東京都新宿区出身で、体を動かすことが大好きだった濱野咲。小学3年生から始めたバスケットボールは中学まで続けたが、高校では野球部のマネージャーを志願し、プレーヤーから裏方へ回った。
「2つ上の兄が野球をしていて、兄が通っていた高校の野球部の方に誘われてマネージャーになりました。将来は体を動かす仕事をしたかったし、マネージャーをやることも経験になると思ったので引き受けました。マネージャー業務は大変でした。毎日泥だらけになったけどとてもやりがいのある仕事でした」
ガールズケイリンとの最初の出会いは高校のスキー合宿。濱野がいるグループに付いたインストラクターが荒井春樹(引退・長野・99期)だったのだ。濱野の母が競輪関係の仕事をしていることもあり、荒井の応援で競輪場へ行くと濱野の気持ちに変化が芽生えた。
「荒井さんの応援に競輪場へ行って、生の競輪を見たら格好良かった。家に帰ってすぐ、母に“競輪選手になりたい”と伝えました。担任も元担任も競輪選手とつながりがあって、話がスムーズに進んでいった。ガールズサマーキャンプにも参加して、競輪を本当にやってみたいと思えた」
試験は適性で受験し、1回目の挑戦で合格。高卒現役組で養成所入学を果たした。120期には吉川美穂、山口真未と自転車競技経験者も多く、練習は付いていくだけで必死だったそうだ。養成所での在所成績は18位。デビューに向けて不安しかなかったがデビュー戦は待ってくれない。
2021年5月、ルーキーシリーズ初戦の静岡でデビュー戦だったが、注目されたのはレースの成績ではなく愛らしいルックス。戸惑いの気持ちがあったという。
「デビュー戦はネットで取りあげてもらったけど成績が悪かったし、つらかったですね」
本デビューは7月の知り合いも多く駆けつけた地元京王閣。好スタートとは行かなかったが、12月の取手で初めて予選で車券に貢献(予選1で3着)し、光が見えたかに思えた。
「取手は悔しかったですね。レースに少し慣れてきて初日は車券に絡むことができた。最終日の一般戦も高木佑真さんに付いていければ2着があったかもしれないのに、判断ミスで佑真さんに接触して落車。過失失格でした。本当に悔しかった」
翌2022年も状況はなかなか変わらなかったが、そんな濱野に救いの手をさしのべたのがガールズグランプリ10年連続出場の石井寛子だった。
「デビューから1年たった頃でした。まさか寛子さんから声をかけてもらえると思っていなかったので嬉しかったです。5月の弥彦で落車をしてもうダメかなと思ったけど、せっかく寛子さんが声をかけてくれたんだし、やれるだけやってみようと」
休む時間もなく石井寛子と練習に明け暮れた。濱野にとってはハードな練習だったが、“クビになりたくない”一心で打ち込んだ。だが、時間が足りなかった。代謝の対象から抜け出すことはできず、1年半で選手生活にピリオドを打つことになってしまった。
ラストランの2022年12月立川は同期の多い開催。苦楽を共にした仲間と最後まで一生懸命駆け抜けたが、駆けつけてくれた大勢のファンに濱野は心揺さぶられた。
「ラストランで結果を出すことはできなかったけど、お客さんの声援が多くてうれしかった。ガールズケイリンの選手になって本当によかったと思いました」
今後については「少しゆっくりしていろいろ考えたいですね」と未定の様子。「車券を買える立場になるし、競輪場へ同期の応援にいきたいですね」と同期の応援をするつもりだ。
※代謝制度…ガールズケイリンにおける登録審査制度。毎年6月末と12月末に、成績下位の選手を強制的に引退させる制度で、ガールズケイリンでは3名が強制的に選手登録消除の対象となり、選手生活を継続できなくなる。
https://pbs.twimg.com/media/Fk9sK8uaMAAxsfK?format=jpg&name=900×900
https://news.yahoo.co.jp/articles/570626eece9f2dd3b0e646ef34bf8c9a3b9da4e3
たしかに
てっきり誤変換かと思ったら合ってたw
ガールズだと毎年3人だっけ
採用即クビは厳しいなあ…。
芸能界とは違う
芸能界こそ実力の世界だけど
ルックスという「実力」も含めてね
芸能界はコネ
芸能は人気とコネ
集客力を実力とは呼ばないから
新人はポジション取らせて貰えないので最初は一番後ろを走ることになる
勿論そのままでは勝負にならないので残り一周ぐらいでポジション上げて行く
それを見た先輩選手がその新人を風避けに使って一緒に上がって最後は新人交わして勝つ
新人はバテて最下位
ガールズってそういう糞みたいな世界なんよ
普通の競輪道やんけ
毎年新人が入ってくるからな
実力のない奴は追い出すしかない
プロならどこの世界でもあることだろ
固定給があるなら仕方ない
確かにプロ野球だと年単位の契約とかだしな
競輪女子にしては可愛いってことだろ
競輪脳が悪いの?
競馬も競艇もクビあるの?
競艇も毎年足切りが行われてるよ
選手の数が決まってるから入った分は出てかないといけない
オートレースもあるっちゃあるけど
高齢化進みすぎてデビューする人間と引退するのがほぼ変わらんから
最近は起きてないな
30歳いくらになってからいきなり職を失うとキツイし
これだな
>バスケットボールは中学まで続けたが、高校では野球部のマネージャー
この程度でプロのスポーツ選手になれるほうが間違ってる
若いうちに再スタートきれるし制度がないと決断できない人が出てくるからな
上の奴ロベカル、バティストゥータより太ももヤバいやん
やはりこのレベルにならんとやってけんのだな
一枚目見ると二枚目は単なる甘え、努力不足って言われちゃっても仕方がないわこれ
一枚目すごいな
プロテイン飲み過ぎだろ
一枚目は下半身だけガンダムに出て来そう
これくらい鍛えてないとなあ
こんな競輪選手らしい身体してても弱いのかよ
才能どうこうの前にトレーニング足らんのだろこれ、競輪選手とは思えん細さ
1枚目ほどとは言わんまでもさすがにこれは細い
こりゃ勝てんな
これじゃ厳しすぎる
>養成所での在所成績は18位。
同期がどんだけいたのかはわからないがこれだけ入って半期毎の下位3人に入るなら早めに諦められてよかったとしか言えん
1年半くらいで辞めさせるならもっと門を厳しくした方が良いと思うけどなぁ
才能で選ぶなら出口を厳しくするんじゃなくて入り口を狭めないと
これ半分甘えだろ
男だと相当のじいさんでもやってるよな
まあかなり特殊な経験は今後のネタになっていいよ
女子はプロ競輪人口少ないのだから
居させてやれよ
要するに、養成所の適性試験てのがユルユルで容姿で合格だったってことか
なんか他のスポーツ歴とか光るもんあると優遇じゃなかったか
ルックスとか話題性もそうなのかもね
なんとかならんものか