9/3(土) 9:11
配信
片道の距離が400~500kmを超えて、やっと急速充電器の出番となる。EVを所有したことがない場合、充電といえば急速充電をイメージされることがあるが、基本は自宅や目的地での普通充電であり、実は急速充電はあくまでも遠出時の補助的な充電方法だ。
急速充電の充電時間をゼロにするには、休憩時間だけで充電を完了する必要がある。もちろん休憩の頻度や長さは人によって異なるが、例えば
「251~300kmを移動する人の86%が30分以下、46%が30~60分の休憩を取る」(ETC2.0プローブデータを活用した都市間高速道路における休憩行動分析(平井氏ほか))
という調査結果がある。言い換えれば、この30分で300kmを走行できる分を充電できれば、多くの場合、充電時間はゼロになる。
問題は30分で300km走行分を充電できるかどうかだが、こればかりはハッキリと答えることは難しい。例えば全国に約50か所(2022年8月現在)の独自の超急速充電網「スーパーチャージャー」を展開するテスラ車であれば、多くの場合はクリアできる。一方で国内の汎用(はんよう)的な急速充電規格である「CHAdeMO」に頼る他のメーカーの場合、車種や行き先によってはクリアできない可能性もある。
八重さくら(環境系VTuber)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8be69462e812f7a70552b9c47560b39af59d3ff8?page=3
実際の充電ステーションの整備状況を考慮して書こうな
30分って結構大きいよな
下降りたら充電場所探しながら移動で充電のためのコースどり
充電場所増えたとしても30分はやはり辛い
インターチェンジで充電できるの?
保証期間が8年間あるから大丈夫だよ
テスラのスーパーチャージャーがある場所知ってる?
一週間の走行距離の中央値
一回の給油で走る距離の中央値
一般家庭の中央値が分からないと判断できないでしぃ
一回の給油で1000キロとか業務向けでしょう
ヒント초헌
中国がバッテリーでブレイクスルー起こしてるから心配するな
それを懸念してるのはアンチだけじゃないんだから
十分に興味を惹かれつつ、それでもなあと思ってる人もアンチ扱いじゃんか
そんなに休憩しないし
そもそも充電器空いてるの?
( ∩ミ わしも45年充電しとる
| ω |
し ⌒J
途中で事故渋滞してたら即アウトだろ
環境負荷はガソリン車よりEVの方が小さいよ
30分ってなんだ?
自動車1台30分として1日に48台しか急速充電できない計算になるぞ
快活クラブでもムリやろ
長距離移動は素直に
輸送機か
HONDAビジネスジェット機か
高級感あふれる特急列車に乗りなよw
イライラしっぱなしのニッポン人
ちょっと遠出するだけで毎回スタンドよらなきゃいけない
場合によっては一回に数度とか勘弁してください
ソーラーパネルと同じ臭いがした
◆性能
・スマホ:価格以外、性能が完全上位互換
・EV:性能が完全上位互換ではない(航続距離など)
◆補助金
・スマホ:補助金なし
・EV:補助金、その他優遇策あり
◆購入層
・スマホ:若者
・EV:平均購入年齢50歳
◆歴史
・スマホ:新しい(浅い)
・EV:古い(何度もICEに負けて消えている)
◆普及の目的(理由)
・スマホ:便利だから
・EV:環境に良いから(諸説あり)
◆充電中
・スマホ:問題なく使える
・EV:車として機能しない
永久機関のために世界中のメーカーが研究開発するとでも?