thumbnail

平均給与433万円…薄給の先にあるのは「老々介護」という悲惨 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★ 2021/12/10(金) 11:45:30.67 +co8zStf9.net
幻冬舎 12/10(金) 10:12

下流老人、老後破産…なんとも辛い言葉が多くなった昨今。本記事では、厚生労働省『国民生活基礎調査』(令和元年)より老後の生活の実態を見ていきます。

平均給与433万円「老後の生活」を考えたくても…
国税庁『令和2年分 民間給与実態統計調査結果』によると、1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与は433万円で、2年連続の減少となりました。令和元年度は436万円でしたから、3万円分、数値を落としています。

平均給与433万円ですと、ボーナスなどを含めない場合、月の収入では36万円ほどになります。前年の収入によって多少の差はあるものの、手取りは27万円〜29万円。日々の暮らしに追われ、老後の貯蓄はままならない……という人も少なくないでしょう。

高齢化が進む今、老後の生活は国民最大の関心事です。本記事では、厚生労働省『国民生活基礎調査』(令和元年)より、介護の実態に絞って現状を追っていきます。

要介護者の年齢、男性の最多は「80〜84歳」の23.2%、女性の最多は「90歳以上」の28.6%となっています。介護が必要となった主な原因は「認知症」が最多で24.3%、次いで「脳血管疾患(脳卒中)」が19.2%です。

主な介護者は誰か。最多はもちろん「同居者」(54.4%)で、次いで「別居の家族等」(13.6%)となっています。同居者の内訳を見れば、多い順に「配偶者」(23.8%)、「子」(20.7%)、「子の配偶者」(7.4%)です。介護者の年齢最多は男女ともに「60歳〜69歳」。現役時代にたくさん働いた先、待っていたのは家族の介護生活だった、という実態が明らかになっています。

人口減少、少子高齢化が進む日本。「老々介護」はすでに取り沙汰されている話題ですが、2050年になった日本では、100歳の人口が50万人を突破しているとの推計もある今、「老後も元気でいること」は最重要課題ともいえます。

老親を子が介護する事態も深刻ですが、その逆もしかり。中高年の引きこもりを老親が支える「8050問題」が深刻化しているなか、ゆくゆくの「9060問題」を危惧する声も上がっています。

中高年の引きこもり…「不遇の世代」の生き方とは
中高年の引きこもりに関しては、就職氷河期世代や団塊ジュニアといった、いわゆる「不遇の世代」が必ずといってよいほど話題になります。

親である団塊の世代は高度経済成長期を過ごし、雇用・給与ともに安定した生活を送っていました。一方の子世代は、まったくの正反対。バブルがはじけ、何百社と面接をしても採用されず、非正規雇用のまま働き続けた結果、社会への絶望感を募らせたまま年を重ねた……という方々が多い世代です。

就職氷河期世代に関しては、政府も支援に取り組んでいます。厚生労働省は「就職氷河期世代のみなさんが活躍できるステージを広げるために」と題し、特設サイトを創設。不安定な就労状態にあったり、職を得られなかったりする人に向けて、雇用の窓口を広げています。

働いて、老いる。誰もが必ず通る道のりが、日本ではどんどん険しくなっている実情があります。毎日の生活で精いっぱい……の働き手、そして高齢者の方々への、セーフティネット構築が急がれるばかりです。

GGO編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/135867f55a48a32b1a5b77d4ba74399e82c9a119

4 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:46:27.50 gm+4D+1K0.net
夫婦ならな
6 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:47:06.17 Kha+4gtg0.net
十分稼いでるだろ
僕は17万ぐらいで生活してるよ
212 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 12:17:02.01 9Sa9xfx80.net
>>6
オレも
263 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 12:22:56.07 AJSTWkjb0.net
>>6
それ言い出したら終わりだよ
387 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 12:38:02.99 i0xgh1xN0.net
>>6
俺なんて月手取り13万で生活してるぜ!すげーだろ!
415 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 12:42:39.77 JmDmSLz/0.net
>>387
なんか悲しくなるな
頑張れよ!
426 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 12:44:34.52 C2KZxVdy0.net
>>387
俺も貧乏ごっことして「自分が手取り12万」という
設定を自分に課してそのお金だけで生活してる
902 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 14:36:05.38 8klaVvmc0.net
>>6
ダンボールで暮らせば貯金できるぞ
8 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:48:04.13 ZcZVoGgR0.net
今の日本で手取り約30万ならマシだと思う現実はもっと悲惨だろ
9 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:48:22.42 x/5V8egi0.net
その半分のオレはどうしたらいいのか?
15 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:49:25.30 zhxUFaKU0.net
夫婦で年収866万なら余裕もって暮らせるだろ
17 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:49:33.06 55VWZ6LQ0.net
妻子を持たなければ十分暮らせるけど、みんながそうしたら日本人は消滅してしまうな
20 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:49:50.04 XBZbebJS0.net
生まれたら負けやな😌
21 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:50:25.91 2sXxmSgg0.net
この金額なら大丈夫そうだな
まだまだイケるぜ日本
25 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:50:57.87 0beJ9VIF0.net
あのー?バイトで12万の俺は?
46 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:53:12.91 U8y+T05m0.net
>>25
正社員で300万の俺よりはポテンシャル有ると思う。
563 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 13:10:50.57 xOcHLytB0.net
>>46
派遣で600万だ
26 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:51:00.22 sYfhocM80.net
金が欲しかったら努力しろ
努力なしに金欲しいとか甘え
516 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 12:58:33.36 TMAyrkTB0.net
>>26
だが断る。
楽に働いて金貰った方がいいよw
28 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:51:15.61 f0dW87780.net
だいたい他人(経営者)にしがみついておきながら、餌が足りないと吠えてるだけやん
不満があるなら転職するなり起業しーや
30 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:51:25.97 rbTFwHnS0.net
これからもっと平均年収減って税金上がるのにw
454 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 12:48:33.97 l5BIH8v90.net
>>30
だよな
35 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:51:44.50 Z/HWy10t0.net
結婚してなくて助かったわ
1人ならなんとか飯食ってける
63 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:55:29.14 w0ZO7c/q0.net
>>35
低所得者同士で結婚した方が生活は楽になるよ
72 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:56:52.27 aBndGaFv0.net
>>63

病気になった時に大負担ですよ

36 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:51:53.86 JjCfwbG0.net
平均値じゃなく肝心の中央値だと
350万くらいじゃないかな今の日本
94 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:59:02.63 YDuIrqcG0.net
>>36
370万だってさ
41 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:52:27.70 ljr5e8nE0.net
こどおじなら楽勝だよな
49 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:53:22.56 OJmQUCN80.net
フルタイムで働いてるくせに手取り30万前後すらなくて20万前後のやつってなにしてんの?w
56 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:54:14.98 NVi5EbPA0.net
平均年収が何十年も上がってない日本
58 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:54:53.52 KLg22gHD0.net
60マン稼いでても手取りが40万くらいに
なるのはなんなの?死ぬの?税金頭おかしくない?
65 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:55:48.17 ZZnCEYxi0.net
>>58
ボーナスみたいなまとまった支給の明細見るとよくわかるが
手取りがすごい減るよな
79 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:58:00.75 mjT1Ko0j0.net
>>65
ボーナスの手取りがなかなか3桁にならないんだわ いつも引かれてギリギリ2桁
74 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:57:24.20 W2ZeaiyQ0.net
>>58
というか、サラリーマンなら控除証明書見りゃ年俸からごっそり引かれてるやろ
64 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:55:45.77 2mN2hdM30.net
平均時給と勘違いしてものすごく驚いた
77 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:57:48.94 EIs9N8DQ0.net
冬のボーナスだけでこれくらいだった
半導体マジヤバイ
82 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:58:16.52 Hz4dwZ/90.net
>>77
半導体企業に転職するか…
446 :ひらめん 2021/12/10(金) 12:47:33.44 FnhA9s1T0.net
>>77
おいおい
俺も半導体なのにどこのホワイト企業だよ
転職させてくれ
www(´・・ω` つ )
83 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:58:17.11 AX6dW5p0.net
日本ってなんでこうなっちゃったんだろうな
84 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:58:20.21 glFul3tC0.net
個人商店で売上は一千万超えるけど経費が嵩んで赤字。黒字出したら税金取られるんでわざと
95 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 11:59:22.36 Aqi5IOmx0.net
賃貸住まいはこれから地獄だなw
部屋なんて借りられないよww
109 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 12:01:21.28 g/MFnBta0.net
老々介護じゃなくて、なにするんだよ
老いたら暇だわw
121 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 12:03:12.62 6hf6rKaq0.net
そもそも自給自足の生活すりゃいいだけじゃん
128 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 12:03:52.73 Aqi5IOmx0.net
>>121
田舎はなw
182 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 12:12:38.59 9af3T16b0.net
>>121
ベランダの家庭菜園で食っていけるかよ
132 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 12:04:25.25 PfnelVd80.net
400万とか超高給だな
147 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 12:06:45.19 owfrJ5MZ0.net
>>1
そんな収入なのに介護してくれる配偶者がいる設定なの?
324 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 12:30:03.15 rFsXKjzQ0.net
>>1
金云々ではない

老いと死の苦しみは誰しもが経験せねばならぬ
多少早いか遅いかだけ

677 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 13:37:51.24 E0UFsRyc0.net
>>1
共働きなら866万円。十分だろ。
744 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 13:53:58.79 xyIHz4ag0.net
>>1
六畳一間の大学の寮みたいなのを作って、単身高齢所を住まわせれば?
月5万円で飯も食わしてやれば、年金だけで生活できるだろ
804 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 14:09:03.07 ss2nhU2v0.net
>>744
そういう自立型ホーム増えてるよ
1Kミニキッチンつきで、一階は食堂もあるようなの

ただし月十数万かかるし、認知症や重病になると退去させられる

910 :ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 14:38:50.82 c4xiPHpi0.net
>>1
収入が増えても支出が増やすだろうから、いくら稼いでも一緒。

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。