医療・福祉人材紹介事業などを手がけるトライトグループ(大阪市)は、介護職を対象に、給与に対する満足度調査を行った。現在の年収については51.2%が「不満」と回答しており、その理由は「業務量に見合っていない」との答えが最多となっている。
約半数が年収250〜400万円 年収200万以下の正社員が大幅減
この調査は、昨年11月に政府から発表された「コロナ克服・新時代開拓のための経済政策」の中で、介護・看護・保育・幼児教育分野での給与引き上げが掲げられたことを受け、昨年12月にインターネットを通じて実施、20代〜60代の介護・看護・保育職626名が回答した。
2021年の介護職(全雇用形態)の年収(諸手当を含む総支給額)は、100万〜300万円未満が42.4%を占めている。正社員に限定すると250万〜400万円未満の48.1%が占めている。
年収400万円以上は、全雇用形態で13.7%、正社員のみで16.5%。全産業平均の年収は400万円台半ばとされており、介護職の多くはそこに届いていないのが現状だ。
続きはソース元にて
https://www.koureisha-jutaku.com/newspaper/synthesis/20220209_18_1/
その通りだな
介護職に限らず汚れ仕事をする人は世の中で一番役に立っている訳だしな
じゃあ介護の仕事だれがやるんだよ。
社会を論ずるときには
マクロの視点を持たないと。
年を取れば誰でもお世話になる可能性があるんだし。
そうしよう
みんな全国一斉ボイコットだ
いいよ
誰も攻めないよ
日本人全員が取り組むべき議題だしね
給料に不満ならストはすべき
介護なんかすごく効果あるだろ
ほんとこれなんだが、実際行動に移さないのは現状に不満がないからなんだろう
某牛丼チェーンのようにスト起こせば変わる事例もあるのに
労働組合がある介護施設なんて稀だろ
闇雲にストライキなんてしたら職場放棄で損害賠償を請求されるわ
無資格、良くてヘルパー2級とかで大口叩くやつ
ありがとう。
大変だけど、利用者さんや御家族の「ありがとう」でやっぱりこの仕事続けようと思う。
ちゃんと看護師さんと同等になるくらい払ってんの?
そもそも制度として無理があんのよ。身内でさえ避けたいんだから。
だから不満なんだろ
そういう意味ではまあセーフティネットとして機能してるんでは
正社員で250以下は普通ありえないし500以上が半分ならまぁ、そんなもんでは?
昔は看取り三月(3ヶ月くらい世話してるうちに亡くなる)
今は寝たきりになったら4〜5年らしい
介護のために退職してみんな共倒れだろ
今は共働きで親の面倒見ている時間ないし
妻に自分の親の介護のために仕事やめてくれなんて言えば下手したら離婚だ
男は介護のこと考えなくていい?
んなことない
大変だぞ爺さんは凶暴だから
インフラは…?
地方に行くと超高級取りだぞ
その通り
ブラックな環境で働く人がいるせいで改善されない
給料を上げる要素を足しにくい訳だし
さっさとやめろ
施設長でさえ夜勤やって休日なんてほぼないからなぁ
有料は特にどこもそうだと思う
人手不足なんで何歳で転職しても全然平気な業界w
諦めてるのかな
思うけどね
勉強してこなかったのだから構わないと思う
転職できない呪いでもかかってるのか?
3K職だからな
キツイ汚い給料安い
仕事内容きつい上に年収300万未満
こりゃ人手不足なわけだな
ビルメンも激安なんですが、給料あげてもらえませんか?
皆ビルメンをやらなくなりゃ、
やりたがる奴が出るまで報酬を上げる事になる。