■“迷惑動画”拡散相次ぎ…企業の依頼急増
こちらは企業からの依頼を受け、入社を希望する学生のSNSなどを調査する会社です。
企業調査センター・角田博調査部長:「依頼件数はここに来て、増えていますね。(企業側が)SNSの利用の仕方を重要視している傾向に変わってきている」
企業から提供された履歴書から、調査対象者が本名で使っているSNSのアカウントだけでなく、本音が書き込まれることが多い匿名のアカウント、いわゆる「裏アカ」を割り出し、投稿内容をチェックしていきます。
調査スタッフ:「この方の未成年の時に、飲酒をしていた事実が発覚しました」
多くの酒のビンが並んだ画像。投稿日と誕生日から未成年であったということを特定していきます。
別の調査では、成績優秀な学生の裏アカウントに、「ゴミクズは今すぐ死んで欲しい」「老害はマジでいらん」という投稿がありました。
こういった投稿を「懸念なし」から「重大な懸念あり」まで4段階で評価し、企業側に報告しています。
飲食店などでの迷惑行為の動画の拡散が相次いだことを受け、企業側の依頼が急増しているといいます。
角田調査部長:「投稿すべきでない内容を上げてしまう人は、この先もリスクを含んでいるんではないかという判断と、企業としても、リスクを背負うのは避けたい思いから、来ていると思う」
■学生「上がったら消えない」「鍵アカに」
一方、就職活動を始める学生側も慎重になっています。
大学生:「1回、ネットに上がったら、もう消えないとは思ってるので。マイナスイメージになるようなことは、上げないとか」
大学生:「とりあえず、鍵掛けておこうっていって。皆(一部の人にしか見られない)鍵アカウントにしたりはしてました」
そりゃいないけど最低限の常識も分からないバカは企業はいらねって事では
自ら晒すバカは企業も欲しく無いだろ
アホはSNS依存症だからニートが相応しい
最近のバカどもは10年前の比じゃないんだろ
いや全く
思うだけなら自由だけどそれを表に出しちゃう時点で無能
だからと言ってSNSやってないようなコミュ障は不要
マイナスにこそなれ、一般人なんかプラスになることないだろ。
誰かと繋がっていたいんだよ///
そんな会社イヤだわ
そうそう、この調査会社が相当に気持ち悪い会社だわ
使う方も使う方だけどさ
やってることは興信所だけど、そんなもん使ってくるようなやつと付き合いたいかって話よ
問題ないです(´・ω・`)
特に書くようなイベントが何もないです(´・ω・`)
無理じゃね?
その車のフロントガラスに反射された風景が元で場所が特定された
なんて言っても信じなさそう
公衆の面前で言えないようなことを書き込む奴が馬鹿
ここは公衆便所だけどな(´・ω・`)
Z世代の承認欲求の強さを舐めたらアカンw
どのアカウントが同じユーザーか教えてくれるサービスはじめて
月額550円で、名前クリックしたらその人の別のアカウント表示されるとか
地道に検索とか昭和かよ