1 : 2023/03/05(日) 23:16:07.62 S369Q/Ou0.net BE:271912485-2BP(1500)
3 : 2023/03/05(日) 23:18:22.02 xl6+zbRf0.net
意味わからん値段設定だな
違う世界線?
違う世界線?
191 : 2023/03/06(月) 01:18:03.04 iEHgj7v+0.net
>>3
キッズはわからんか
キッズはわからんか
301 : 2023/03/06(月) 05:38:45.39 LpPAh+xb0.net
>>3
ポテトとジュースで取り戻すモデル
ポテトとジュースで取り戻すモデル
311 : 2023/03/06(月) 06:17:54.30 JhZykuGG0.net
>>3
2002-2003年
2002-2003年
313 : 2023/03/06(月) 06:21:08.49 nzvfaUAv0.net
>>3
牛丼とかと激安競争して、大赤字だった時代
確かにやすいけどな
牛丼とかと激安競争して、大赤字だった時代
確かにやすいけどな
390 : 2023/03/06(月) 08:04:49.37 KsqooGOh0.net
>>313
別に赤字じゃなかった
むしろ平日半額にして利益増えた
別に赤字じゃなかった
むしろ平日半額にして利益増えた
392 : 2023/03/06(月) 08:06:14.98 PiHrxwe/0.net
>>390
デフレ商売ってのは最初は客は来るけど、だんだん慣れると来なくなる
だから持続可能じゃないってのは他ならぬマクドナルドのその後の歴史が証明している
デフレ商売ってのは最初は客は来るけど、だんだん慣れると来なくなる
だから持続可能じゃないってのは他ならぬマクドナルドのその後の歴史が証明している
428 : 2023/03/06(月) 08:26:21.22 nB7zfYCG0.net
>>392
実際、この59円の影響でマクドナルド=安いってイメージが定着したからな
ロッテリアとモスも追従して、ロッテリアは負けて絶品バーガーとかちょっと高価格路線をやろうとして中途半端になった
モスも負けたけど元々ちょっと高めの路線だったから元の位置に戻って何とか維持してる
ロッテリアはついに売却になったけどよく今まで頑張ったとも言えるな
実際、この59円の影響でマクドナルド=安いってイメージが定着したからな
ロッテリアとモスも追従して、ロッテリアは負けて絶品バーガーとかちょっと高価格路線をやろうとして中途半端になった
モスも負けたけど元々ちょっと高めの路線だったから元の位置に戻って何とか維持してる
ロッテリアはついに売却になったけどよく今まで頑張ったとも言えるな
4 : 2023/03/05(日) 23:19:37.16 9nggHo+70.net
塾の帰りよく食べてたな、59円ハンバーガー
5 : 2023/03/05(日) 23:20:29.65 ZXE/nCC90.net
万券振ってタクシー止めてた頃か
今の奴に言っても信じないだろうな
今の奴に言っても信じないだろうな
17 : 2023/03/05(日) 23:25:06.99 fcs1mk0j0.net
>>5
全然違う時代だぞ
よく知りもしねぇのにくだらん知ったかぶりすんなよみっともねぇ
全然違う時代だぞ
よく知りもしねぇのにくだらん知ったかぶりすんなよみっともねぇ
37 : 2023/03/05(日) 23:35:34.09 2Y2eDTCl0.net
>>5
それは80年代
これは2000年代
それは80年代
これは2000年代
397 : 2023/03/06(月) 08:07:43.68 KsqooGOh0.net
>>37
92年ごろまではまだあったみたいだな
ハンバーガー59円が02年
この10年の転落っぷりはすげえな
そこからさらに10年は若者を徹底的に食い潰した時代
92年ごろまではまだあったみたいだな
ハンバーガー59円が02年
この10年の転落っぷりはすげえな
そこからさらに10年は若者を徹底的に食い潰した時代
401 : 2023/03/06(月) 08:09:40.41 PiHrxwe/0.net
>>397
>そこからさらに10年は若者を徹底的に食い潰した時代
>そこからさらに10年は若者を徹底的に食い潰した時代
団塊世代が2012年くらいに完全退職するまでの10年に相当する10年だな
476 : 2023/03/06(月) 09:17:39.61 SwA7btLa0.net
>>401
本当に日本は運が悪くもあったな
90年代以降、持ち直しかけたらITバブル崩壊、リーマンショックとアメリカ発の不況で経済が縮小していった
今にして思うと特にリーマンショックは徹底的に若者を潰したからな
本当に日本は運が悪くもあったな
90年代以降、持ち直しかけたらITバブル崩壊、リーマンショックとアメリカ発の不況で経済が縮小していった
今にして思うと特にリーマンショックは徹底的に若者を潰したからな
9 : 2023/03/05(日) 23:21:53.16 aYreyQ1W0.net
ポテトは100円くらいしか変わってないが他は2〜3倍になってるな
10 : 2023/03/05(日) 23:23:38.95 VxAt9/gq0.net
これが先進国だった頃のメニューか
11 : 2023/03/05(日) 23:23:46.52 vcL0Iatr0.net
ガソリンレギュラー89円時代かな
15 : 2023/03/05(日) 23:25:00.63 Ua6PBtrw0.net
やばい。昔から引きこもりでマックなんか入ったことないから、何がなんだか・・
16 : 2023/03/05(日) 23:25:00.67 pS6rHho80.net
シェイクがおかわりし放題だったな
18 : 2023/03/05(日) 23:27:22.41 KUmbuOyd0.net
まだ頭の中がこの値段だから、マック行くと高くてビックリする
20 : 2023/03/05(日) 23:27:57.41 rwA8XSMv0.net
フランクバーガー見たことないけど朝用か
22 : 2023/03/05(日) 23:28:29.75 w1gln02c0.net
バーガー59円は2000年前後だったろ
バブル期じゃねーべ
バブル期じゃねーべ
374 : 2023/03/06(月) 07:49:57.40 Ovi+l1x40.net
>>22
バブル崩壊して景気も最悪で就職氷河期真っただ中で
みんな貧乏だから何処の店も激安争いしてた最悪だった頃だよ
バブル崩壊して景気も最悪で就職氷河期真っただ中で
みんな貧乏だから何処の店も激安争いしてた最悪だった頃だよ
23 : 2023/03/05(日) 23:29:04.04 19MtiaXi0.net
牛丼280円の時代か?
164 : 2023/03/06(月) 00:55:52.62 noUfzGj0.net
>>23
俺は吉牛並み二百円だった記憶があるんだがw
2000年前後のクソ氷河期の頃
ちょうど大学校内にマックできて食いまくってたわ
俺は吉牛並み二百円だった記憶があるんだがw
2000年前後のクソ氷河期の頃
ちょうど大学校内にマックできて食いまくってたわ
264 : 2023/03/06(月) 03:30:02.09 76YVXuZt0.net
>>164
吉牛でそれは見たことないな
牛太じゃね
吉牛でそれは見たことないな
牛太じゃね
24 : 2023/03/05(日) 23:29:27.33 4LIoZkdq0.net
この頃は牛丼も250円だった
バイト代がは750円だったかもしれないが消費税は5%
週末深夜の高速代は1000円ぽっきり
子供手当が毎月1万3千円 学費も安かった
バイト代がは750円だったかもしれないが消費税は5%
週末深夜の高速代は1000円ぽっきり
子供手当が毎月1万3千円 学費も安かった
43 : 2023/03/05(日) 23:39:55.83 LcbDs4UP0.net
>>24
母子家庭なら学費無料じゃね
母子家庭なら学費無料じゃね
473 : 2023/03/06(月) 09:11:26.64 X2JxT7I60.net
>>24
社会保険料もね…
社会保険料もね…
25 : 2023/03/05(日) 23:29:55.89 z6UczRBs0.net
バブル時代は一番安いハンバーガーが190円くらいでなかったか
59円て97年ごろ?
59円て97年ごろ?
38 : 2023/03/05(日) 23:36:26.38 2Y2eDTCl0.net
>>25
2001年頃たな
2001年頃たな
26 : 2023/03/05(日) 23:30:32.65 19MtiaXi0.net
物価が安いから給料安くてもパチスロ打てたな
27 : 2023/03/05(日) 23:30:59.08 A5AyqWaW0.net
俺がバイトしてた頃だな
半額は止めて欲しかった
半額は止めて欲しかった
28 : 2023/03/05(日) 23:31:23.37 oIpZ1gc70.net
やっばw
29 : 2023/03/05(日) 23:32:51.01 V0Jnb+j60.net
2003年位か
31 : 2023/03/05(日) 23:34:04.14 n329D1Ug0.net
激安やん
34 : 2023/03/05(日) 23:35:04.35 TgpbSCKV0.net
>>31
そうだぞ
だから貧民はデフレで追いやられデフレで生かされてたんだぞ
そうだぞ
だから貧民はデフレで追いやられデフレで生かされてたんだぞ
32 : 2023/03/05(日) 23:34:21.78 BZXG5AWv0.net
20年ぐらい前だな
味も悪かったけどw
味も悪かったけどw
33 : 2023/03/05(日) 23:34:22.17 t0TEGuZ70.net
1日3個買って、学校の水道水をペットボトルに貯めて、極貧生活してたの思い出した
35 : 2023/03/05(日) 23:35:11.19 LtUKhorv0.net
こんなに安かったっけ?
184 : 2023/03/06(月) 01:09:58.72 2sz8iatS0.net
>>35
パンより安かったから、パンがわりによく買ってたわ。
多分2000年前半だよ。
バブルと間違ってるアホいるが15年くらい年代が違う。
パンより安かったから、パンがわりによく買ってたわ。
多分2000年前半だよ。
バブルと間違ってるアホいるが15年くらい年代が違う。
39 : 2023/03/05(日) 23:36:40.63 7ku57rNW0.net
フランクバーガー美味しそう
40 : 2023/03/05(日) 23:37:05.14 8xZrBMyw0.net
こんな時代知らんわ
最安値でもバーガーは100円ぐらいだった
最安値でもバーガーは100円ぐらいだった
41 : 2023/03/05(日) 23:38:54.48 NdrPpaDZ0.net
確か最安で49円だった気がするが
42 : 2023/03/05(日) 23:39:32.40 2pFFHOWT0.net
フランクバーガー今ないんだな
朝マックの定番のイメージだわ
朝マックの定番のイメージだわ
44 : 2023/03/05(日) 23:41:29.29 +RF27y7n0.net
だから学生の溜まり場になってた
47 : 2023/03/05(日) 23:42:16.39 TWQahHX60.net
最悪だったのはマックポークがあった頃のデフレ時代だろ?
>>1のは単にまだ物価が安かっただけ
>>1のは単にまだ物価が安かっただけ
50 : 2023/03/05(日) 23:43:07.08 F2FQPS4r0.net
バカ「マックは昔59円でハンバーガ買えた。日本の値上がりは酷い。」
僕「マックのハンバーガ日本創業時は80円、バブル期は210円だった。」
僕「マックのハンバーガ日本創業時は80円、バブル期は210円だった。」
51 : 2023/03/05(日) 23:43:49.83 zVMtVyUu0.net
2002年か
年収600万円の59円
今は年収400万円の170円
年収600万円の59円
今は年収400万円の170円
今の年収500万円は当時より手取りが30万円少ない
186 : 2023/03/06(月) 01:12:23.17 2sz8iatS0.net
>>51
この時代知らんだろ。
全く就職なく、大卒者でも正社員なれん奴多数だし、バイトも余まくりで時給も安かった。
老害正社員は急に給与は下げられないから今より平均月給は高そうだけど。
この時代知らんだろ。
全く就職なく、大卒者でも正社員なれん奴多数だし、バイトも余まくりで時給も安かった。
老害正社員は急に給与は下げられないから今より平均月給は高そうだけど。
234 : 2023/03/06(月) 02:30:17.16 yLPxiQoW0.net
>>186
この時代は東北の学生(20歳)でも時給680円だったなぁ
この時代は東北の学生(20歳)でも時給680円だったなぁ
52 : 2023/03/05(日) 23:46:42.18 9C9wj6ks0.net
>>1
ちょうど大学生の頃だな
ちょうど大学生の頃だな
吉牛より安かったので
ハンバーガー単品10個とかよく買ってたわ
54 : 2023/03/05(日) 23:47:11.79 zVMtVyUu0.net
>>52
糞ジジイで草
糞ジジイで草
456 : 2023/03/06(月) 08:48:46.85 hOS2H+hh0.net
>>54
えっ??
2000年代学生ってジジイなの!?
えっ??
2000年代学生ってジジイなの!?
108 : 2023/03/06(月) 00:12:25.19 7/ymiBDK0.net
>>52
この時ハンバーガー100個とか買ってサークルメンバーに配るやつとかいた。こういう事やる奴多発して途中から一人で100個とか買う場合は事前に連絡くれみたいな店側からアナウンスあったような。。
この時ハンバーガー100個とか買ってサークルメンバーに配るやつとかいた。こういう事やる奴多発して途中から一人で100個とか買う場合は事前に連絡くれみたいな店側からアナウンスあったような。。
417 : 2023/03/06(月) 08:21:21.27 nB7zfYCG0.net
>>108
大食い競争とかもよく聞いたな
大食い競争とかもよく聞いたな
113 : 2023/03/06(月) 00:14:39.04 FnuuTKlj0.net
>>52
俺もバイト先でよく食ってたわ
俺もバイト先でよく食ってたわ
127 : 2023/03/06(月) 00:24:06.12 GRYx//kf0.net
>>52
俺は逆に1個だけにして食費ケチって浮かせてたなあ
俺は逆に1個だけにして食費ケチって浮かせてたなあ