1 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:31:17.49 g1aWIPSap.net
火星に「大量の水」発見、グランドキャニオンより巨大な渓谷で
2 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:31:24.00 g1aWIPSap.net
ガチで住めるんちゃうか?
3 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:31:33.54 F4VcJPYr0.net
生物おるやろこれ
7 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:31:49.66 n7LzItwt0.net
水あるってそんな凄いことなんか
186 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:39:23.68 JK5TxuOb0.net
>>7
生命がおる証拠や
生命がおる証拠や
10 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:32:14.62 GU6Gyywe0.net
何で今まで分からんかったんやろうな
14 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:32:28.27 s3pnyun0.net
水が涸れたら終わりやろ
16 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:32:33.30 B5amD+CPp.net
火星に移住させると地球への反乱が起こる確率が高いって研究結果出とるで
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/12/post-97648.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/12/post-97648.php
34 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:33:08.45 eMQASsZ80.net
>>16
火星の王誕生か
火星の王誕生か
46 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:33:36.71 glhd9OxGd.net
>>16
そらそうやろ
でも何の問題もない
人類の生存圏が広がることの方が遥かに重要
そらそうやろ
でも何の問題もない
人類の生存圏が広がることの方が遥かに重要
114 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:36:21.20 KHnWOV7h0.net
>>46
何で?
何で?
248 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:42:19.52 kl3Ts4d30.net
>>114
地球はもうゲームクリアされてるからや
地球はもうゲームクリアされてるからや
89 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:35:27.11 nhsglrJY0.net
>>16
宇宙戦争って大体エイリアンVS人間だけど
現実の宇宙戦争は人間VS人間ってことかアツいな
宇宙戦争って大体エイリアンVS人間だけど
現実の宇宙戦争は人間VS人間ってことかアツいな
17 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:32:35.69 YT4laOn10.net
液体の水があるのは人間にとってすごいことなんやで
26 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:32:53.28 /6qBkDBr0.net
火星が一番住めるかもしれんのやっけ?
59 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:34:13.64 getmIsKR0.net
>>26
少なくとも太陽系だとダントツで
少なくとも太陽系だとダントツで
40 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:33:22.71 CWVBkEZA0.net
重力と太陽風どう防ぐ
67 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:34:37.08 G+v+fsnu0.net
>>40
重力が致命的やんな
火星に数年住んだらもう地球に戻られへんやろし
もし子供世代が低重力下で生きられるように適応したらそれはもう火星人や
重力が致命的やんな
火星に数年住んだらもう地球に戻られへんやろし
もし子供世代が低重力下で生きられるように適応したらそれはもう火星人や
77 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:34:55.32 gCRgo94od.net
どんな生物がおるんか気になるな
106 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:36:02.96 idVfAipQ0.net
>>77
そりゃタコさんよ
そりゃタコさんよ
95 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:35:35.74 3grRIGgp0.net
コロナ無かったら火星移住の準備本格的に進んでたってマジなん
172 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:38:43.55 SYhMRcnIM.net
>>95
マジやで
5年以内には先行組の募集かかってたやろな
マジやで
5年以内には先行組の募集かかってたやろな
638 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:02:24.09 OdHzSf/Ga.net
>>95
コロナは火星移住計画を遅らせる為の中国の兵器って噂もあった程やで
コロナは火星移住計画を遅らせる為の中国の兵器って噂もあった程やで
140 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:37:24.13 5WA7sOWg0.net
大気をどうにかせんと無理や
158 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:38:09.57 BKpuH56W0.net
サハラ砂漠に住めるからって住むんかって話ですよ
179 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:39:05.19 wCtxA4brd.net
まあ普通に無理だろ
補給絶ったら死ぬやん
補給絶ったら死ぬやん
206 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:40:18.66 27lcUNEJM.net
>>179
日本もイギリスもオーストラリアも原油の補給断たれたら原始人になるしかないしそこは気にしても意味ない
日本もイギリスもオーストラリアも原油の補給断たれたら原始人になるしかないしそこは気にしても意味ない
184 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:39:17.95 TUWwb4P40.net
土地の権利とかどうなるんやろ
火星の土地の権利書とか一時期流行ったけどあれ有効なんか?
火星の土地の権利書とか一時期流行ったけどあれ有効なんか?
227 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:41:10.56 gCRgo94od.net
人間乗せて火星に行くまでに8年位かかるんやろ?
向こうに着いても筋力の衰えとかやべーんやないの?
向こうに着いても筋力の衰えとかやべーんやないの?
244 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:42:15.38 fLMClNeL0.net
火星って重力はどんなもんなん?
月のイメージみたいにぴょんぴょんなるん?
月のイメージみたいにぴょんぴょんなるん?
262 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:42:53.73 dl6gTZpz0.net
>>244
1/3くらいだったかな
1/3くらいだったかな
274 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:43:28.95 fLMClNeL0.net
>>262
つまりはワイが40kgになるくらいか
夢がないな
つまりはワイが40kgになるくらいか
夢がないな
281 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:43:49.59 NpNqWtD00.net
>>274
おデブ
おデブ
320 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:45:30.25 yrMcyXbY0.net
逆に何で地球だけ生き物おるんや
おかしいやろこのギャラクシー
おかしいやろこのギャラクシー
330 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:46:08.27 +3LoZdqe0.net
>>320
人間には認識できないだけでいるんちゃうか
人間には認識できないだけでいるんちゃうか
372 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:48:30.53 2y8L4tQr0.net
>>320
地球異端すぎるよな
地球異端すぎるよな
418 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:51:09.49 xjliLn/q0.net
今から準備しても移住までに10年はかかる
夢物語だぞ
夢物語だぞ
422 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:51:16.43 RYG2HpHr0.net
元々わいらって火星に住んでたんちゃうか?
446 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:52:45.12 idVfAipQ0.net
>>422
ほな今すぐ帰ってくれや
ほな今すぐ帰ってくれや
460 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:53:31.14 YjBkV3ML0.net
>>422
証拠は?
証拠は?
463 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:53:43.20 RYG2HpHr0.net
>>460
ワイの頭の中や
ワイの頭の中や
489 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:54:53.45 8gelXnTVd.net
>>460
人間の体内時計は25時間で1日設定なんや
これは火星の1日と同じや
人間の体内時計は25時間で1日設定なんや
これは火星の1日と同じや
425 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:51:28.80 RKFLdV/I0.net
隣の火星行けるんやったらもう一個の隣金星もいけるんちゃうの
438 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:52:29.90 A4GCVnJb0.net
>>425
いけるしむしろ火星より近いけど人間が住める環境が地表にないし活動できるような環境作るの難しい
いけるしむしろ火星より近いけど人間が住める環境が地表にないし活動できるような環境作るの難しい
443 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:52:38.66 P9UWjr70.net
>>425
金星は太陽に近いからきびC
金星は太陽に近いからきびC
560 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:58:32.84 SdB4jKpTp.net
>>425
アツゥイ!
アツゥイ!
581 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:59:38.05 Owy9bybN0.net
>>425
硫酸の雨に気温400℃やぞ😉
硫酸の雨に気温400℃やぞ😉
616 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:01:17.53 TOuwQbxI0.net
>>581
でも気球に住めばいけないこともないらしい
でも気球に住めばいけないこともないらしい
437 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:52:23.30 Akyui8SI0.net
火星の土って過酸化水素塩で毒だって
植物は愚か細菌も繁殖できないって
植物は愚か細菌も繁殖できないって
504 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:55:42.33 bmLGe9QPd.net
>>437
コロナに強そうやな
コロナに強そうやな
531 :風吹けば名無し 2021/12/18(土) 20:57:05.29 2y8L4tQr0.net
>>504
ウィルスの起源は宇宙や😨
ウィルスの起源は宇宙や😨