「音楽教室で『練習のために』弾いたり歌ったりするものから、使用料をもらいたいと思ったことなどない」
【写真】宇多田ヒカルもJASRACに悲痛の訴え、ツイートの内容が切実
かつて『残酷な天使のテーゼ』の作詞家・及川眠子がTwitterで呟いたことでも話題になった、“レッスン演奏で使う楽曲は著作権使用料を払わなければならないのか”について是非を問う裁判。長い論争の末、10月24日にようやく決着がついた。結果、「生徒の演奏に対しては徴収できない」とし、JASRAC(一般社団法人 日本音楽著作権協会)の上告を棄却したのだ。
ことの発端は2017年、音楽教室事業者らがJASRACを相手取り“音楽教室での音楽著作物の演奏利用について、JASRACが請求権を有しないこと”を確認するために訴訟を起こしたことから始まった。
簡潔にいえば、「レッスンで使用した楽曲については、音楽教室からJASRACが著作権料を徴収しますよ」といった内容である。果たしてレッスン中の生徒の演奏を音楽教室による楽曲利用とみなされるかが争点となっていた。
■2019年の“潜入調査”も批判の的に
2017年当時もSNS上では大きな話題に。
「音楽は音を楽しむモノなのに、金の音しか聴こえない」
「素人の練習に著作権使用料が発生するなら、他人が歌っている処に俺がハモっても使用料が発生すると言う事なのか…なんでも徴収すればいいってもんじゃない」
「著作権保護も大切だが音楽教室での練習の為の演奏に著作権料を払うのはやり過ぎだと思う」
とJASRACに対して批判が殺到。宇多田ヒカルも《もし学校の授業で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな》(2017年2月2日)とツイートで言及するほどであった。
また、2019年にはJASRACの職員が、音楽教室の内情を探るべく“主婦”と偽り、約2年間にわたって“潜入調査”をしていたことも報じられた。こちらについても、「音楽の普及にはマイナスでしかない。自分たちの食い扶持を増やすことしか考えていない」と大炎上していた。
そんなネットの声が届くことはなく、2020年に東京地方裁判所は音楽教室事業者らの訴訟を退けJASRACの主張を正当とした。音楽教室事業者らは直ちに控訴し、2021年に少し譲歩した形で知的財産高等裁判所が“教師は徴収対象、生徒の演奏は著作権料不要”という決定をくだした。今回の最高裁は“生徒の演奏に対しては徴収することができない”という二審の判決を不服としたJASRAC側の上告を棄却。
■「日本の音楽産業が衰退する」
長年の闘争を繰り広げて来た著作権料問題。教師と生徒の演奏から著作権料を徴収しようとしていたJASRACにとっては事実上“敗北”となるが……。
この結果に、SNS上では「銭ゲバすぎる」といった声のほかに、
「当たり前。司法はまともな判決をしたね。JASRACはえげつなく儲けようなどと考えるべきでは無い」
「音楽教室のビジネスが教えてナンボの世界であり、楽曲そのものは単なるツールに過ぎない。そこまで著作権料をむしり取ろうとするのは権利の逸脱ではないかと思う」
「生徒たちの中には将来、音楽の道へ進む子もいるはず。彼らから使用料を徴収することは、音楽振興の立場に反すると思う」
「講師が著作権料を支払わなければならないのなら、その費用が生徒の授業料にプラスされ値上がりするだろう。結果、日本の音楽産業は衰退の一途を辿っていくことになると思う」
と賛否両論。JASRACの無慈悲に著作権料を徴収しようとする体質に困惑の声もあがっている。
JASRACは過去にも、BGMを利用する美容室などの店舗に対して全国一斉に法的措置を行うなど「著作権の保護」に力を注いでいたようだ。さらに、バンドの生演奏やカラオケ楽曲の無断利用で著作権を侵害したとする飲食店に対し、約480万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたこともあった。(以下ソース)
10/25(火) 17:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b31a22c88370a39603e28c33e31487757e38a66a
★1:2022/10/25(火) 23:43:12.38
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666747224/
諸悪の根源はJASRACに委託してるミュージシャンだろ
宇多田ヒカル然り
業界の慣習で、JASRACに加盟しないと販売できない
商店街とかモールの通路でも流れてたな
今でもイオンとかインストアレンジの歌謡曲流れてるよ
人のコンテンツで商売しようって
金取らなきゃ大丈夫よ
無視すればええやんNHKをぶっ潰すと同じ事
土日はもちろんだけど、そうでなくても曜日にかかわらず週休が2日あるところがそれなりだし、
社用で外出したり昼休みだったり
シフト勤務や夜勤で昼間に出歩く人もいるのにね
すみません、ヒキニートは画面越しでも臭いんでレスしないでもらえますか
街宣車もいなくなったよな
それはネズミ小屋に言ってよ。そもそもあそこのちゃちゃ入れが原因。
燃焼系アミノ式のCMが打ち切られたのも
ネズミマーチと酷似してるってクレーム入ったからだし。
金の亡者
数少ない宣伝の場を奪うとは
文科省の天下り機関を擁護するということは裁判所もウマウマなんだろう
K-POPのせい
さらに突き詰めると古家正亨のせい
そなことない
繰り返し耳にしなくなったのが大きい
クリスマスともなればあちらこちらでポップスのクリスマスソングが流れてたが
今は赤鼻のトナカイやジングルベルだから
業界を衰退させてもいいから金を盗る事しか考えてない。
談志か上岡(どちらか忘れたけど)も
「勤め人はみんな昼間働いて土日が休みだと思ってる世間知らずが多い」
「社会人なんだから分かりそうなものだけど」
と言ってたね
スレタイ捏造するな。
でも日本人ってこうゆう人たちを嫌うよね~
2000年以降でみんなが知ってる歌やアーティストってほとんどいないと思うわ
今回教え子さんは無料だよって判決で、それはそうだろう
問題は教える方が徴収されるの
個人なら一切自分は演奏せずに教えるのは超大変だけど何とか不可能じゃない
音教でもきついけど何とか出来る
でも裁判沙汰になるから訴えられたらきっと金をジャスラックに払うよね
ほんとカスラック
入学試験とか
自分ももう日本のは聴いてないからいいけどね
要するに徴収の仕方が悪いだけのことだと思うんだわな
著作権は守らなきゃいけないけど、それを払うのは音楽を聴くお客様
お客様が聴く気をなくさないようにとる知恵を絞らなきゃならない
税金の例えはしっくりきた
そもそもテレビの視聴がタダだと錯覚している知的水準だからなー(笑)
あれを聴いた時そういえば昔
夜霧のハウスマヌカンてのがあったよなと思った
曲調を変えただけで特に新しくないし
今の音楽はだいたいそういう感じ
既に日本の音楽は飽和だよ
搾取の意味をわかっとる?
知らない。辞書に乗ってないんでしょ?
真の負け犬は何も作れないから負ける
多分統一をクソミソ叩いてる人たちは来年の選挙結果に絶望するんだろう
結局何かを作れない人はどれだけ言葉重ねても負けるんだわ
音楽業界も作れない人の足掻きしか見えない
終わりだ、じゃなくて終わったから金の話しか目立たない
収入を安定させたいから収入源を探し、収益を固定化させる
これがそもそも搾取だという立場を取るならば、
JASRACの批判に著作権管理の正当化はいらんわけだな
どれだけ著作権を主張しても音楽を聴いてもらうことでなく
利用に対して使用料を取って飯を食うってスタイルは邪道とすればそれまでの話だからw
だから法的な根拠がないと思うなら裁判するなり第三者機関に訴えるなりすりゃいい
JASRACに限らず世の中そう出来てる
そんなバナークリックしてくれみたいなショボい宣伝に引っかかるやつ今時いないだろ
都合が悪いときだけアナログ思考に戻るのはやめとけよw
日本は空間への美意識ないよね
BGMやアナウンスといった騒音だらけ
街並みも汚い
建物建て過ぎて余白の美も無い
広告だらけ
50代60代の我々は、若き日のJポップ完コピのKポップがあるから、機械が音や声を合成してる最近の音楽は要らない。
行政訴訟って知らんのか?
行政も訴えられるぞ
そらこそ競馬の例みたいに裁判になることも全然あるが
同じ番組は何本か挙がってるんだけどね。
あげ杉さんを参考にするな