30歳代後半あるいは40歳代前半、というようなかなり早い時期の引退がFIREに関する書籍ではしばしば取り上げられます。夢がある話ですが、これは本当に実現性があるものでしょうか。社会人になって20年前後で引退する、というのはたしかに憧れます。
しかし、普通の社会人が22歳から65歳までとして43年働く時代にその半分だけ働いてリタイアしようとするのはそう簡単ではありません。
さらに、あまりにも早いリタイアは2つの問題があります。
ひとつ目の問題は「そこから働かないで取り崩した場合、年金受給開始年齢までの間、資産が持つかどうか」という計算の不確定要素が大きいということです。同じ取り崩しでも、5年の計算と20年以上の計算は、まったく違ってきます。もちろん長期に及ぶほど不安定になります。
またもうひとつは「社会人人生の前半で2倍稼ぐことはかなり苦しい」という問題です。
普通の人が65歳まで43年間働くとして、22歳から45歳までの収入と、それ以降の収入はどちらが多いでしょうか。それは明らかに後者です。若い頃はビジネススキルを育てる時間でもあり年収は低くなります。キャリアが熟して年収も上がってくる後半に獲得する賃金のほうが大きくなるのは当然です。
だからといって、不可能と決めつける必要はありません。挑まない人にゴールはやってこないので、自分がどこまでできるか分析しトライしていくことが大切です。
50歳代でのFIREは実現可能性はあるが、運用手法が悩み
日本でのFIRE指南本の多くは50歳代でのリタイアを実現した方が書かれているケースが多いようです。多くは運用においてそれなりの苦労や工夫をして、いわゆる「億り人」になってFIREをした人たちです。
50歳代でのFIREは、まだまだ体力や活力は残しつつ、仕事から離れてやりたいことに邁進できるのが魅力です。かつ、準備期間としては40歳リタイアより10年ほど長く確保でき、お金を取り崩す期間も10年ほど短縮できるため、資金準備の難易度は一気に下がってきます。
簡単にいえば「取崩額が4000万円減り(400万円×10年)、準備額が3000万円増える(300万円×10年)」と考えれば、目標金額をクリアする可能性は大きく高まります。50歳代FIREは、それなりの実現性があるパターンといえます。
ただし、運用手法をどうするかについては悩みがあります。「億り人」の多くは高いリスクを取ってきた成功者であって、高い利回り獲得がFIRE実現の主要因となっています。それぞれ、自身の投資スタイルを紹介していますが、リスクが高い投資方法の再現性があるかは保証が難しいところがあります。むしろ投機的手法を選択して失敗した場合、元本の多くを損なう恐れもあります。
私は誰でも取り得るベター(といってもベストに近いベター)な運用の方法を推奨しますが、期待リターンは下がります(といっても年4〜6%くらいはねらえますが)。このあたりは、別途解説する章を用意しますので、各自判断してみてください。
実現可能性が高い「プチFIRE」。5年の早期リタイアをまず目指せ
現実的なマネープランニングを考えたとき、「プチFIRE」に落ち着くこともあります。これは「標準的な引退年齢から5歳早いリタイア」を目指すというものです。
「たった5年?」と思うかもしれませんが、65歳リタイアの現在に60歳で引退をしたとしても、90歳くらいまで生きることを考えれば30年の自由時間があります。
また、多くの人が「経済的な不安が拭えないので、あと5年はしがみつくよ」というような気持ちで会社にとどまり続けているのは、つまらない話です。経済的な心配がなければ、楽しくない仕事、低賃金の仕事ならあっさりと退職ができます。
プチFIREのいいところは、数年で公的年金をもらい始めることを前提にできるため、資産額の目標を高額なものとしなくてすむことです。極端な話、1年分の生活費を決め、5倍用意できればそれがゴールということになります(公的年金が不足する分については、いわゆる「老後に2000万円」が必要ですが)。
ただ、プチFIREは目標ではなく、「通過ステップ」だと考えてみてください。目標を50歳代のFIREに設定し、まずはプチFIREを実現、さらに資金を上積みして50歳FIREを目指す、という感じで取り組んでみるといいでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b092e4d6cedadc677d7f0c1e6f1cbffeacb1f40e
友達はみんな働いてんだから退屈だろ
会社だって働きに行く以上に
同僚や取引先とお喋りするのを
目当てにしてる奴も多いぞ
リタイア勧める奴って友達いないのかね
そうなんだよなー
毎日家にいると嫁が嫌がると思う
俺はアウトドア系などの趣味がいくつかあってセミプロ級(自治体で講師を何度かやったことがある)なんだけど、たまの休日に趣味をするから楽しいんであって毎日するほどではないしなあ
健康の為に週2くらいで肉体労働してるわ
俺が不労所得で生活してると誰も思ってないだろうね
こんなんが毎日続くのかと思うと早期リタイアなんて絶対やだわ
仕事してる時間のほうが無為だ
仕事してるときのストレスのほうが苦痛
休日は家族がいるので分かる
それマジで認知症になりやすくなるから
短時間バイトでもしたら?
健康のためにも
近所の目があるので平日日中下手に近所をぷらぷら出来ないよね
意外と不自由なことを思い知る
子供と毎日一緒に居られるのは良いね
奥さんも子供もパパが家にいるのは嬉しいだろう
ただ仕事をしていないとボケるぞw
俺の知り合いで不動産収入で暮らしてた人60過ぎてボケた人何人かいる
バイトで良いから働いた方が良い
これ
俺も不動産収入あるから40前半まで社会でまともに働いた事なくてかなりボケたよ
結婚、嫁妊娠を機にこれではあかんと一念発起
外で働く事にしたわw
その貯める過程で投資やら駆使してやる手法を伝えられるなら、そうした方が建設的では?
何の為に生きてるんだ?
歳とって思ったけど、好きなことを仕事にして食うに困らない程度の収入があるのが一番かな。
人によるんだろうけど、持ち時間の多くを嫌な仕事に費やして残りの人生趣味で生きるなんて怖すぎる。
これからパチンコで稼いで行きます、と言っているようなものだし
証券なんて最悪ゼロだし
こういう話が出てくるってことは企業側の利害と関係してるんだよね大半の労働者には不利益しか被らないだろ
その時までに住宅や教育費を払い終えて老後資金を貯めてないとやりたくない仕事をやることになる
まあ人生をお金に換える生き方よりはマシかな
資産だけで暮らせるようになっても
仕事はしてた方が良いぞ
それと不動産と銀行預金はある程度持っとけよ
株だけだと詰むぞ
40代で引退とか人生勿体無いわな
金が無ければやること無し、ヒマすぎて「又働くか」と言う気になる
暇を持て余してボケるぞ
やり甲斐のある仕事しようよ
今までしたことないんだろうなあ
低能って可哀想だわ
宝くじが当たったら仕事やめるわ(HAHAHA)とか
半分冗談半分本気で放言してる人居るよな。
宝くじが当たっても仕事続ける人と辞めたいと思う人がいるね
前者はその仕事が面白いと思っている人
後者は2つに分かれる
今の仕事のスキルを活かして起業する人と
つまらない仕事だからと会社辞める人
後者はだいたい悲惨な人生になる
面白い考え方、そんな考え方もあるんだ。
休みの有り難みも分からなくなる
社畜体質には無理だな
俺みたいなニート体質じゃないと
休みはそこそこ不自由な生活だからこそ有り難いもの
サンデー毎日じゃ却って苦痛になるのはわかる。金の心配が無いならボランティアでもすれば良い
その際に4500万を埼玉県信用金庫と日本政策金融公庫とアプラスから借り入れ、貸コンテナとトランクルーム、不動産(競売中古戸建、土地駐車場)、太陽光で運用して、複利分丸々再投資していったら3年前に法人化、今年はCFで年間2500万超、自己資本比率も90%超えたので来年Fire予定
自分で選択して仕事ができるのが精神的に大きいわ
FIREしたすぎて震える
デイトレで毎日2万円利確する自信があるならどうぞ
結局金のために今を見失う状態みたいになってくる
今幸せになるために生きたいよな
はやく、いつか、ではなく
毎日休みだと金曜夜の飲みみたいなテンションにはならん