セガサターン。1994年11月に発売された、セガ・エンタープライゼス製の家庭用ゲーム機である。同年12月に発売されたソニーの初代プレイステーションと並んで、一時期は日本国内における一代人気ゲーム機として名を馳せた。
先日、掲示板に「セガ信者『セガサターンは凄かった』」というスレッドが立っていた。スレ主は「どの辺が凄かったのだ?」と何故か大王様みたいな口調で聞いていて、これに元セガサターン信者たちの書き込みがいくつも寄せられていた。ちょっと紹介していきたい。
「バーチャファイター2が遊べた」
「スパロボFの音質とロードスピード」
「玄人受けするゲーム作ってもユーザーがついてこないってことはセガが証明してくれた。やきゅつくとかあのままとことん作り込んだとしても売れずに大赤字になっただけだろうな」
「エッチなゲームあったからな」
「プレステ相手に良い勝負してた時代もあったぞ。ボンボンとコロコロみたいなもん」
「対戦格闘やるならサターン一択だったな。特にカプコンのVSシリーズとかサターンじゃないと2on2出来んかったし」
と、このようにかつてセガサターンを楽しみ尽くした大人たちの書き込みが山のように目に付いた。
実際『スーパーロボット大戦F』なんかはセガサターン版が1997年の9月にリリースされて、プレステ版も98年2月に登場したが、満足度は雲泥の差。明らかにサターン版の『スパロボF』のほうがロードが早く、音も綺麗だったのだ。しかもサターン版は本体に時計が内蔵されているため、遊んでいると『新世紀エヴァンゲリオン』のキャラが誕生日のお祝いまでしてくれるのだ。これはプレステ版にはないイベントであった。3D表現はプレステに大きく水をあけられていたが、かと言って完全に負けていたのではなく、ところどころプレステ版よりも勝る部分もあったのである。
しかし、当時から「セガサターンよりプレステ」とうそぶくゲームキッズたちは多かった。現に僕もセガサターンの実機を購入したのは、発売から数年後。とっくにセガサターンが落ち目になって湯川専務がCMで子供たちから「セガなんてダセエよな! プレステのほうが面白いよな!」と言われていた頃である。悲しいかなセガサターンは、あるときを境にプレステという対抗馬に100馬身ほど離されたまま、ひっそりとその役目を終えたハードとも言える。その理由は色々あるが、一つには『FF』や『ドラクエ』などの国民的RPGシリーズを引っ張ってこれなかったところにあるのかもしれない。特に『FF7』がプレステで出ちゃったのが致命的だった。
一応セガサターンも『グランディア』とか面白いRPGが楽しめるハードではあったけど、それだけでは……と、少なくとも僕はそう感じていた。あと、『スパロボF』もそうだが、セガサターンで出たゲームソフトがのちにプレステ版としてガンガン移植されるようになって、子供心に「えげつないな」と同情さえしたものだ。だがこのセガサターンに魅せられた人は今も多い。未だにセガ信者の残党勢力は多数生き残っているわけで、据え置き型のゲーム機としての影響力は決して低くはなかったのである。
たしかに売り上げの面ではプレステには及ばなかったセガサターンだけど、セガサターンの存在がなければプレステだって怒涛の攻勢には打って出なかったはず。プレステの躍進の陰にセガサターンありなのだ。
★1:2021/09/27(月) 12:59:18.85
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632715158/
突っ走らないセガなどいない!
だが、時代は3Dポリゴンだった
プレステのソフト群はしょぼかった
当時サターン買った俺はPSなんか所詮は家電メーカーのハード
ナムコ味方にしてイキってるけど、どうせ3DOリアルと同じ運命だろと小馬鹿にしてた
本当の敵はいずれ来る任天堂の新ハードだと
ところが寝耳に水のFF7のPS発売決定で風向きが一気に変わった
泣きながらPS買いに行った
なんか拡張カートリッジみたいの刺して遊んでたわ
ポリゴンでの描画がいまいちとかなんとかとか言われてたような気がする
参入希望会社があまり来なかったんやろうか
ビクトリーゴールの歌が秀逸やった
これ
って覚えてる人おる?
sega is only どうしてるんだろうな
ポリゴンはガクガクでとにかく酷かった
姉妹機にビクターのVサターン、日立のハイサターンが出てたな
日立が調子こいてカーナビハイサターンなんてのを出してたわ
日産のナビ同様のバードビューなんだけど、グラフィックがしょぼかったな
営業の人が「車の中でゲームもナビも使えますよ」と言ってたけど、誰が好き好んで車内で据え置きゲームやりたがるんだ?と思った
あの時の日立はどの製品も感覚がズレてたな
フローラというデスクトップPCのCMもPCと対極の行動する長嶋茂雄を起用してたし
フローラ懐かしい
店で見て液晶が綺麗だった印象があるわ
エロゲーがメインになってる頃はもう負け確定してるころだし当時のWindowsPCなんか高価すぎるから直接的な敵ではないな
サカつくがプレイできただけでも、サターンを持ってた意味が有る。
画質とか操作性とかプレステの上位互換だったからだよ
面白いソフトはpsに集まるからpsの方が売れた
同じゲームで比べると画質の綺麗さが一目瞭然
セガサターンの方が機械としての性能が上だったわけ
そうそうw 当時中学以上の特殊な人達でしょうねw
み〜んな64だったから 64→PSの流れが多いんじゃないかな
発売順は逆だけど
なんだこいつ
あれは名作といっても過言じゃないな
技術力の高さを見せたがるよね
ドリキャスが残念だっただけだ
やっぱりソフトって大事ね
プレステ : ステーキ寿司ラーメンカレー
サターン : 煮物!
みたいな
当時はゲーセン全盛期だから、ナムコ以外のほとんどの
ゲーセン人気作が遊べたので充分楽しめた。
クレイジータクシーとか
パワーストーンも良かった
>マークIII時代はファンタジーゾーンと北斗の拳が神だったそれだけのゲーム…
スペースハリアー
ナスカ88
ロードオブソード
孔雀王
ファンタシースター
ソロモンの鍵
天才バカボン
アレックスキッド
覇邪の封印
アレスタ
R TYPE
バイオはラジコン操作だから
PSのパッドじゃやりずらかった
サターンに移植されて初めて
クリア出来たわ
バーチャやストゼロ、KOFが家庭でもできることが大きかった
アーケードやってなかったらサターンは買ってなかったね
ほぼ完璧に移植していて出来が良かった。
スペハリ、アウトランなんて完全移植まで何年待ったか…
2Dにこだわるもなにも、3D自体が家庭用で動かすなんてありえない時代だったから
当時のセガは業務用で100万円以上してたボードでようやく動かせた3Dが
来年にはプレステじゃ家庭用で同等のものが出せますよとなって、そんなバカなって状態だからな
開発が甘すぎた
3D機能なしは致命的
いやいや、メチャクチャ酷使してるがな
片方のCPUが通常のゲーム処理してる時に、空いてるCPUが必死に座標計算してるから
PSみたいに専用のジオメトリエンジン積んでなかったサターンは、ここをソフトウェアで空いたCPUで行ってた