならやっぱりそうだったんだなw
>>拡大した普通乗用車規格の「ジムニーシエラ」も設定されています
おいおい、シエラのボディサイズは軽のジムニーと同じだぞ。
違うのは車体のタイヤのトレッド幅。
イギリスでは評判は良かったが、脱炭素化の流れで販売停止となり、
今ではトラック枠で販売されている。
イギリスのケータハムセブンは、軽自動車モデルあるよな。価格はたいけど…
はいダウト
国内事情だけで発展したものだから海外展開なんかそもそも範囲外
軽トラは農場なんかにちょうど良くて一部で受けてるらしいが
「狭くて窮屈だし荷物乗らん!」「加速遅っ!」「目線低くて視界悪い」という感想を持った
おもちゃみたいに衝撃に弱いのは元々知ってるしあれで高速なんて怖くて走れないわ
軽は中古でも購入しないと改めて決意した
同じ値段出すなら普通車の方がいいわ
安全運転なせいか無事故無違反だわ
プリウス買えばよかったかな
ワイド(ホワイトボディから別物)で、
排気量も800ccなインド専用の原動機
アメリカでは事故の責任がホンダ(かスズキ)にかかってきた例があったわな
リスクが大きくて売れないんだろ
ベンツもA160はアメリカでは売ってなかったしな
欧州で売らない理由は
知らんw
これは軽自動車の安全性が不十分というわけではなく、その国や地域の基準に合わせたチューニングを行なっていないという意味です。
国ごとに事故の際の衝突の大きさが変わるわけじゃない
その国の安全基準を満たしていない
無駄=余裕
法定速度+10キロで走行性能が明らかに危険でないなら、それ以上速く走る性能よりも余裕があった方がいい
> エネルギーの大小は速度の方が影響大きい
だから何? 都合のよい設定?