https://www.afpbb.com/articles/-/3376357

【11月17日 AFP】米プロバスケットボール(NBA)、ロサンゼルス・レイカーズ(Los Angeles Lakers)の本拠地として有名なステープルズ・センター(Staples Center)が、シンガポールの仮想通貨プラットフォーム企業が命名権を取得したことにより、同社の名前を取ったクリプトドットコム・アリーナ(Crypto.com Arena)に名称が変更になることが決まった。センターが16日に発表した。
ステープルズ・センターは、今年のクリスマスから会場名が変わることを発表。1999年の開場以来、名称が変わるのは今回が初めてで、20年総額7億ドル(約804億円)の契約だと伝えられている。
名前が変わるのは12月25日からだが、会場名を記したロゴプレートの差し替えは来年6月になる。
レイカーズの代名詞とも言えるステープルズ・センターだが、会場は同じNBAのロサンゼルス・クリッパーズ(Los Angeles Clippers)などもホームとして使用している。ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデン(Madison Square Garden)に並ぶ米随一のエンターテインメント施設としても知られる。(c)AFP
>レイカーズの代名詞とも言えるステープルズ・センター
いやー、昔は空港の近所のザ・フォーラムだったやん
何度も見に行ったよ
フォーラム時代って長かったろ、ステープルズ・センターが代名詞とは思えないな
羨ましい
レブロンが戻ってきてどのくらい持ち直すか
90年代から変わってないのはMSGとユナイテッドセンターくらいじゃないか
ユタですらもうデルタセンターじゃないからな