10/19(水) 12:11配信
コロナ禍に急速に普及したキャッシュレス決済。最近は、クレジットカード決済についても、「お客さん自身で」と端末へのカードの差し込みを案内する店が増えました。ところが、幼児を連れた親の中には、カードの差し込みを子どもに任せてしまうケースもあるというのです。読売新聞の掲示板サイト「発言小町」に寄せられた投稿をもとに、問題点を専門家に聞きました。
投稿したのは、量販店に勤めるトピ主「ペイ」さん。レジでの精算時にクレカ払いのお客さんにはカードを端末に差し込むように案内していますが、「親子連れの場合は幼い子どもにやらせる親が半数くらいいる」というのです。
スムーズに決済を終えていくケースがほとんどですが、中には、子どもが「やりたい、やりたい」と駄々をこねた揚げ句にうまくできなかったり、処理中にカードを抜いてしまってエラーになってしまったり。自分の手からカードをひったくるようにして操作した我が子を、「ありがとう」「上手にできたね」などと母親が褒める場面を見かけることもあるそうです。
(中略)
この問題、どんなふうに考えればいいのでしょうか。親子向けのお金の教育について執筆活動を続けているファイナンシャルプランナー、宮野真弓さんに聞きました。
「まず大前提として、クレジットカードは名義人本人以外が使ってはいけないものです。家族であっても、そこは厳格に考えたほうがいいですね。お母さんのした買い物を、『お母さんの代わりにカードを差し込むだけの行為だから何も目くじら立てなくても』と言う方もいますが、相手が幼児だったらなおのこと、『これは大人だけが持つものだからね』と言い聞かせたほうがいいですね」と宮野さんは言います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/883057624a5588854941102018a5ebe66e0d10d5?page=1
思いっきり規約違反
料理と一緒でガキの頃なんかは見てるだけでいいんだよ
規約違反の行為を子供にやらせるのが教育になるわけねーだろ
反面教師は必要悪だよ
お前らの生き様を子供に教えるのも重要
反面教師の意味調べて来い
お前がカード会社に密告するの?
お金も子供に使わせないよな
ただ単に挿し込むのが子供にとって面白いからやらせてるだけで
こういう親はそんな教育してないと思うw
代理はええんやで
代理もダメだよ
クレジットカード名義人以外が使用するのは認めていない
家族間での貸し借りもアウト
イチャモンもいいところ
これ
地方はまだ物々交換なのか
嘘みたいだろうがマジだからなこれ
わいの住んでるところだとQR決済がほとんど使えなくて現金かクレカ決済ばっかりだなぁ
サインレスでクレカは便利に使えて20年前の東京みたいな感じだわ
だから言ったろ犯罪は遺伝だって
法律上は問題ないけど教育上は問題あるかと
親が子供にタバコ買わせるのは昭和ではあった
セルフレジって最初は自分で素早く会計を済ませたい人用だったのが普及したら逆に自分のペースでゆっくり会計したい人用になってきたな
子供用の踏み台まで置かれてるしな
店によるんだろうけど10点以内の買い物の人向けだったと思う
それな
これからはコンタクトレス決済が主流になるんだぞ
他に客待ちが無くても時間の無駄&配慮無し。
様は邪魔。
カード名義人しか差し込みしてはいけないと思う
カード使いすぎてICの読み取り辛くなってきた。
そんな親いねーよ
それも問題だけど大型商業施設内で子供を追いかけ騒いでいる親がもっと目障り。
大人なのにキャーキャー騒いで何考えているのか?思うことしばしば有る。
こういう親が「子供に勝手にソジャゲガチャ課金された!」とかほざいて支払いをゴネ出すんだよなあ
うざい