「ビットコインは年内に10万ドルまで到達する?テーパリングやETF承認の動向は?」
上記テーマのもと、今回はマネックス証券 チーフ・ストラテジストで、「9割の負け組から脱出する投資の思考法」「2021年相場の論点」などの著者としても知られる広木隆さんに話を伺いました。
広木さんはマネックス証券のチーフ・ストラテジストとして、株や債券など幅広い資産の分析をされています。株や債券などの伝統的な資産と比べて、ビットコイン(暗号資産)にはどのような違いがあるとお考えですか?
広木隆氏)株や債券とビットコインの最大の違いは、理論価格があるかどうかです。理論価格とは、現在の価格が適正かを判断するための指標のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。
たとえば株の場合、業績や保有資産などから株価の理論価格を算出することができます。そして、算出された理論価格より実際の株価が高ければ「割高」、安ければ「割安」という形で、現時点での価格の評価ができる。そこで割安という評価が出れば、投資家が株を購入する動機になります。
また、債券も株と同じように理論価格を求めることができます。通常の債券の場合はあらかじめクーポンなどが決まっているので、将来発生するキャッシュフローを正確に予測することが可能です。そして、将来のキャッシュフローを金利で割り引き現在価値に換算することで、理論価格を算出することができます。
これに対して、ビットコインには金利もなければ、当然ながら業績のようなものもありません。つまり、理論価格を算出するための材料が何もないので、マーケットで決まる価格が妥当なのかを誰も判断できないのです。この点が、両者の決定的な違いと言えるでしょう。
ビットコインが「デジタル・ゴールド」と呼ばれるワケ
広木隆氏)理論価格を算出できないという点では、暗号資産はコモディティの中のゴールド(金)と似ています。ゴールドにも金利や配当はつかないので、キャッシュフローは生まれません。先ほども申し上げたように、将来のキャッシュフローがなければ現在の価値に換算することができないため、ゴールドの理論価格も実質ないに等しいことになります。
ビットコインは「デジタル・ゴールド」と呼ばれることもありますが、金融資産としての性質は金と非常に近いと思います。
ビットコインは投資分散効果を高める上で有効
昨今の価格高騰を受けて、株や債券などの投資家の間でも暗号資産のプレゼンスは高まっているように思われます。暗号資産をポートフォリオに組み込むことに対して、広木さんはどのようにお考えですか?
広木隆氏)暗号資産をポートフォリオに組み込むことに対して、私は肯定的な立場です。「ビットコインを入れることで、分散効果が図れる」というのがその理由です。
以前からアセットオーナー(※)たちの間では、株や債券などの伝統的な資産だけではあまりポートフォリオが効率化されていないので、別のアセットクラスにも投資範囲を広げる動きが出ています。このように、伝統的な資産以外の資産クラスに投資することを、オルタナティブ・インベストメント(代替的投資)といいます。
つまり、今は伝統的な資産クラスの相関が高くなりすぎているので、株や債券だけをポートフォリオに組み込んでいても分散効果が得られない。このような問題に対処するために、投資家たちは不動産やコモディティなど別の資産クラスへ分散投資を始めているわけです。
そういう意味では、株や債券とはまったく異なる値動きをするビットコインは、非常に分散効果の高い資産ということができます。そのような特徴があるので、伝統的な資産に投資をしている人たちも、リスクヘッジとして3%程度は資産にビットコインを組み入れた方が良いと私は考えています。
以下ソース
https://coincheck.com/ja/article/483
禁止したから良いんだよ
これからは、世界中で禁止されていくから。
それな
管理に電気莫大に食うたけで何も生み出さないからな
まさにチューリップバブルw
近いうちに各国のデジタル通貨が乱立するから。
仮想通貨を自国通貨にしようとしてる
企業間の送金に仮想通貨はほぼ準備も
進めている
未来が読める者だけがおいしい思いをする
ソフトバンクであり楽天でありホリエモン
未来が見えるものと見えない者の差だ
くすぶり続けているのは必要で価値があるから
いずれ大火になって現れるが
その時は貧民には手出しできない
誰も裏付けしない信用のみによく金出せるわ
俺もそう考えていた時期もあったが、
むしろ実物資産が無いことが強みと気づいてからは仮想通貨にも投資してるよ
例えばゴールドを抗インフレ資産として買うとしたら、
その価値はゴールドの価値以上は上がらないってことだし、決済にも送金にも使えない
現物で買うと保管が面倒だし、先物で買うならいつか必ず期限が来るし、CFDで買うとしてもコストがかかる
色々制約が多いってことだな
その点、仮想通貨は価値の保全にも送金にも決裁にも使える
あれ実は仮想通貨って滅茶苦茶優れてるんじゃね?
って気づいてからは資産の5%をBTC、5%をETHで持ってるわ
個人の株や通貨などの投資も
未来の先読みがすべて
過去の事を言っても過去には戻らない
エネルギーは有限なんだから
乱高下が激しいから精神がもたん
投資アドバイザーは資産の全ポジションを公開
経済評論家は年末期日の先物を買う義務
これくらい必要
暴落だね
・裏付けがない
・電力浪費
・CBDC
それ待ってるだけの超リスク資産
日本円が暴落して、という意味かね
それはドルの価値がインフレで目減りする際のヘッジ手段として注目されているということだろ
アメリカでは5%のインフレが既に社会問題になりつつあるからこそ
ビットコインなどの仮想通貨がインフレヘッジ手段として機関投資家に注目されつつある
逆に物価が横ばいに近い日本ではインフレは現状では経済の脅威にはなっていないから
ビットコインは全くと言っていいほど注目されていない
日本はデフレと言われてるが通貨の量自体は滅茶苦茶多い
(マネーストック対GDP比では世界ワースト2位)
モノが買われてないだけで、株や外国資産は上がってるよ
それに仮想通貨は世界共通の資産なので日本人が買わなかったとしても
他のインフレ国の人々が買うので日本人が買わなくてもどんどん上がる
0か100万ドルか、二択っていう気がする。
当然暴落しても責任は取りません。
責任取った奴が利益も取るんだから、当たり前だ
儲けが出たら俺のもの、損害が出たらお前が責任取れとか
そんな都合のいい話はない
いつビットコインを抜くか
イーサ持ってて老後の心配なくなた
採掘に莫大な電力を要するということは逆に「電力と交換できる(している)」ということでもあるから「電池のようなもの」とみなすこともできるから。
投機
日本国内の伸びしろってあとどれくらいあるんだろうって話し
この点だけが最後にババ引きそうで怖い点
マネーロンダリングに使われる仮想通貨が世界中で規制したとしても
中国は今やハナクソくらいのシェアだし痛くも痒くもない
日本の資産が一瞬で蒸発するみたいな感じになるな