みずほ銀行ATMで障害 取引停止、カード戻らず
みずほ銀行に報告命令 金融庁、原因究明へ
3日正午に開いた自民党の財務金融部会・金融調査会の合同会議で、猪股尚志・常務執行役員らが障害の原因や一連の経緯とともに説明した。
ATMが正常に作動しない場合、利用者が入れたカードや通帳は一時的にATMへ取り込まれる仕組みとなっている。みずほは全国の営業店でカードや通帳を回収し、利用客の履歴を確認しながら返却の作業を急いでいる。ピーク時には約8割にあたる約4300台のATMが動かなくなったが、1日午後3時までに全面的に復旧した。
みずほ銀行の障害に関し、出席した議員からは厳しい指摘が相次いだ(3日正午、東京・永田町)
会議では2月27日から28日朝方までに行った定期預金に関するデータの移行が引き金になったと改めて説明した。月末に更新を迎えた定期預金のデータ(25万件)移行が重なり、準備していたメモリーの容量を超えてエラーが発生。ATMやインターネットバンキングをつかさどるシステムに波及し、正常な取引ができなくなった。猪股氏は「大変なご不便をおかけし、深くおわび申し上げます」と陳謝。出席した議員からは「謝って済む話でなく、金融庁は厳しい対応をすべきだ」との意見も出た。
金融庁は3日までに、銀行法に基づく報告徴求命令をみずほ銀行に出した。障害が発生した経緯や原因について説明を求め、再発の防止を求めていく。みずほは障害の原因となったメモリーを5倍に増強したほか、緊急時における運用面の対応を再検討する考えも示した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF034AN0T00C21A3000000/
メモリ指し直したら何かうまく動いたからメモリが原因!ぐらいの軽さだな
128GBとか?
参考にならんけど富岳のメモリは4.85PiB
マジで参考にならなくて草
これで阿部寛のホームページ開いたらどうなるん?
開こうと思った1時間前には既に開かれてる
お金ふんだんにあるんだし
現場の貧乏土方じゃ“最大”に対する発想も貧困なんだろうな
こういうのはだいたい下から「このくらい余裕欲しいんですけど」って設計時に進言しても「高いからダメンゴ」って断られるんや
なお
一応、メガバンク名乗らして頂いております…😂
ヨドバシで買うんやろ
ベンダーに何がなんでも確保させるで
全国で一斉にATMから通帳飛んできたらパニックやろ
宝クジ元締めだからそうなるんだろうなとしか
素人だから知らんけど
手元の金額と銀行側の金額がずれているまま返しちゃうと後々問題になるからわざと返さないようにしている設計にしているんやろ
通常であればATM横の電話で即時対応なんだけど、今回は数千件発生したせいで対応しきれずにニュース沙汰になったけど
単にハードウェア更新してなかっただけかもしれないな
会社からの指定もあるし…
富士銀行時代から口座持ってる人が多いんだってさ
脳みそが何十年も前のままの人が経営してるからかなあ
みずほは同じくらいの権力を持つ派閥が複数あってそれぞれ派閥争いしているからシステムもそれぞれバラバラで仕様変更もしょっちゅうあるとかいう悪名高い場所やからね
システム統一しろや……