見出しに答えを書いてしまったけど、正解はホットコーヒー。データが残る2010年からぶっちぎりの首位の座に君臨し続けています。なぜそんなに売れてるのか? 手掛けている「ジェイアール東海パッセンジャーズ」に聞いてみました。(共同通信=関かおり)
▽月10万杯!
東海道新幹線の車内販売で、ホットコーヒーは平均して1日約3300杯、月に約10万杯売れる。第2位のアイスコーヒーは1日1200杯、月に約3万6千杯。これは新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている21年4〜6月期のデータで、コロナ前はこの3倍くらい売れていたという。
ホットコーヒー販売の歴史は長い。国鉄時代から売られ、人気商品だった。ジェイアール東海パッセンジャーズはコーヒーを「車内販売で最も重要なアイテム」と位置づけ、11年にブランド「アロマエクスプレスカフェ」をつくって、開発や販売に力を入れ始めた。
人気を維持するため、味はコーヒー会社からの提案を集めて検討、細かい調整を繰り返している。これまでに20回リニューアルした。
同社営業推進部の浅賀教博(あさか・のりひろ)部長によると、コーヒーの味にははやり廃りがある。「シングルオリジン」と呼ばれる単一の豆を使うコーヒーがはやった時期もあれば、苦みの強い深煎(い)りのコーヒーが好まれた時期もあった。今は酸味を抑え、華やかな香りやこくのある味わいを重視している。
浅賀部長は「東海道新幹線はビジネスユーザーが多い。特に40代のビジネス客の男性に好かれる味を追求している」と話す。
▽こだわり
ホットコーヒーは新幹線車内に設けられた準備室のコーヒーマシンを使って販売直前に用意し、ポットからコップに移して提供する。現代の技術をもってすればもっと簡単にほかほかしたコーヒーを出せそうなものだと思うが、浅賀部長によると「できたての状態で提供することにこだわっている」。
JR東日本は、駅の売店で事前に購入してから乗車する客が増えたことなどを理由に19年、新幹線車内でのホットコーヒー提供を終了。JR西日本は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、現在山陽新幹線の車内販売を中止している。
新型コロナの影響を受けているのは東海道新幹線も同様。利用者数は低迷した状態が続く。そんな中で、今年7月には3段階で焙煎(ばいせん)した豆をブレンドした新アイスコーヒーがデビューした。
「コロナ禍でも移動をしなければならない東海道新幹線のお客様に、車内で少しでものんびりしてもらいたいという思いで開発した」
ジェイアール東海パッセンジャーズは「快適な旅行をしていただくために、車内販売は重要なものだ」とし、当面、車内販売を続ける方針。前回のリニューアルから約3年がたつホットコーヒーは、間もなく新しい味を検討する時期を迎える。
47NEWS 2021/9/27 07:00 (JST)
https://nordot.app/813258581705949184
テロ教唆
それはヤバい
白い目が周りから刺さる
乗る前に食べろ
バイオテロ
アホ、551売りだしたら車内が臭くなるわ!
腹が減る
>551を車内販売しろ
551専用車両が必要
それは飯テロ、匂いテロ
でもカチカチアイスも買っちゃう
温度上げると靴下の臭いが充満するw
中毒性あるよな
絶対なにか入れてると思うわ砂糖かなにか
カフェインとか入れてると思うわ
グリーン車では水割りが売れてたな
水割りをください(。・ω・。)
イメージは逆だけどな
普通席が水割りで盛り上がってグリーンは上品にコーヒー
やっぱり実態は見栄を張るDQNがグリーンなんだね
心が落ち着く
あれ、着いたらどうすんだろうって心配になるよ
前日入りか朝帰りで直帰の人かなって思ってるw
ちゃんと時間おいてるから無問題
あとは足を眺める
カートで行ったり来たりしていて大変だなと思って飲んでしまう
もう売ってないのか?
昔は陶器だったな
コーヒーは必ず飲むな
これが俺のジャスティス
車販派「お前ら貧乏人は缶飲んどけ」
そもそも体質的に受け付けない人いるよね
パチンコ屋に行って巡回してくる売り子さんに玉で飲み物交換してもらえるから、それで我慢しろ!
ナカーマ
さあ食べようと思ったら名古屋に着いちゃうよ
東京発着だけでも300本はあるのに、
1回10倍程度しか売れないのでは、売り子のバイト代も賄えないな。
珈琲に限らずホットドリンクはまず飲まないなあ
1年中何を飲むにもアイスドリンクだわ
前は、カチカチのアイスが人気とか言ってなかったか?(´・ω・`)