thumbnail

【調査】冬のボーナス、半数以上が「不満」 理想額の平均「173万円」の一方で…実際の支給額平均は「69.8万円」 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★ 2022/12/10(土) 09:29:55.75 GqhIqzBb9.net
※12/9(金) 16:00配信
まいどなニュース

『Job総研』2022年11月実施

コロナ禍に入り3度目の冬を迎える中、冬ボーナスの支給有無と支給額の推移にどのような影響が出ているのでしょうか。全国の社会人548人に冬ボーナスについて調査をしたところ、約6割の人が「今冬のボーナス支給あり」と回答しました。その一方で、今冬ボーナス額の納得度については、半数以上の人が「不満」と回答したそうです。

キャリアや就職・転職全般に関する各種調査などを行う『Job総研』を運営する株式会社ライボが「2022年 冬ボーナス実態調査」と題して、20人~1000人以上規模の会社に所属し、1年以内~10年以上勤務している20~50代の社会人男女を対象に2022年11月に実施した調査です。

まず、「今冬のボーナス支給有無」について聞いたところ、61.3%の人が「支給あり」と回答。また、「支給あり」と回答した336人に「支給額」を聞いたところ、平均が「69.8万円」で、中央値は「54.5万円」となりました。

続いて、2018年~2022年の「冬ボーナスの支給有無」の割合をみると、「支給あり」は2021年の54.0%から7.3pt増加し、コロナ禍に入り初となる2020年の冬ボーナス時の50.0%と比較しても11.3ptの増加となりました。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/859812b9e90d6b0f2b0d1147fb72b82d6694f9c4

2 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:30:41.40 VgJPE0UJ0.net
おれなんて25万だったぞ
3 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:31:19.96 omCCrsrq0.net
3万円😭
4 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:31:38.21 YIQ+hw5Y0.net
総支給言われてもピンとこない
旦那のボーナス、手取りで50万だった
ありがたいと思わないとよね。。
21 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:35:52.00 FwUlA7p0.net
>>4
そらそうよ
ボーナスが出ないブラック中小勤めの人なんか悲惨よ
425 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 12:22:19.23 BieNizEB0.net
>>4
別れるか、罵倒してもっと働かせろ
463 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 12:56:23.82 jRNxaeve0.net
>>4
総支給で70万円くらいかな。
平均だな。
470 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 12:59:16.34 cwdGn5D70.net
>>4
うちもそれくらいだった
旦那はその中から20万くれといいやがった
7 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:33:13.40 KYt5d8G/0.net
日本企業の搾取っぷりはもうね
9 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:33:45.14 gFjPM/c50.net
天引きされすぎの方が問題。
20万も引かれてて本当に酷い。
手取りしか見てない人は天引きの詳細をキッチリ見た方がいいよ。
12 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:35:01.20 jkp6ArlV0.net
理想ならもう少し欲張れよ
13 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:35:12.20 1+FdcdE30.net
雇われじゃないからボーナスなんてないなぁ
14 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:35:13.26 wofzHC6a0.net
>>1
増税する毎に公務員のボーナス削れよ
69 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:44:32.87 XM9bpM9m0.net
>>14

> >>1
> 増税する毎に公務員のボーナス削れよ
ちゃんと減ってる

343 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 11:16:23.06 gIUGyLX60.net
>>69
今回増えた、500円w
15 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:35:31.45 PGhSM31I0.net
所得税高過ぎんよ
消費税の3倍痛いわ
17 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:35:34.69 14uwBWXL0.net
ボーナス無し。むなし。
18 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:35:35.72 5iWsNuAA0.net
あら少ないね
がんばってね
20 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:35:42.14 AUp1yTOV0.net
わいくん23万円
ピークは200万だったのにどうしてこうなった
23 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:36:28.24 rkU6RzDG0.net
理想ってどういう意味だよw
クソアンケートすぎるw
24 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:36:32.63 +pH945H30.net
理想額なんて言うだけタダなのに、現実的な金額言うのね
25 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:37:27.31 vNHqk0cZ0.net
理想は理想だろ
26 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:37:38.31 HPLYr1xT0.net
アホか そんなにねぇよ30万だわ
27 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:37:47.20 zke++Ggb0.net
不満なら転職するなり起業するなりすればいいじゃん
結局それはできない無能なんでしょ
31 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:38:24.66 lN5Yo/Ss0.net
>>27
余計下がるじゃん
38 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:39:19.08 1+FdcdE30.net
>>27
起業してもボーナスはないぞ
65 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:43:57.09 dSNNn3900.net
>>27
起業したらボーナス払う立場になるぞ
29 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:37:53.00 ui2UUiRW0.net
>>1
ん?
不満があるブラックな会社に
なんでいつまでも勤務し続けようとするんだ?
理解できない
314 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:59:36.05 Z0PyYUd60.net
>>29
まぁ働いた事ないお前には分からんわな
33 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:39:02.83 ER116w180.net
>>1
実際平均は20万位だよ
124 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:54:56.04 xrbPdUEq0.net
>>33
ボーナス無しの人は除外してるのでは?
34 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:39:03.82 EQ4SosUw0.net
理想の支給額がおかしすぎる
35 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:39:05.28 h1BJGsYZ0.net
八万円だった
37 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:39:15.55 d+F5jGj10.net
お前のもらってる額はお前の適正な評価だよ
もっとほしいならもっとくれる会社に転職すればいいだけ
322 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 11:03:24.20 e6V03wpN0.net
>>37
そんな事ない
会社の限界なだけ
余裕のある所や業界だと多くてギリギリだと少ないそれだけの事
41 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:39:47.03 cWnTn0OO0.net
私の総支給は53万です
42 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:39:49.76 9vY9gKQD0.net
非正規にも一律ボーナス出るようになって
今年から9万ですわ…
45 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:40:12.24 ER116w180.net
俺は0だった
50 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:41:10.60 UWtw7ZLZ0.net
俺の見込みは20万、40も半ばになると転職する気も起きない
52 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:41:43.24 h1BJGsYZ0.net
>>50
同じく
51 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:41:16.42 iPxhFMkX0.net
男性の平均は100万円位か
53 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:41:45.84 lhJXB2N60.net
大して会社に貢献してないやつに限って声がでかい
56 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:41:56.75 Gsd57azo0.net
税金で1/3持ってかれた。。。
ふるさと納税で取り返すしかねえ!
213 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:21:51.09 ui2UUiRW0.net
>>1
令和3年賃金構造基本統計調査
20~24歳 37万6,100円
25~29歳 64万8,100円
30~34歳 77万8,400円
35~39歳 91万200円
40~44歳 100万6,100円
45~49歳 106万8,500円

お前らはこれくらい貰ってる?

289 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:49:13.15 d6K5gY/i0.net
>>213
マジかー
行ってないな
446 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 12:40:52.27 QX2/75sO0.net
>>213
これ年間がボーナス額じゃね?
450 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 12:46:20.18 oir7SWV40.net
>>213
ボーナスはほぼこれくらいだなあ
451 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 12:47:12.16 TukKxHsO0.net
>>213
その年賃金構造基本統計調査で調べてるのは年間の賞与だから超えてるわ
460 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 12:55:11.74 o/Kd47gm0.net
>>213
これ年間か
さすがに1回で100万超えだとすごく感じるな
478 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 13:05:01.00 ezf3L7cC0.net
>>460
普通2回じゃね?
40代なら1回100万フツーだよ
466 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 12:58:31.46 O+GmI1Ad0.net
>>213
これって夏冬合わせて?
490 :ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 13:13:03.11 HsGlxw8P0.net
>>213
これが年間なら丁度平均ぐらいだな。
やれやれ。

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。