X
    Categories: 就職

【進路】日本の大学は「ただの就職予備校」…入試科目増加は無意味か? [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★ 2022/02/03(木) 08:42:09.60 56CeXROK9.net
幻冬舎2022.2.3
https://gentosha-go.com/articles/-/40624

大学入学共通テスト「6教科8科目」へ
一般社団法人国立大学協会は『2024年度以降の国立大学の入学者選抜制度―国立大学協会の基本方針』において、国立大学の一般選抜では、2024年度に実施する2025年度入試から、大学入学共通テストは現行の「5教科7科目」から「6教科8科目」を課すことを原則とする、としました。

増える1教科は「情報」。高度情報化社会に対応する人材を育成するために、情報の収集・分析から発信までを総合的に学ぶ教科で、2013年から「社会と情報」「情報の科学」の2科目が、2022年から実施される新学習指導要領では必履修科目の「情報I」と選択科目「情報II」に改編されます。

また一般選抜については、論理的思考力・判断力・表現力を評価するため、高度な記述式試験を実施したり、調査書や志願者本人が記載する資料等を活用する方法を検討したりと、改善を図るとしています。

そもそも国立大学は「その理念と目的の達成のために、単に特定の教科・科目の学力を有するのみならず、高等学校等における基礎的教科・科目の普遍的履修を基盤とし、大学における総合的な教養教育や専門基礎教育を受け、さらに進んで先端的学術分野の成果を修得しうる学生を求めている。」とし、一般選抜では、第一次試験として大学入学共通テストを課したうえで、第二次試験では学士課程教育を受けるにふさわしい資質と能力を測るための個別学力検査等を実施してきました。

そして「大学入学者の学力水準を保証するとともに、多面的・総合的な評価により、高い意欲・関心を有する多様な学生を受け入れるために(一般選抜での大学入学共通テストと個別学力検査等の組み合わせは)極めて有効かつ適切な方法であり、今後とも堅持する。」としています(一般社団法人国立大学協会は『2024年度以降の国立大学の入学者選抜制度―国立大学協会の基本方針』より)。

今回指針が示された、大学入学共通テストの「5教科7科目」から「6教科8科目」への変更は国立大学のポリシーからすると当然のことだといえます。

受験科目の増加は意味がない…その真意は?
入試科目の増加に関しては「受験生の負担が重くなる」と否定的意見も目立ちます。ただそれ以上に「受験科目の増加など意味がない」という意見も目立ちます。

「就職予備校」と揶揄される現代の日本の大学。「就職に有利かどうか」が大学選びの重要なポイントになっていますし、偏差値などによる切り捨てがまだあるとはいえ「出身校は問わない」という企業も増えています。優秀な学生を獲得した後の出口が描けない状況では、どんなに入学試験で優秀な生徒を選抜したところで意味がないというのです。特に大学院への進学率の低い文系では「就職を見据えて大学に進学する」というのは顕著でしょう。

UNESCOによる主要国の大学進学率によると、トップは「ギリシア」で148.5%。「オーストラリア」115.9%が続きます。日本はOECD加盟国のなかでは30位と低迷しています。

【世界「大学進学率」上位10】
1位「ギリシャ」148.5%*2

2位「オーストラリア」115.9%*2

3位「トルコ」115.0%*2

4位「マカオ」113.0%*1

5位「グレナダ」104.5%*3

6位「ウルグアイ」102.6%*2

7位「韓国」98.4%*2

8位「プエルトリコ」97.5%*4

9位「アルゼンチン」95.4%*2

10位「ラトビア」94.8%*2

出所:UNESCO
*1 2020年
*2 2019年
*3 2018年
*4 2016年

UNESCOによる大学進学率は日本の短期大学相当の大学を含み、大学への総入学者数を学入学適齢人口で割った比率で、浪人生や社会人などの適齢年齢以外入学者なども含むため、100%を超える場合があります。このランキングから、日本では進路が「高校卒業→大学入学→就職」の一辺倒だということがわかります。

世界ではさらに専門性を高めるために、社会人を続けながら大学で学ぶという国も珍しくなく、大学で学んだものを仕事に活かせるようになっています。

大学自体が変わり、企業の意識が変わり、さらにはキャリア形成が多様化する。様々なものが変わらなければ、入試改革は意味を成さないようです。

5 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:43:18.62 Nvoarq3F0.net
ICUとかのリベラルアーツからの専門職があり得るかどうかだけ教えてほしい
割と悩んでる
7 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:45:23.55 fSke/hRt0.net
入試を変えるんじゃなくて、大学教育を変えないと意味ない
75 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:56:46.63 vYUKDiME0.net
>>7
大学教育を変えるっていうと学会を変えないといけないな
特に歴史学会を
8 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:45:43.58 l9qiFmi/0.net
就職してからの方が人間、本番だからなあ。
それぐらい、日本の大学って無意味だよ、理工系であっても。
14 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:47:45.56 1yrcFFBI0.net
役に立たない経済学よりビジネスマナーや敬語の勉強させた方が良い
15 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:47:54.65 TEVCtkrp0.net
>>6
そういうのいらんから
16 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:47:57.39 iL8vURDz0.net
内部進学や指定校推薦、AO入試より全然マシだろう
17 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:48:09.98 NbSXBgH+0.net
日本の大学なんて入学できることで学力証明する以外の価値ないし、入学したらあとはさっさと速攻で退学するのがベストでしょ
272 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:24:34.33 GAwlS4B0.net
>>17
大卒じゃないと就労ビザを出さない国がある
18 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:48:10.67 NY7buHTg0.net
2年くらい仕事してから大学行った方がエエな
高校生の上位1割くらいはストレートで大学くらいやね
19 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:48:14.88 LejdD2LL0.net
予備校どころか無駄に悪知恵つけて使えなくさせてるだけだろうに。
22 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:49:22.69 QDIOOg/q0.net
人生最初の真剣勝負の入試に勝ち残ったやつを取るのは当たり前。
23 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:49:26.61 d5y9lGoN0.net
入学難易度なんかどうでもいいだろ
どんな研究をしてるか、どんな教育ができるか
それが最大の焦点なのに
24 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:49:30.00 1yrcFFBI0.net
>>6
ドラゴン桜で例えさせようとする低能が居るくらいやばい
26 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:49:59.20 +/gqlFCQ0.net
田中真紀子がボコられて
地方のパープリン大学の設立許可をだしたのが20年前だったかな
あれから大学はどこも閑古鳥だ
32 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:50:52.62 iL8vURDz0.net
仕事で使うレベルなんて、中学受験レベルの内容ばかりだからな

だから中学受験などで努力した無能が重宝される

35 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:51:13.98 oKED00YO0.net
情報といえば構造化してないBASIC
あ、CASLでもいい。
36 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:51:24.17 U0tuAMNe0.net
そらそうよ
今の時代高卒じゃな…と思ってとりあえず大学行く程度
42 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:51:44.77 xLUF4May0.net
>>1
この分野の必読書↓
ネットでこの本の書評やレビューを読むだけでも意味がある

『大学なんか行っても意味はない? 教育反対の経済学』
https://www.msz.co.jp/book/detail/08819/

46 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:52:48.70 b9J1n3Cx0.net
大学卒業時は、パスポートだが、上位大学を入試で突破した人は、やるべき時にきちんとやる習慣がついている
47 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:52:57.29 e/qs+gO/0.net
Fランとかいらんだろ
工業とか職業訓練校的な学校増やして企業にもっと高卒採用増やすように働きかけてけよ
ITの兵隊育成用の学科増やすとかさぁ
50 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:53:45.07 jgS8mmzq0.net
まだ世の中の仕組みに気付いてない奴がいるのか
学校の勉強が出来るという事はそれだけ言われた事を真面目に努力出来るという事
支配者層からみたら柔順で支配しやすい奴隷の選別
それなりの飴も貰える
51 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:53:52.09 RNeh9D7z0.net
>>40
俺が昔から言ってるヤツだわ
DQNとか中学で無限留年しててほしいわ
73 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:56:29.68 TEVCtkrp0.net
>>51
アメリカだと半グレ少年が捕まったら
刑務所or軍隊か選べって言われるなw
54 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:54:13.49 E2hwnxhU0.net
これはしょうがない
人物を判断する材料として、学歴があるのだからそれと面接
就職先も出身で学閥あったりする。
55 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:54:34.51 WWm/9TBo0.net
大卒なのに聞いたこともない企業に就職した奴は超バカタレだと思う
バカだからそんな企業にしか就職できなかった…とも言える
65 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:55:41.07 NbSXBgH+0.net
>>55
ブランド志向とかただのバカでしょ
それこそ思考停止して有名大卒だったら賢いし仕事できると思ってるバカ企業と同じ
56 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:54:50.65 Js0CyRzl0.net
文系のいくつかの学部は就職予備校でないなら本当に救いがないぞ

そもそも見てるのが高校卒業時点の学力と大学卒業するかだし、
20歳前後の4年間意味がないことやってるのは国単位での損失だと思う

59 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:55:12.01 JFADGS6e0.net
知能指数と暗記能力を一定の共通基準で測れる最初で最後の機会が大学入試だけで
企業はそれ以前もそれ以後もどうでもいいと思ってるし
入社以降はそんな知恵どうでもよくて必要な時はコミュ力おばけ、そうでないときはゾンビ奴隷でいて欲しいわけ、学力なんていらへん

エンジニアタイプの職種についてはそもそも採る時から別基準だし
新卒に拘泥してない

69 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:56:23.85 zFpsA22/0.net
最初に入った企業が肝心
そのキャリアでステップアップ
いまさら何が変わるんだ
72 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:56:29.08 e/qs+gO/0.net
>>58
待遇差は別によくね
高卒取るメリットじゃん
大学に金かけなくていい分高卒側にもメリットあるでしょ
74 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:56:33.88 Ccxhv8A80.net
大学行っても無職で終了
職業に結び付いてない
77 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:56:56.57 02QszqMq0.net
大卒は途中で学問投げ出した落ちこぼれの称号だからな
大学院行けなかった無能には就職予備校でいいのでは
そいつらの学費が養分となって研究環境整うので、大学も商売と割り切ってる
78 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:56:58.83 +9QtDRsf0.net
>>44
そもそも研究者なら一分野秀でてればいいんだから、専門科目以外でいい点とったからってなんの意味があるんだろ
80 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:57:18.07 PKf0uAbG0.net
>>66
勉強嫌いな民族だからしゃーない
額に汗して現場で働く人が一番評価されるんだよ
「ガリ勉」「頭でっかち」は不要なんだ
83 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:57:53.09 wjHMT/t70.net
受験生の親としては子供にこれ以上の勉強を課すのは可哀想に思えてくるよ
89 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:58:52.74 uQFt7KDD0.net
>>83
ここまでする必要ねぇけどな
まぁ国立行くヤツ減らしたいんだろ国は
86 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:58:25.98 jgS8mmzq0.net
>>57
言われた事をやれる人間かどうかの選別だから意味はある
受験勉強でやる勉強には何も意味なんて無いけどそんなのは関係ない
自分が興味を持った分野で突き詰めて勉強する奴は柔順な奴隷にはなれないからどこかで存在を消される
世界は矛盾だらけだ
87 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:58:32.11 dCE4S6uC0.net
>>70
頭がしっかりしてるうちに4年余計に社会見てるからな
まあそれでも人によるけど
90 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:58:53.40 XqyIJGgk0.net
日本企業つーのは、本当はみんな高卒ばっかり取りたいんだよ
ただ、高校までちゃんと出来てるかどうかが分かるのが、「どこの大学に入れたか」だから
大学名フィルターはその為にある
91 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 08:59:02.08 d7kwfOZ30.net
何も教わることがない
早く仕事に就いて実践積んだ方がいい
99 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:00:12.88 Ccxhv8A80.net
大学1人行かせるのに1000万くらい必要なのに就職できるかどうかは不明
124 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:05:00.28 vYUKDiME0.net
>>94
>>99
それらの問題は政権のマクロ経済政策次第やからな
100 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:00:17.68 zFpsA22/0.net
なりたい職業がないならラクすればいい
今まで通り
102 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:00:46.13 uQFt7KDD0.net
>>93
そのくせ昔の方がアタマよかったとかほざくだろ?(笑)
今の子供の方が学力あんのにさ
104 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:00:52.12 E4Tmisl70.net
新しいポストが空くから大学教授になれるチャンス!
106 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:01:25.28 01IG1yDG0.net
>>94
辞めて海外いくやつを売国奴呼ばわりしてたけど
メーカーがリストラしたり給料払わないからなのに
123 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:04:21.56 zFpsA22/0.net
そうだね
学歴あるけど子無しなんてゴミはこの国には必要ない
132 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:05:51.21 TEVCtkrp0.net
>>118
親が馬鹿だと物理にすごく才能があることも気づかず年相応の本渡す程度だからな
理解ある親だと幼少期から才能引き出すよ
133 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:06:01.55 4xX5WI3r0.net
こういうの改善できれば国力もっと上がるんだろうな。
134 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:06:06.53 zFpsA22/0.net
2024からだと2006_7生まれの受験かな
そんな子供持ってる人いるの?
172 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:11:25.51 TJg/n5l40.net
大学全体の10%にも満たない国立大学の話で始まって、途中から日本の大学について論じるアホ記事www
197 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:15:03.50 nfknZokg0.net
日本の学術会・経済界・ジャーナリストは留学経験とか保有資格・職歴肩書きを重視するからな
中身よりはブランド化
242 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:21:01.92 4YDl4Xe20.net
>>1
就職予備校が99%
研究の為とか1%もいねぇよw
249 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:21:38.50 cqbsVGK80.net
>>237
有名企業へのプラチナチケットになりうる大学ならええけどな…
ケツ拭く紙にすらならない大学なら地獄やな…
268 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:24:18.42 i7h6pbWt0.net
>>251
で、一次資料も読めないのに昔はこうでしたと
どこかで聞きかじった知識でドヤ顔するわけだな
278 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:25:39.70 g7pGk/PK0.net
>>256
だな、だから日本国の財政が破綻するに決まってるわな

経済の分からない東大卒の子どもが財務省に入ってんだから

280 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:25:53.66 XqyIJGgk0.net
人事担当は日本人にしない方がいい
日本人は、自分より若くて優秀な奴がエントリーしてくると、自分の社内でのランクが下がるのを恐れて落とす
空気読んで上を持ち上げて忖度するのがウマいウェーイしか採用しない
282 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:26:09.67 SoydT8El0.net
大学自体が利権構造の一つだからな
不要だから無くすって性質のものでも無い
328 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:31:58.05 P6O6O5Mb0.net
>>284
古文はともかく社会科は最重要科目だと思う
古代の歴史とかはともかく
地理・近現代史・政治経済は社会生活の基本
353 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:35:01.13 J0OSLpVG0.net
卒業厳しい校風出身者って、地味になるのか、失敗恐れるのか?
活躍できない傾向あるんだよね
370 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 09:36:44.02 kXmGlRN70.net
大学減らせや
マジで多すぎ
しかも定員割れしすぎw
654 :ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 10:10:54.03 T0vXbBre0.net
文系Fランいらんとか言っている奴がいるけどFランでも出た方がマシだろ
大学は社会に出る前に法律や税金、簿記会計と言った実務的な事を学べる唯一の場なんだし
omorovie: