日産はまず欧州向けで新型エンジンの開発をやめた。2025年にも新しい排ガス規制が…(以下有料版で、残り559文字)
日本経済新聞 2022年2月7日 22:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0797Y0X00C22A2000000/
★1 2022/02/08(火) 06:44:44.80
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644270284/
って言ってるトヨタも手のひら返しそう。
なぜ町工場でEVを造ろうって思わないの?
え?
この前本田もエンジン終了発表しただろ
確かにホンダも内燃機関の開発辞めると言ってたね
しょせん日経ソースはいい加減すぎる
米マーク付けまくってでも「世界初!」にこだわる日産ですから
日経「HONDAは軽自動車屋さんなので…」
日本は目先の金を見すぎて本末転倒になるパターンが多い
986 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:09:30.56 ID:sims0qVg0
アメリカの植民地として
「仕事が大事だ目先の金が大事だ」つって奴隷として働いて
一瞬表面上豊かになったけど一瞬で全部奪われるジャップって笑えるよな
人間並みの知能持ってねーだろジャップは
手のひら返す準備してるぞ、欧州の連中は
エンジンやめるのは屁でもないです。
根本的には天下りキチガイ公務員に内部から破壊された
内燃機関需要はまだ無視出来ない程大きいししばらくはやるでしょ
有料記事ではそう書いてあった?
まぁそれならいいけど
トヨタの発表以来、手のひらを返してて草
全くダメなんて言ってないぞw
政治力のない日本はトヨタみたいに多角化しておかないと後で痛い目に合う
まだまだ先の話
少なくともあと10年は余裕でエンジンの天下が続くよ
それにバッテリーの進歩が遅くて
今の方針が変わるかもしれんからな
やっぱ「EV無理!」とか言って
特にMTは将来プレミア付きそうだな
別の業種にうまく売れば良いのに。
エンジンの需要は少なくなるけど
技術は別のことに使えるから
というかEVとHVでなんとか頑張って欲しい
まあココのくるまかうことねえから好きにやれ
10年後なくなってるかもしれんがw
なくなるのはお前のほうだよ
EVになったら
クソつまらん車になるな
単純に10年しか使わない予定の内燃機関に投資する金が無いだけ。
悲惨が自動車の発動機をまともに作ったのは何年前でしたっけ?
ついでに子会社のみつびし自動車に作らせてる軽は
何時になったら製造再開できるんでしょうね?
そんな長距離走行は無理だぞ
公称値の7割程度しか走れないのがEVだから
特に高速に乗るとガクンと走行可能距離は落ちる
あと寒いと化学反応が起きづらくてやはり距離は出なくなる
どうせEUの馬鹿どもの騒ぎで引っ掻き回されている訳でクリーンディーゼルみたいになるよ
アラブの産油国は、どうなるんやろね?
となると車なんて何でも一緒ってことになるよな
でるが失業者問題は国政では問題にしない
今日も粉飾統計で日本は世界に勝ってる
>エンジンを地域別に作り分けてたんか?
規制がアメリカ、支那、ユーロ、日本、アフリカで異なるから。
ほうほう(^。^)y-.。o○
そうか勉強になったわ
日産『…』
天然ガスからのCO2はオッケーになりそうな勢いだしなw
まあトヨタあたりかもしれんな
内燃機関でガソリン燃やすか水素燃やすかの違いしかねえから
引き抜かれたらトヨタの一人勝ち
日産の経営って昔から車に興味ないやつが役員で仕切ってる
と言われてきたから車開発好きは行くなとさんざん言われてたw
トヨタ → 知識のある勉強家が行くところ
ホンダ → ぶっ飛んだセンスのバカと天才紙一重の猛者が行くところ
マツダ → 上2つほどではないが安くていい車造りたいやつが行くところ
日産 → GTRだけ作りたいやつが行くところw
日産はいいもん作ったよな
発電機や建設機械メーカーとも交流してなさそうだな。
バッテリーは5年、10年で使い捨てだろ。
EV車は資源の浪費が激しい。
これから水夫の需要がどんどん高まる
海の人材育成も必要
ただ単に金がないだけ