ダイヤモンド・オンライン
『週刊ダイヤモンド』12月10日号の第一特集は「倒産危険度ランキング」です。倒産件数が歴史的低水準だった2021年から一転、企業の倒産がじわじわと増えています。ゼロゼロ融資終了、円安、物価高、人手不足……。コロナ禍に伴う豊富な支援で倒産を免れていた企業の「選別」が始まりました。ダイヤモンド編集部が上場企業3935社の倒産危険度を総点検したところ、509社が倒産「危険水域」と判定されました。
● ホテルショコラ日本法人が「円安倒産」 売上高「3年で10倍」急成長から一転窮地に
「円安倒産」が、北海道の自治体に思わぬ混乱をもたらしている。
「民事再生手続き開始を東京地方裁判所に申し立てました。債権者説明会を8月3日に開催します」
7月29日、北海道長沼町役場の産業振興課にこんなメールが届いた。送信者は英国のチョコレートブランド「ホテルショコラ」を展開するホテルショコラ日本法人だ。東京商工リサーチによれば、8月4日に民事再生開始決定を受けたホテルショコラの負債総額は51億円だった。
ホテルショコラは、英ホテルショコラグループ(HCUK)と経営陣が共同出資して2018年7月に設立された。22年6月期の売上高は22.6億円と、3年で10倍以上に急成長。過去最高の売上高をたたき出してから2カ月足らずで倒産へと追い込まれた。
ホテルショコラの倒産について、「典型的な円安倒産だ」と東京商工リサーチの友田信男情報本部長は指摘する。ホテルショコラは新型コロナウイルス感染拡大後も積極出店を続け、民事再生法申請時点で33店舗まで拡大した。
1店舗当たり約5000万円の出店費用などをHCUKからの借入金で賄っており、22年6月期のHCUKからの借入金とリース債務は計46.8億円と、前期の倍近くに膨らんだ。この増加額のうち約9億円は、円安に伴う為替レートの再評価の影響だった。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec6f7aa9c04828b5605db99696407730bf9a926
アメリカのクッソ甘いチョコが好き
デブ糖尿まっしぐらの背徳感がたまらない
チョコレートなんて、甘くなくても砂糖ドバドバだろ。
カカオ豆から手作りする動画とかみたら
使う砂糖の量のエグさがわかる。
甘くなくても、糖尿病級の砂糖は使う
ベルギーのチョコレート食ってみな
全然違うから
チョコレート感が変わる
倒産してない会社の方が多いんだから努力が足りない
雇用に繋がるだろ
祈りましょう
炭水化物のお化け
積極的な出店で借り入れが増えたからじゃないの
相当宣伝しないと駄目だろ
>英国にチョコレートのイメージはない
つ キットカット
日本のキットカットは霞ヶ浦で作ってるからなぁ
向こうでのキットカットの市場規模ってどんなんだろうな
借りれるだけ借りて社長のポケットにいっぱい入ってそう
口どけもよい
良い円安の恩恵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
知らんけど
まあ消費者イジメの値上げできる大手は儲かるが
これだけはガチ
こんど見つけたら買ってみる
昭和のおばあちゃんの家によくあったやつだぞ
遅かれ早かれ倒産してたよ。
ゴディバとかもうコンビニやマクドなんかとコラボやりすぎでありがたみないし
なんだそりゃ
何か色々勘ぐってしまうわな。
資金元は銀行じゃなくて英国にある本社で、
しかも出店ラッシュし過去最高益を出した2か月後に倒産とか。
仕入れの支払いの資金繰りで苦境はよくあるパターン
予想外の円安じゃ尚更
よく判ってるな
板チョコと言えば日本チョコレート工業協同組合のサイトって無くなってるんだけど
どうなったんだろ
何このポルナレフ
高級食パン店の倒産も相次いでいる