若者を苦しめる日本企業の雇用の慣習を指摘した。
日本企業の賃金が上がらないという話題。経済評論家の加谷珪一氏が、日本では欧米のように転職が当たり前ではないため、
企業がコストをかけて優秀な人材を雇うということをせず、平均賃金の底上げがされないと説明。
また、非正規雇用の割合が1990年は20・2%だったのに対して2020年では37・2%になったと伝えられた。
玉川氏は20代の男性で非正規雇用が増え続けていると指摘。
「企業が、すでに就職しているわれわれ中高年の雇用を守るために若者の雇用を絞った」と分析した。
続けて「われわれ正社員の雇用を守るのが既得権になって若い世代の非正規がどんどん進んだ」とし
“正社員既得権”が強力に存在し、人材の流動化を阻んでいると説明した。
「日本の中では『年功序列』と『首を切れない』っていうところが、実は若者を追い詰めているという側面も多大にある」と自説を展開。
「(正社員の)首を切るのに反対してきたのは、われわれの世代の特に労働組合。労働組合が日本の社会を変えるのに反対してきた」と“原因”を指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b76ce985189686b6241e2bdf7eecf7c6a0406a3
無能でも解雇できない法律をどうにかして
立つ鳥跡を濁したいわけですね
玉川さんw
企業からしたら解約できない40年縛りなんだから料金を低く抑えるのは当たり前のこと
全ての社員に拡大して、益のない社員にもその益をあたえる方向にすれば、既得権益では無くなる
社員から益を奪うな
新卒一括採用じゃハズレ引くのは避けられない
新卒を抑えて、中途重視すれば良いし、どんな採用をするかは企業側が主導権を握っているわけで、それで企業が無能だけど解雇できないというのは、企業側が無能なんだよ
的ハズレな事を言ってケケ中を擁護してるのかな?
同じような単純労働業務で、月給18万の正社員やめたら
時給800円のバイト。だが月給10万ぐらいには。
しかし歳とったらバイトは若者に職を奪われるんで
行きたくもない未知の業界の正社員へ。
だが後にあやしげな法改正で派遣とか認められ契約社員とかが
その中間の月給14万ぐらいの中途半端な身分が。
そして奇妙なぬるま湯の中で同じような職種のなかでしか
いきられない40代になってしまい気がついたら転身不可能に。
それに関して発言した奴は社会的制裁が与えられる
おもったより結構年いってるな。
自分たちで選んだ世界を受け入れろよ
こいつの世代って学生の頃マネタリズム全盛だからね
簡単に洗脳解けないんだよ
実力のない正社員が非正規と変わらんから
それなら最低賃金1500円くらいにはできるな
裁判官に言えよ
無能な派遣を切るだけでも苦労するのは裁判官のせい
20代にバブルを謳歌した奴に言われたくないよな
バブルの前の世代もそうだったよ、世代関係ない。
40後半以上で戦力として期待されてない人は仕事しなくなる。
組合のあるそれなりの企業の正社員はクビにはならないから、そうなる。
それはどの世代も同じ。
氷河期もゆとりも年取ればそうなる。
日本の場合数年で部署移動したり、年功序列で出世するから
本人の適正に合わないポジションに付きやすいと思う
平社員として有能な人が上司として有能とは限らないし、その逆もしかり
だいたい派遣になったのは個人の選択では?
高校、大学、院卒業時に何故正社員を選ばなかったのか
もう対立してるだけだしな
派遣で会社入っても会社内で格差あるし
正社員を全員なくす方が楽
相対的に非正社員の価値が上がる
正社員が非正社員と協力して経営者に立ち向かえんのだから無理無理
テレ朝こそ非正規がいないと会社つぶれちゃうよなw
安心や保証なんてもんは本来自分で築き上げるもんだよ
それに会社は潰れる可能性があるから、本当は何の保証もないし安心は思い込んでるだけよ
学校の延長上の不思議な世界で60近くまで過ごしてるんだから、
そりゃ浮世離れした幼稚園児みたいな老人だらけの世の中になるわな
いまの非正規の名称が「正社員」になるだけだわな
労組なんてまともに稼働してないもんあっても負担にしかならんだろ
人の給料せしめて反日活動しかしやがらない
切ったら労働基準監督署から注意も入るしハロワの利用も制限かかるし
デメリットがめちゃくちゃ多いから結果的に簡単ではない