愛知県一宮市にある修文女子高校も、2022年4月から男女共学化によって、修文学院高校へと生まれ変わります。女子校が共学化へ踏み切った理由など取材しました。
■80年の歴史を持つ女子高が男女共学に
1941年創立の修文女子高校は、調理師免許が取れる「食物調理科」や被服や保育を学ぶ「家政科」などのコースがある伝統ある女子校です。
80年の歴史を一旦白紙にしてまで、男女共学化に踏み切る理由を栗本整校長が話しました。
栗本校長「私学の場合、やはり一定程度の教育の質を保証するためにある程度生徒の数がどうしても必要。少子化でどんどん(志願者数が)減っていく中で、共学化に踏み切った」
実際ここ5年間の入学者数は、定員308人に対し約100人近い定員割れが続いていました。
定員割れの傾向は全国的で、2020年度私立高校の入学定員は40万8000人あまりでしたが、実際の入学者は34万人。6万人以上16%の定員割れでした。
入学希望者は、学校の運営を成り立たせる大切なお客様。入学希望者を増やす経営戦略の一つが共学化になります。
■共学化のメリット
共学化が経営戦略上どのような利点を与えるのか、教育学の専門家である愛知淑徳大学の佐藤実芳教授に伺いました。
佐藤教授「今は少子化の時代です。男子校だと男子のみ、女子校だと女子のみと志願者が限定されます。
それに対し、男女共学の場合、男女幅広く募集することができるという点でメリットがあります」
1980年に425校あった男子校は2021年に4分の1以下の98校。女子校は724校から3分の1ほどとなる281校まで減っています。
学校運営側にとって、大きな決断となる男女共学化。在校生はどう思っているのか聞いてみると、
「女子だけで今慣れているから男子が入ってくるのは怖い」
「文化祭や体育祭はめちゃ盛り上がりそう」
「女子だけだったら心を開けるけど…男子が入ってくると気まずい。急に猫被らないといけない」
などと不安を口にしつつも、新しい環境への期待が見え楽しみな様子。
また、男女共学化によって制服も一新されるため「今のセーラー服もいいんですけど、ブレザーに変わるということで可愛いなと思う」と、生徒たちはおおむね好意的にとらえていました。
(以下ソース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4a0f855017747b7bd24b28845cac353b285def1
時代の変化ですね
偏差値バク上げ
おお後輩か先輩がおるわ
東大にあんなに合格するようになるとは驚きじゃ
共学にしても男子いないよ。
問題は希少種の男子校だな
出会いの場を減らしてどうする
悪いことは言わない。
中高一貫の男子校だけは絶対やめておけ。
ほんまこれ
高校男子校行って暗黒時代味わったわ
何その懲役6年www
小中高一貫校もありましてよ
12年!
そら少子化だし
少子化で増えるのは、Fラン大学だけ
大学時代までに彼氏彼女いない人結構な確率で独り身を考えたらあながち間違いでもない
大学が工学部だとなお確実
男子高校卒業後に進学先で女子の居るサークルに入ったり就職で職場の同期女子と交流があればいいが
高校卒業後もオタク趣味を捨てずに似たような男友達とつるんでいると高確率で独身童貞になる
ソースは自分
仲間がここにも
無くなって当然
中高一貫の私学に入って 人生失敗してそう
いまはその学校も共学になってたりして
少子化対策になるんじゃないかと思う今日この頃だな
女子高だったから彼氏とかに縁がなかったって、正直言い訳だからな
俺男子校だったけど彼氏普通にできたしな
自分が高校生だった15年前は全部で7個くらいあったはずだが
全国的には珍しいらしい
グンマーも
北関東は頑なに共学にしないよね
共学の小中より揉め事も少なくて楽しかった
栃木もあるよ
全部じゃないよ
特に進学校はそうなってるだけ
そりゃそうだろw
逆に希少性はあるな
男子と女子で分け合ってたパイを両方で奪い合うようになっただけで、全体的には同じなんだけどな
周囲の独身みんな男子校女子校出身だから
子供が陰キャなら入れるのはやめとけ
女性専用は増えてるのに女子校減らすなよ