「子ども部屋おじさん」とはもともと某匿名掲示板の中で蔑称として使われた言葉であり、2014年が初出と言われています。
そんな「子ども部屋おじさん」こそが現在の少子化の元凶であるかのごとき論評が2019年に公開された際には、ツイッターでトレンド入りするほど炎上しました。
未婚人口は男性だけが増えているわけではないし、中年になっても親元に住み続ける未婚は男性だけでもない。
にもかかわらず「中年男性を叩けば話題になる、PVが稼げる」という安易さで適当な論評を出しているのだとしたら、そっちのほうが問題でしょう。
「子ども部屋おじさん」などという言葉をわざわざ使わずとも「親元未婚」で意味は十分通じます。
加えて事実も確認しておきましょう。国勢調査を基に親元で暮らす40代以降の中高年未婚者の割合をみると、2015年も2020年も驚くほど男女一致しています。
全年代でも6割強の未婚者は親と同居です。むしろ2000年と比べても、40~50代の親元未婚率はさほど上昇しているとはいえません。
男女での違いもありません。使う必要はないが、あえて使うとすれば「子ども部屋おじさん」と「子ども部屋おばさん」と言わねばならないでしょう。
(中略)
■実家暮らし無職の理由1位は「病気・けが・障害」
もちろん、中には働きもせず、それこそ親に依存している親元未婚もいるかもしれません。
しかし、それは別に昭和の時代でも存在していたし、働いていない親元未婚がすべて「なまけ」や「甘え」による無職であるとも限りません。
病気やけがで働きたくても働けないのかもしれないわけです。
また、若年層と違って40代以降ともなれば、70歳を超える親がいます。
中には親の介護のために、一人暮らしから親元に復帰した親元未婚者もいるはずですし、その割合も増えています。
そうした場合、最悪介護離職を余儀なくされた人もいます。仮に中高年親元未婚の年収が低いという現象があったとしても、
それは介護離職したことに起因する場合もあり得るのです。
ちなみに前掲した年金シニアプラン総合研究機構の2020年調査によれば、
親元未婚が無職となった理由の1位は男女とも「病気・けが・障害のため」で男性49.6%、女性44.1%であり、
親元未婚となった理由に「親の介護のため」と回答した割合は男性10.9%、女性10.4%です。
(中略)
■男女差も年代差も、ましてや趣味の差もない
個々人の事情はさまざまです。未婚である理由も、誰もが「結婚したいのにできない」という不本意未婚者ばかりではありません。
「結婚する意志のない・結婚する必要性を感じない」選択的非婚の人たちも大勢存在します。
未婚化の要因に、経済的要件があることは否定しません。
特に男性の場合は、働いているにもかかわらず「金がないから結婚できない」と愚痴を言いたくなるような給料の人たちもいるでしょう。
残念ながら、男性の場合、結婚相手の条件として「経済力」は足切りとして使われてしまうものでもあり、事実、生涯未婚率は年収が低ければ低いほど高くなります。
しかし、それは親元であろうと一人暮らしであろうと変わらない。どんな趣味を楽しんでいるかはもっと関係ない。
事実に基づけば、親元未婚率は男女の差も年代の差もないし、親元未婚が経済的自立をしていないと断じることもできない。
確たるエビデンスのない推測を思い込みで結論づけるべきではありません。
(全文はソースにて)
https://president.jp/articles/-/60759
※前スレ
【社会】ずっと子供部屋にいるのはオジサンだけではない…「実家暮らしの男性」をバカにする風潮の罪深さ ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661243406/
これってこどおじ本人たちがめちゃくちゃ気にしてる?
プライドだけ高いの意味わからん
子供部屋おじさんと揶揄されてるのは
精神的にも経済的にも自立せずに
子供時代と変わらぬ趣味や嗜好の子供部屋に居続け親に依存してる人らのことで
経済的自立があって親と同居とか
健康の理由など事情があって親と同居してる人らは
その範疇に入ってないのにww
地方転勤しても東京に戻って来たらまた実家暮らし
結婚したら実家の敷地内に家を建てて貰ってた
育った家に居るなっていう強迫観念は社会に莫大な負担を強いる
もちろんそれで利益を享受するような奴も僅かに居るんだが
大多数の国民を不幸にするだけふぁよw
高齢実家暮らしが社会的に問題になっている
親は誰でも危機感を持っている
実子が実家暮らしだと親は自立を促す
実家暮らしを正当化するのは実家暮らしだけ
日本の恥部
東京に住めば一人前
という(自己満足感な)風潮がある
地元でお山の大将の方が偉いと思う
一人前どころか自分の飯すら満足に食えないクソ雑魚だらけだけどなw
下手すりゃレンタカーすら借りられない貧民だらけの可能性高い
イメージやっぱよくないんじゃね?
年老いた親を殴ったとか遺体を放置したとか
猟銃で立てこもりしたとか
そういう悪いニュースのインパクトありすぎる
は?w
車って将来性のない子供一人育ててるような負担になるぞ
家賃負担無いのを妬んでるから
政令指定都市レベルなら車は要らないけど持ってるんだよ
重い物を持って歩くの嫌だから
大学も出てない出来損ないの癖に汚いガキ作るなよ
今どき全部返すなんてやついないよ
病気持ち逃げ前提
どこで車イジってんだろあれw
不動産相続の際に優遇されないから
国に多額の相続税を取られる
税務署の犬か?
みんなって誰?
嫌われてるのは実家暮らし
年収ボロボロで親の建てたボロ実家に住む人生ボロボロのボロ負け底辺
記事書いたやつ
「子供部屋おじさん」の定義わかってないやん
ただの未婚実家住まい男性のことじゃねーぞ
叩いてるやつブーメランじゃない?
買えるぞ
田舎者は23区が東京と勘違いしてるから土地勘が無いから知らないだけで新宿まで電車で30分以内なら腐るほどある
実際マトモな物件は6000万〜だけどリーマンじゃローン組めないから4000万あたりが前金入れてギリ組める範囲だからウサギ小屋なら買える
それは電車に乗ってる時間が30分以内であってドアtoドアじゃないんじゃ…
23区でも駅まで徒歩30分みたいな所なら4000万で買えそうだが…
よほど使わんなら、免許だけ持ってりゃいいよ
カーシェアどこにでもあるし、タクシーアプリで2,3分で来るじゃん
ミニ映画館にしている
なぜ、外に出ないといけないのか
と開きなおっている
人の振り見て我が振り直せ
男だろうと女だろうと同じだけど
人口が減る不安に怯えるなら、人が集まるところに縄張りもっておくもんってこと知らない?
虫でもわかってるだろ
一人暮らしで28平米に10万払ってくれるのが面積的に、不動産のカモ。
かまってもらえるから大喜びで連投してない?
そこらじゅうにパーキングあるじゃん
探せば空きあるよ
生活苦のストレス発散しないでくれよ
奥さんに小遣い増やしてもらえよ小遣いオジ
それがこどおじは貯蓄が少ないデータもあるんだよね
なんとなく親から独立したくなるのは動物の本能じゃないのかな
こういうバカがいるからなあ・・
「コドカマ」とか
うん、走ってるよ
ただ本当に通過してるだけか業務目的
不動産屋はいい歳こいて実家暮らしなんか相手にもしてないからな
実家暮らし糞底辺にはいったい何が見えてるんだろうな
死にたいくらいに憧れた♪
花の都大東京♪
東京23区でも、練馬みたいに路線が東西に伸びてるけど南北にないようなところは徒歩30分とかバスを使わないと
駅に行けないみたいな陸の孤島があるのよ
勿論、東京だけに田舎と違ってバスはかなり出てるんだろうけど…
世田谷あたりもそういう場所ありそう
俺には無理やなって思うだけ