運動を続ければ、ダイエットになるのだろうか。
医学博士のジェイソン・ファン氏は「運動で燃やせる脂肪は5%が限界だ。食べた以上に動けばやせるというのは科学的に間違っている」という――。
※略
■毎日4時間運動してもやせない理由
ピーター・アッティア医師は〈ニュートリション・サイエンス・イニシアティブ〉の共同設立者だ。
この組織は、栄養や肥満の研究における科学的分析の質を向上させることを目的として設立された。
数年前まで、彼は長距離を得意とする水泳選手で、ロサンゼルスからサンタカタリナ島まで、およそ40キロ泳ぎきった十数人のうちのひとりだった。
彼は、運動選手にとってはごく一般的な高炭水化物の食事を摂り、毎日3、4時間の練習を丹念に行っていた。
それなのに、当時の彼は自分が最適だと思う体重を18キロオーバーし、BMIは29で体脂肪率は25%だったという。
だが、運動をしていれば体重が減るはずではないのか?
カロリーのバランスがとれていないこと――摂取カロリーの増加と消費カロリーの減少――が肥満になる原因だとされている。
だから、私たちは、体重を減らすには運動が最も大切だと信じてきた。運動量を増やせば、摂り過ぎたカロリーを燃やせるはずだ、と。
■「運動人口が増えても、太った人は減らない」統計データ
※略
1950年代になると、心臓病への懸念が広がり始めたこともあって、身体活動や運動についての関心が高まり始めた。
※略
運動をする人が増えたことで、肥満率は当然、減少するだろうと思われた。
※略
ところが、問題があった。運動する人が増えても、肥満率の減少にはまったく効果がなかったのである。
※略
■イタリア人の肥満率はトレーニングに励むアメリカ人の3分の1
※略
肥満率の上昇は世界的な傾向だ。最近実施された8カ国を対象にした調査では、年間の運動日数は世界平均で112日だったところ、アメリカ人は最多の135日だった。
オランダ人が最も少なく、93日(※3)。どこの国でも、人が運動をする主な目的は体重を減らすことだ。
こうして運動をした結果、肥満率の減少につながったかって?
よくぞ聞いてくれた。年間の運動日数が少なかったオランダ人とイタリア人についていえば、ダンベルを使ってトレーニングに励んでいるアメリカ人に比べて、肥満率は3分の1にとどまっている。
米国国民健康栄養調査(NHANES)のデータを見ても、問題は明らかだ。2001年から2011年にかけて、運動量は総じて増えている
※略
だが、むごい真実がここにある。運動量の増減にいっさい関係なく、肥満は増えている。運動量を増やしても、肥満は減らなかったのだ。
※略
では、視点を変えて子どもの肥満を減らすのに、運動は有効だろうか?
端的に答えれば、有効ではない。2013年に発表された論文では、3歳から5歳までの子どもの運動量(活動量計を用いて計測された)となぜうまくいかないのだろう?
体重が比較されている(※5)。執筆者は、「運動と肥満の間には何ら関連が見られない」と結論づけた。
■1日32キロ歩いて消費するカロリーは「月並み」
なぜうまくいかないのだろう?
摂取カロリーと消費カロリーのバランスが問題であるという理論に基づけば、運動量の減少こそ、肥満が増える主な原因ということになる。
たとえば、かつてはどこに行くにも歩いて行ったのに、いまでは車を使っている。
車など、人間の労力を節約する機器が増えたせいで、私たちの運動量は減っており、それが肥満につながったといわれている。
テレビ、ゲーム、コンピュータの普及によって、座っている時間も長くなっている。
こうした説は、うまい詐欺師の言葉のように、始めは極めて理論的に聞こえる。
だが、問題点がある。「真実ではない」という点だ。
研究者のハーマン・ポンツァーは、いまでも原始的な生活スタイルで暮らしている狩猟採集民族についての研究を行った。
タンザニアのハッツァという民族は、食料を採取するために一日に24〜32キロも足で移動する。
彼らが一日に消費するエネルギーは、典型的な会社員よりも、ずいぶん多いだろうとあなたは思うかもしれない。
だが、ポンツァーは「ニューヨーク・タイムズ」紙に寄稿した記事のなかで、驚くべき結果を述べている。
「これほど体を使っていても、ハッツァ族が一日に燃やすカロリーは、欧米諸国の一般的な成人とほとんど変わらないことがわかった(※6)」
※続きはソースで
ついつい食べすぎてしまう
どうすりゃいいの?
君は永遠に痩せない
ついつい食べすぎなければ良い。
ついつい食べ過ぎる原因をたどって解決する
仕事辞めるしかねえじゃねえか!
フードファイターでもやってんのか?
仕事のストレスは甘いもの食いたくなるね
ニートの時は食いたいとも思わなかったチョコレートが働きだしたら食いたくて食いたくて堪らなくなった
胃を小さくする。
リバウンドするのは健康な証拠
野菜スープで野菜をたくさんたべればいい
満腹なってもふとらないし
キャベツにごまだれドレッシングをかけてむしゃむしゃ
おでん
キャベツのお酢漬けを作り食事前に食べたら?
最近の研究で
腸内菌で差が出るらしいから
痩せ食いの人と共同生活するとか
食うな
減量は食事九割運動1割
食事減らせば運動しなくてもいい
一日何回も体重計乗れ
いつも前乗ったときより軽くなるようにしろ
夜はカップ麺だけにして21時消灯にする
1週間に1食だけ好きなもの腹一杯食え
後は水と野菜ジュースとこんにゃくだけ
しばらく菜食主義者になる
ささ身も少し食べていいよ
レコーディングダイエットは効果がありました。
ストレス食いの可能性
ようは日常のストレスの軽減をはかれ
年齢重ねるといろんなものが見えてきて若いときはなかった病気に対する恐怖で甘いものやめられた
運動継続してたら普通に10%以上でも痩せるわ
そう、運動しただけ痩せる
細かいことは気にせずとにかく運動しろってことだ
そうそう、痩せない奴に限って有酸素だの無酸素だのうんちく垂れて結局大した運動してない
その通り。家事もチャキチャキやれば良いのにメタボ診断された人を見ていると一日ホントに動かない。
以上
これで終わりなんだよな
毎日腹筋30回やってるのだけど
腹まわりは落ちないよね
俺は全身の筋トレを続けて、やっと落ち始めたところ
「運動しなかったら太る」が真実
食う前に1リットルも水飲めば食う量強制的に減って痩せるんじゃねーの?
嘘記事。
こういう嘘はなんで逮捕されないわけ?
紹介してる側にも処罰与えるべきだと思うけど。
子供じゃあるまいし。
当たり前の事書いたって雑誌は売れない
「今までの常識を覆すような情報」なら売れるけどそんな情報はめったに得られるもんじゃないし
科学的とか断言する割にただの思い込みとか切り取り方だからなぁw
有酸素運動ばかりしていると痩せるどころか太りやすい体質になるからな。
いや痩せるだろ
シンクロだっけ選手の摂取カロリー凄いぞ
シンクロとか水泳系はまた別らしい
水に浸かっていると熱がどんどん逃げていく
水の方が空気よりはるかに熱伝導率が高いからだ
体温が下がると死ぬから、身体は運動した以上に熱を作り出そうとする
結果、6000から7000カロリーを毎日取っても太らない
まあ、少なくとも運動してれば太りはしないけどな…
俺も毎日腹筋200回、20kgのダンベルで自主トレしてるけど
10代の頃の服とか余裕で着られる
えええ
食欲が抑えきれず、この数か月で5キロ太った。
運動は好きではない・・しかし衰えた筋力は付けたい。
どうすればいい?
散歩しながらゴミ拾いだな。
女子のいるところを中心にやってると出会いがあるかもしれないよ。w
運動は一時的な効果だけじゃない
筋肉がつくことによって、普段からの基礎代謝量が増える効果を見落としているぞ
デブは自分に甘いからな
運動したつもりになってるだけで大して運動してないんだろ
5ページ全部読んできたんで要約。
・運動したら余計腹減って食うから痩せない
・食わないと動けないから痩せない
・よって食事制限も運動も意味なし
ならどうすれば痩せるのかという問いには、今後の研究が必要という結論ww