1 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:03:03.66 s/QcKY8od.net
ハ「そうじゃなくて、どうしてプログラマーになりたいと思ったんですか?」
ワ「? だから、フリーランスになるためにプログラミングをできるようになりたいです」
ハ「うーんそれはちょっと違くてぇ…(ゴニョゴニョ」
ワ「?」
ワ「? だから、フリーランスになるためにプログラミングをできるようになりたいです」
ハ「うーんそれはちょっと違くてぇ…(ゴニョゴニョ」
ワ「?」
何がダメなんや?
2 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:03:43.91 RoLzzJdnd.net
なんでフリーランスのプログラマになりたいんや?
4 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:05:34.34 s/QcKY8od.net
>>2
自分の生活スタイルに合わせて在宅で働きたいから
自分の生活スタイルに合わせて在宅で働きたいから
7 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:08:41.90 hb5YlhmRa.net
>>4
ほなそれを言えや
ほなそれを言えや
3 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:04:21.15 cCuxiZZpM.net
仕組み知らんだけや
5 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:06:42.91 jMYL6G0C0.net
育ったら独立すんの公言してる初心者なんかいらねえよ
6 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:07:04.92 k4frkAmWa.net
今すぐフリーランス名乗れはええやん
8 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:08:50.95 yBZfeHiZp.net
フリーランスなら自分で仕事取ってこいよ
12 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:09:33.07 iOZS8IIM0.net
>>8
あながち間違いではないんや
最初無名で仕事取れんから1回就職してコネ作るのは正解
あながち間違いではないんや
最初無名で仕事取れんから1回就職してコネ作るのは正解
27 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:17:55.04 j1p4MTu1r.net
>>12
少なくともそれを前面に出して雇われになろうとする時点で間違いや
少なくともそれを前面に出して雇われになろうとする時点で間違いや
9 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:08:53.35 iOZS8IIM0.net
プログラマーという職になった後にフリーランスということ?また行間読まないといけないガイジのスレか?
10 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:09:17.36 R5xZ12mxd.net
Webやらでもフリーランスになるのが目的で目指すやつ多いがほぼ無能だわ
たいていスクール行けばなれるんでしょ?みたいなスタンスのやつだし
好きでやってて家でもどこでも四六時中やってるやつに敵うわけないやろアホ
たいていスクール行けばなれるんでしょ?みたいなスタンスのやつだし
好きでやってて家でもどこでも四六時中やってるやつに敵うわけないやろアホ
11 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:09:24.61 zNP+mVkYa.net
フリーランスが良ければwebデザイナーでも記者でも絵描きでも何でもええやん
その中でプログラマーを選んだ理由を聞いとるんやろ
その中でプログラマーを選んだ理由を聞いとるんやろ
14 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:10:59.25 zma2XWir0.net
コストかけて教育して戦力になったら辞めますって奴誰が採用すんねん
本音と建前くらい使い分けろや
そのくらいわからない脳みそだとフリーでやっていくなんて絶対無理
本音と建前くらい使い分けろや
そのくらいわからない脳みそだとフリーでやっていくなんて絶対無理
15 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:11:28.17 1Lb60C3B0.net
家でまったりぬくぬく仕事したいからフリーランスになりたいって言えや
家でまったりならプログラミング一択やって言えばハロワもこいつ舐めてんなって思いながらわかったぞって言ってくれる
家でまったりならプログラミング一択やって言えばハロワもこいつ舐めてんなって思いながらわかったぞって言ってくれる
16 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:11:48.92 E19qirQhd.net
一人前になったら辞めます宣言ってこと?
19 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:12:21.06 +yU6Bp90d.net
365日仕事のこと考えないといけないけど
それでもフリーランスがいいの?
それでもフリーランスがいいの?
21 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:13:34.47 WG1n+48qd.net
会社はお前の勉強場所じゃないぞ
25 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:17:22.78 C1ixWeEkM.net
最初からフリーランス目指してる時点で向いてないと思う
29 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:18:53.18 9PNSpWFm0.net
>>25
最近は初心者でもすぐにフリーランスエンジニアで1000万!
が情弱向けの情報商材やとプログラミングスクールの合言葉なんや
許してやってくれ
最近は初心者でもすぐにフリーランスエンジニアで1000万!
が情弱向けの情報商材やとプログラミングスクールの合言葉なんや
許してやってくれ
26 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:17:26.65 9PNSpWFm0.net
ハロワかて紹介したやつがすぐ辞めてったら顔が立たんやろ
想像力の欠如やでイッチ
想像力の欠如やでイッチ
28 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:18:14.20 jMFEklKa0.net
>>26
非営利のハロワが顔立てる必要ないが
非営利のハロワが顔立てる必要ないが
36 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:21:02.81 6yqnVFohd.net
フリーランスにも色々種類あるし自宅のパソコンでできる仕事もプログラム以外に多くあるやろ、職員が聞きたいのはその多くの中からどうしてプログラミングという職種、いわゆるジャンルを選んだかを聞きたいんやないか?以前ちょっと勉強しててとか、こういう系のプログラムを組んでみたいとか
38 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:21:43.55 v7B9/e8p0.net
流石に面接でそのままの志望動機言わないとは思うが
教育してやっと仕事覚えたら辞める前提の奴を雇う会社あると思うか?
教育してやっと仕事覚えたら辞める前提の奴を雇う会社あると思うか?
40 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:22:20.27 S1kxxIP9M.net
将来プログラマーとして独立したいので。
って1~2秒で済む会話が出来ないか?
って1~2秒で済む会話が出来ないか?
44 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:23:19.22 t3EYN8nIM.net
>>40
アスペ
面接でそんなこと言ったら落ちるからハロワ職員が止めてるって話やろ
アスペ
面接でそんなこと言ったら落ちるからハロワ職員が止めてるって話やろ
43 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:23:05.36 /bqXNw820.net
ハ「フリーランスの空き缶拾いにでもなったらどうですか?」
54 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:29:21.62 E4bRfXjda.net
ハロワでフリーランス志望はさすがにアホの子
66 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:34:20.34 LwAxy4a5M.net
なぜゴミクズニートはプログラマーになりたがるのか
73 :風吹けば名無し 2022/08/19(金) 12:36:29.08 6yqnVFohd.net
>>66
おうちから出て仕事したくないし上司から怒られたくないんやろ、フリーランスやっても依頼主から注意されるとかはあるやろうに…
おうちから出て仕事したくないし上司から怒られたくないんやろ、フリーランスやっても依頼主から注意されるとかはあるやろうに…