旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。
17位:神奈川県
16位:千葉県
15位:福岡県
14位:島根県
13位:鳥取県
12位:富山県
11位:茨城県
10位:京都府
しかし一部のひとたちからは、「東日本で生まれたので、どうしても合わないなと思ってしまいます。」「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます。」などと言われています。
9位:大阪府
しかし一部のひとたちからは「たこ焼きやお好み焼きが代表的な料理で、これらは味が単調であるというイメージがある」「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」などと言われています。
8位:群馬県
しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。
7位:埼玉県
しかし一部のひとたちからは「埼玉に住んでいたことがあるのですが、あまり美味しい料理屋が近所にありませんでした。」「仕事で大宮などに行くことも多いのですが、ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」と言われています。
6位:滋賀県
「特に名産品が思いつかない」「テレビで、滋賀県の人でさえ大阪などに行くと言っていた」などと言われています。
5位:長野県
しかし一部のひとたちからは「長野県は海が無いので、刺身になどと言った海の魚料理が無さそう」「よく言えば素朴ではあるんですが、塩加減も濃くて長野は料理が美味しくないというイメージしかありません。」などと言われています。
4位:東京都
東京都の食べ物といえば、もんじゃ焼きやどぜう鍋、柳川鍋、くさやなどが有名ですが、一部のひとたちからは「魚が生臭く食べられたものじゃない」「東京にはあらゆる土地のグルメが集まっているイメージがありますが、逆に東京オリジナルの料理があまりない」「どじょうとか食べられない」などという意見が見受けられます。
3位:奈良県
一部のひとたちからは「「奈良にうまいものなし」という言葉があるように、名産品が少ない」「奈良は奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」などと言われています。
2位:愛知県
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。
1位:沖縄県
「変わった食材が多くてなじみがない」「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」などといった意見が見受けられます。
https://rank1-media.com/I0005010/
★1 2022/05/30 18:51:51
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654013037/
土地は関係無し
あと鹿児島
焼きまんじゅうは
必ず買う
高崎の老舗で食べたけど、あんこ入ってないしうまくもなかったし食感がゆるせなかった
浅草の揚げまんじゅうの方がうまい
グンマーなら登利平の竹とかでええわ
山形、岩手、秋田、青森は舌が燃えそうな塩辛さで辟易した
冬季の食料確保の必要がある伝統というのはわかるけど味覚が違いすぎる
茨城、群馬、新潟、長野あたりは減塩運動が進んでいるのかここ十年でかなり味が変わってる
旅館やホテルや飲食店レベルだから一般家庭は知らない
ちな自分は練馬育ち
大阪みたいにたこ焼きと白飯や
お好み焼きと白飯だと糖尿病になるぞ
炭水化物×炭水化物は
首都圏でも「焼きそばロール」はどこのコンビニでも置いてるし
ドリア(グラタンライス)は横浜発祥なんだよね
パスタ+小麦粉+米飯もしくはサフランライスという炭水化物コンボどころかトリプルコラボネーション
炭水化物だらけと言えばラーメン半チャーハンセットの方が世の中ポピュラーだと思うが
ギョーザもつけて
米を「うるかす」という東北の謎ワード
「ソーキそば(勘違いして言いがち)」じゃなくてちゃんと「沖縄そば」って言っててえらい
水にひたすってこと
食べ終わった後の茶碗もうるかした後に洗う
米=うるかす
とまぎらわしい書き方だったので訂正
(´・ω・`)
ばがごのあほごの
って東北出身の友達が怒った時によく言ってた
申しわけないけどわろてもた
(´・ω・`)
>>39
青森のかっぺの津軽弁自慢うざい
味噌カツ、ひつまぶしは有名だろ
うどん県にだってうどんの他に骨付き鳥がある
愛媛だって今治の焼豚玉子飯は有名だし、全国に塩バターロールを流行らせた八幡浜のパンメゾンもある
徳島は徳島ラーメンが有名だし、高知はカツオの他にも四万十川のうなぎとか有名なのある
際だった食べ物が多いから好き嫌い分かれるか
あと鈴波の粕漬けは毎年お中元で使ってる
関東にマトモな名古屋飯食えるところがない
何でも塩辛い、甘い
東北で生まれ育ったら舌がバカになると思うわ
かっぱ寿司
なぜ本州では食い物扱いしないんだ?
西成区の自殺率w
北の青森にもじゃりパンに似たイギリストーストっていうソウルフードがある
まあ、好き好きだよな。
ラーメンなんかもドロドロした汁は拒否反応が出るw
しかもバチマグロだったりするからな
時々相模湾側でヨコワ釣れ出すと嬉しくなる
長野は南北東西で食べ物が違うからね
木曽のすんきそばなんて想像もつかないし
おやきを南信に持ってくと
こんなん要らないと返される
讃岐のモノカルチャーとは格が違う豊かさ
武蔵野うどん、加須うどん、熊谷うどん、深谷煮ほうとう、川島すったて、、、ダうどん
讃岐如きが偉そーにしてんじゃねーよ
埼玉が本気出せばワンバンだわ
新鮮な野菜も手に入りにくいから肉中心の料理が多い
調理以前に食材が乏しいのよ
群馬の旨いもん教えてくれ
近いから行ってみる
何かちぐはぐなこと言ってるな
一般的には釣り餌はイカナゴじゃない?
しらす丼が名物なところは美味しいものがない場所だと思ってる。
俺は毎年兵庫の丹波篠山に牡丹鍋食いに行ってる(´・ω・`)