国税庁「酒のしおり」の統計によると、成人1人当たりの酒類消費数量は 1992 年度の 101.8リットルをピークに、2020年度には75.0リットルまで減少している。このように、“日本人のお酒離れ”が進む中、特に若者の日常的な飲酒が減っているようだ。
飲酒習慣(週3日以上)のある人は、50~60代男性が約半数を超えているのに対し、20代男性は14.5%。40~50代女性も20%超に飲酒習慣があるのに対し、20代女性は6.5%。上の世代からすれば“日本人のお酒離れ”の正体は“若者のお酒離れ”だと感じることだろう。ではなぜ若い世代はお酒を飲まないのだろうか。
最初から飲んでいないので“お酒離れ”したわけではない
都内の私立の大学に通う20代男子学生・Aさんは、“若者のお酒離れ”という表現に素朴な疑問を感じている。
「むしろなんでわざわざ“お酒離れ”が問題視みたいに言われるのかわかりません。飲んでる人は飲んでますし……。多様性をガンガン打ち出す世の中で、“○○離れ”とか、指摘されるのが不思議です。そもそも自分たちが元々たくさん飲んでいたわけでもないので、別に離れたわけでもない。
僕の場合、お酒は飲めますけど、誰かと一緒なら多少飲むっていう感じですね。1人当たりの飲む量が減っているというなら、逆に昔が飲みすぎてたんじゃないでしょうか。なんでもかんでも昔を基準にしないでほしいです」(Aさん)
Aさんは、お酒そのものは嫌いではないが、自発的に飲むほどものではないという。ネックになるのは、飲酒後の状態だそうだ。
「バイト先の社員が『仕事終わりの酒は格別にうまい』『飲まなきゃやってられない』とか言うんです。確かに汗をかいたあとのお酒はおいしいし、人と一緒に飲むお酒も楽しい。でも、飲みすぎて何もできない状態になるのは、時間がもったいないと思ってしまうんです。酔っ払って思考力が落ちると、ゲームや読書など、したいことができなくなってしまうので、飲む量には気をつけています」(Aさん)
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd16bb105cac98e022ce140e85dc356e553070cc?s=09
※前スレ
“若者のお酒離れ”に若者たちが本音回答「おじさんもフラペチーノ飲まないでしょ?」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661170293/
★1 2022/08/22(月) 21:11:33.38
詭弁の典型みたいなコメントだな
クズはこれが詭弁に思えるのか?
さすが底辺役立たずの間抜けな思考は社会の迷惑以外の何者でもないな。
フラペチーノを飲む飲まないが、相対的に自分達が酒を飲まない理由になるとか
幼稚園児レベルの詭弁だな
フローズンコーラなら飲みます。
一人でラリってろってんだよゴミクズが
大量に飲むか飲まないか
健康を考えるなら飲まないほうがよい
ストレス発散は運動で
いや冗談じゃなく。
たぶん。
例えにすらなってない
一見すると関係がありそうで
全く関係の無いものを引き合いに出す詭弁の典型
自ら寿命縮める自殺行為
昔は泥酔してたが
ちょい飲みしかしないw
コロナ前にサークルとかバイトとかでみんなで集まって飲んでただけ
それがコロナで無くなったって話
おれは41歳フラペチーニも飲むしお酒も飲むしおじさんじゃないよな?
昔から30過ぎたらおじさんおばさんだぞ?
最近他人をおじおば呼ばわりしてる奴は大抵30越えてるけどw
おじさんは概念
若者が正常
一利の特もなし、害悪でしかない
年寄りの失言にもそういうスタンスで受け取って欲しいなあ
言い訳は全く同じだよね
パフェ食った方がよくない
ビールが不味くて若者だけじゃなくおっさんも飲まなくなった
昔は中学生でも酒買えたし、高校生でも居酒屋で飲めたな
今はそこらへんの制限厳しくなって、大人びた行動に憧れて酒に手を出す中高生ってのも減ったんだろうな
まあ、本来はいい事なんだけども
若者の若者離れとは言わないんだな
みんな歳取ってるのに
数十年ぶりにこんな言葉聞いたw
正しく素敵な飲み方ね
酒は美味しいから飲むものであり
酔いたいから、忘れたいから飲むものではない
まぁそうだろうねぇ…酒ってやっぱおっさんの趣味だと実感する
>>227
赤ワインダメじゃないですかヤダー!
若者はタピオカも出してるけど
タピオカブームのあった1992年の若者の酒消費量がピーク
おじさんが若かった頃に対してどうか
って答えないと頭悪いな
毎日身体の調子が良い
年金で飲むクリームソーダはうまいかい?
>>324
コロナ禍で加速はしたけど、その前からそういうのは減ってたよ
大学生になっても20になってなかったらお酒はダメってのが厳しくなってたからな
新歓とかで未成年が急性アルコールで運ばれることとかが社会問題としてクローズアップされてたし
まあ今の若者は酒に限らず、常識やマナーや当たり前みたいな周りからの同調圧力や強制から開放されつつある世代だから、そういうことに対する抵抗感が上の世代より強いんだろう