1 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:42:00.80 dqrsqxIed.net
まだ宇宙旅行すらまともに出来んってどういう事やねん
8 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:46:38.72 sc9hEy/c0.net
冷戦真っ只中だったし正直かなり怪しい
17 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:49:28.81 Evf26Ihh0.net
>>8
冷戦中やからちゃうか
「本気になればここまでできるんやぞ」って東西で競ってた時代やん
冷戦中やからちゃうか
「本気になればここまでできるんやぞ」って東西で競ってた時代やん
24 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:53:49.41 RKcLxLMW0.net
>>17
人はだいたいマウント合戦になると話盛り気味になる
人はだいたいマウント合戦になると話盛り気味になる
10 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:47:04.64 c1uKhONNd.net
なんで当時できたことが現代ではできないのか
14 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:48:11.75 ozynsdWk0.net
ファミコンで宇宙行けるってマジ?
19 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:50:46.05 vMCydsLHx.net
ワイらが生きてる間は無理や
22 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:52:40.27 6wLLo0LO0.net
もう宇宙ステーションに長期滞在しとるんやから別に普通では?
85 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:07:43.95 zz0xritE0.net
>>22
なんか地球のバリア内じゃなかったか?
なんか地球のバリア内じゃなかったか?
26 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:54:16.22 ZeWXhUtz0.net
令和になってガチな陰謀論者が増えた気がするねんけど気のせいか?
昔はオカルトやとわかっていながらワクワクするもんやったはずやのに
昔はオカルトやとわかっていながらワクワクするもんやったはずやのに
28 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:55:01.70 vMCydsLHx.net
>>26
確かに
確かに
29 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:55:33.89 +t338Fgqd.net
>>26
SNSの発達で陰謀論者増えてるよな
SNSの発達で陰謀論者増えてるよな
39 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:58:07.88 B7KBA4Nj0.net
>>26
70年代「現代の最新技術をもってすればできるんやなあ」
90年代「昔の技術はつたなかったけどがんばったんやなあ」
2020年代「そんな昔の技術でできるわけないやんwww」
70年代「現代の最新技術をもってすればできるんやなあ」
90年代「昔の技術はつたなかったけどがんばったんやなあ」
2020年代「そんな昔の技術でできるわけないやんwww」
時代のせいや
33 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:56:51.54 B7KBA4Nj0.net
気合いと根性よ
古代ポリネシア人が糞みたいな船でアメリカ大陸行ったことを思い出せ
38 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:57:59.15 d8hJQnex0.net
マジレスすると月に行った後にドイツ系とかの技術者全員切ったせいでNASAの技術はガタ落ちした
そのせいでスペースシャトルとかいうゴミ作ったりして時間と金を大幅に無駄にしてる
そのせいでスペースシャトルとかいうゴミ作ったりして時間と金を大幅に無駄にしてる
62 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:04:05.19 qFz90GDR0.net
>>38
ベトナム戦争のせいで金なくなったんやっけ
ベトナム戦争のせいで金なくなったんやっけ
72 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:05:59.27 d8hJQnex0.net
>>62
どっちかというとナショナリズムらしい
純アメリカ系以外は切られた
どっちかというとナショナリズムらしい
純アメリカ系以外は切られた
40 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:58:35.46 HcHZ2KIw0.net
月に資源ないんか?
45 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:59:42.36 qyRnWCIUd.net
>>40
無い
無い
42 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 01:58:57.91 /PGwXkF/0.net
10年前のパソコンが今では通用しないってインフレヤバいよな
車なら全然いけるのに
車なら全然いけるのに
51 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:01:06.56 B7KBA4Nj0.net
>>42
定期的にOS変えるのがエグいわMS
定期的にOS変えるのがエグいわMS
50 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:01:01.76 FHVKxaGd0.net
行きは出来そうやな思うけど帰りどうしたんやろか
53 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:01:37.89 mwRIVWLmd.net
>>50
逆の行動すれば自然と帰ってこれる
逆の行動すれば自然と帰ってこれる
88 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:08:23.31 vMCydsLHx.net
いい加減UFO見たいなの作れないのか?
114 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:12:48.63 Q6zanfbt0.net
>>88
くるくる回る乗り物に人間が耐えられんわ
くるくる回る乗り物に人間が耐えられんわ
118 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:13:39.26 6wLLo0LO0.net
>>114
居住空間だけは回らない様にしたらいいのでは?
居住空間だけは回らない様にしたらいいのでは?
132 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:16:28.71 vMCydsLHx.net
>>118
出来たとしても何で消えるんや?高速移動かも知れんけど?
出来たとしても何で消えるんや?高速移動かも知れんけど?
117 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:13:38.64 NqxK8Jx70.net
アポロのあとずーっと宇宙開発ガチってたらとっくに火星行けてた?
147 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:18:38.04 d8hJQnex0.net
>>117
うちう開発より戦争ガチるから無理やろ
うちう開発より戦争ガチるから無理やろ
120 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:14:05.87 2TLQ/AVG0.net
今は月に行けなくなったってのは人類が緩やかに衰退してる感あるよな
127 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:15:31.98 oyAw6cxF0.net
>>120
金にならないからだろ
無限に予算が湧いてくるわけでもないんだし
他に人的リソースを割く場所はいくらでもある
金にならないからだろ
無限に予算が湧いてくるわけでもないんだし
他に人的リソースを割く場所はいくらでもある
279 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:39:14.53 2TLQ/AVG0.net
>>127
>>138
まあ衰退は言い過ぎにしても
人類の技術は無限に発展していくみたいな幻想はお金の前に完全に崩れて頭打ち感あるわ
軌道エレベーターとか1000年後にもそんな金ないで出来るイメージないやろ
>>138
まあ衰退は言い過ぎにしても
人類の技術は無限に発展していくみたいな幻想はお金の前に完全に崩れて頭打ち感あるわ
軌道エレベーターとか1000年後にもそんな金ないで出来るイメージないやろ
138 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:16:54.38 6wLLo0LO0.net
>>120
探査はロボットで出来るのにわざわざリスク犯して人間が行って何するんやって話よ
探査はロボットで出来るのにわざわざリスク犯して人間が行って何するんやって話よ
164 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:21:20.46 KhSdrUzU0.net
いや逆にファミコンの処理能力が十分すごかったとは考えられんのか
1秒間に百万命令近く実行できるプロセッサやろ
そりゃ今のCPUには劣るけど
1秒間に百万命令近く実行できるプロセッサやろ
そりゃ今のCPUには劣るけど
183 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:23:37.01 vMCydsLHx.net
>>164
今のハイスペだと1秒にどんくらい指示できるんや?
今のハイスペだと1秒にどんくらい指示できるんや?
190 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:25:27.23 KhSdrUzU0.net
>>183
毎秒30億回くらいやな
マルチコアとか考えればもっとだけど
毎秒30億回くらいやな
マルチコアとか考えればもっとだけど
206 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:28:45.15 vMCydsLHx.net
>>190
凄いな!これでも技術的にはまだまだなんやと思うけど
凄いな!これでも技術的にはまだまだなんやと思うけど
242 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:33:15.47 KhSdrUzU0.net
>>206
まあCPUの性能向上はチップの中の構造を小さくすることだから、原子以上に小さくすることはできないわけで限界があるんだな
昔はチップの微細化で2年ごとに性能が2倍になるって言われてたけど、最近はそこまで性能が上がらなくなってるんや
だから全く新しい計算の方法を考えようっていう研究が活発になってる
まあCPUの性能向上はチップの中の構造を小さくすることだから、原子以上に小さくすることはできないわけで限界があるんだな
昔はチップの微細化で2年ごとに性能が2倍になるって言われてたけど、最近はそこまで性能が上がらなくなってるんや
だから全く新しい計算の方法を考えようっていう研究が活発になってる
259 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:35:43.98 vMCydsLHx.net
>>242
なるほど!
なるほど!
219 :風吹けば名無し 2021/11/14(日) 02:30:38.81 KKgMDzUAd.net
>>183
1960年のCPUを1とすると
1980年で1万
2000年で100万
2020年で150万(ただし消費電力は2000年の1/10)
1960年のCPUを1とすると
1980年で1万
2000年で100万
2020年で150万(ただし消費電力は2000年の1/10)
ざっくりこんな感じや